2012年10月のセキュリティニュース(4 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月のセキュリティに関するニュース一覧(4 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
Android向け無料ウイルス対策アプリの最新版および暗号化アプリ ソフォスが発表 画像
エンタープライズ

Android向け無料ウイルス対策アプリの最新版および暗号化アプリ ソフォスが発表

 ソフォスは、Androidデバイス向けの無料ウイルス対策アプリ「Sophos Mobile Security」の最新版と、Encryption for Cloud Storageユーザ向けの暗号化アプリ「Sophos Mobile Encryption」を発表した。

セキュリティ管理業務を疑似体験 10月16日 画像
エンタープライズ

セキュリティ管理業務を疑似体験 10月16日

 CA Technologiesは10月16日、企業のセキュリティ管理を疑似体験できる「Security Simulator ワークショップ」を都内で開催する。

悪名高い3つの不正プログラムが連携 トレンドマイクロが確認 画像
ブロードバンド

悪名高い3つの不正プログラムが連携 トレンドマイクロが確認

 トレンドマイクロは、3つの不正プログラムのファミリが増加し、それぞれが互いに連携してひとつの攻撃を行っていることを確認したとブログで発表した。

スマホユーザの15%が「自分の端末は危険ではない」……カスペルスキー調査 画像
エンタープライズ

スマホユーザの15%が「自分の端末は危険ではない」……カスペルスキー調査

 カスペルスキーは、ロシアKasperskyが9月12日に公開したリリースの抄訳として、O+K Research社が世界25カ国を対象に実施した調査の結果を発表した。

IEゼロデイ脆弱性検証レポート 画像
エンタープライズ

IEゼロデイ脆弱性検証レポート

 FFRIでは本件に関して調査を行い、独自にIn the wildの検体を入手し、その検体と攻撃に利用された脆弱性について以下に報告いたします。

Appleが「Safari」のセキュリティアップデートを公開、適用を呼びかけ 画像
エンタープライズ

Appleが「Safari」のセキュリティアップデートを公開、適用を呼びかけ

 IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供するWebブラウザ「Safari」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイル エフセキュアが報告 画像
エンタープライズ

Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイル エフセキュアが報告

 エフセキュアは、Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルが作成されたことについてブログで紹介している。

IPAの今月の呼びかけ「SNSにおけるサービス連携に注意!」……アカウントを勝手に使われる 画像
ブロードバンド

IPAの今月の呼びかけ「SNSにおけるサービス連携に注意!」……アカウントを勝手に使われる

 IPA(情報処理推進機構)は1日、2012年10月の呼びかけとして「『SNSにおけるサービス連携に注意!』~ あなたの名前で勝手に使われてしまいます~」を公開した。

「Tumblr」を狙ったアンケート詐欺を確認……トレンドマイクロが注意喚起 画像
ブロードバンド

「Tumblr」を狙ったアンケート詐欺を確認……トレンドマイクロが注意喚起

 トレンドマイクロは9月28日、マイクロブログサービス「Tumblr」上で、偽Webアプリ「TumViewer」「Online Income Solutions」を装った投稿が確認されたとして注意喚起する文章を公開した。

リアルセキュリティ分野の市場動向 富士経済が調査 画像
エンタープライズ

リアルセキュリティ分野の市場動向 富士経済が調査

 富士経済は、国内のセキュリティ関連の機器・システム、サービスの市場を調査し、その結果を報告書「2012 セキュリティ関連市場の将来展望」としてまとめ発表した。

国際連携を活用した「情報セキュリティ国際キャンペーン」 NISC 画像
ブロードバンド

国際連携を活用した「情報セキュリティ国際キャンペーン」 NISC

 NISCは、「情報セキュリティ国際キャンペーン」の実施について発表した。

クレジットカード不正使用被害が減少 2012年第2四半期 画像
エンタープライズ

クレジットカード不正使用被害が減少 2012年第2四半期

 日本クレジット協会は、2012年第2四半期(4月から6月)におけるクレジットカード不正使用被害の集計値を取りまとめ、発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top