リアルセキュリティ分野の市場動向 富士経済が調査
エンタープライズ
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
アプリ甲子園2012、優勝は角南萌さんの「見えるプレゼンタイマー」
-
【テクニカルレポート】14kHz帯域音声符号化の 国際標準ITU-T G.711.1 Annex D……NTT技術ジャーナル
2011年は、東日本大震災やタイの大洪水の影響を受けて部品や部材の調達が滞り、自動車分野をはじめとする一部品目で生産に支障が出たことから、機器・システム市場は縮小した。一方サービス市場は、震災以降安否確認に対するニーズが高まっており、拡大した。2012年は企業の設備投資が回復に向かっており、機器・システム、サービス市場ともに拡大が見込まれる。2015年は、企業の情報セキュリティ強化ニーズの拡大により、市場は順調に拡大すると予測され、機器・システム市場は特に監視カメラを中心とした映像監視や、入退室管理システムを中心としたアクセスコントロールの拡大が期待される。また、サービス市場は高齢化社会の進展を背景に見守りサービスに対するニーズが高まっており、今後も拡大が予測されるとしている。
リアルセキュリティ分野の市場動向を発表、2015年に向け市場拡大(富士経済)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》