2014年3月のセキュリティニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年3月のセキュリティに関するニュース一覧(3 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
「FeliCa暗号化領域対応NFCモジュール」を共同開発 DNPとGLソリューションズ 画像
ブロードバンド

「FeliCa暗号化領域対応NFCモジュール」を共同開発 DNPとGLソリューションズ

 DNPとGLソリューションズは、本人認証や決済などで使用されるFeliCaカードのICチップ内の暗号化領域の読み書きにも対応したNFCモジュールを共同で開発した。

内閣官房、「パーソナルデータ関連制度担当室」を設置……2015年に法案提出 画像
エンタープライズ

内閣官房、「パーソナルデータ関連制度担当室」を設置……2015年に法案提出

 内閣官房(IT総合戦略室)は3月1日、「パーソナルデータ関連制度担当室」を設置した。

警察庁、不正ファイル共有の一斉取り締まりで33人を検挙 画像
ブロードバンド

警察庁、不正ファイル共有の一斉取り締まりで33人を検挙

 警察庁は2月25日から27日までの3日間、ファイル共有ソフト等を使用した著作権法違反事件の一斉集中取締りを行った。

【インタビュー】多機能とパフォーマンスを両立するアーキテクチャ……パロアルト次世代FW 画像
エンタープライズ

【インタビュー】多機能とパフォーマンスを両立するアーキテクチャ……パロアルト次世代FW

 3月6日から3月7日、情報セキュリティ総合カンファレンス「Security Days 2014」が今年も開催される。パロアルトネットワークスのシニアSEマネージャーである三輪賢一氏に、サイバー脅威動向のポイントと、同社ソリューション、展示の見どころなどについて話を聞いた。

ハッキングイベント全国大会、学生チームが2年連続優勝 画像
ブロードバンド

ハッキングイベント全国大会、学生チームが2年連続優勝

 サイバーセキュリティの知識と技術を争う競技大会 SECCON 2013 全国大会 CTF の決勝戦が昨日3月1日と本日の2日間にわたって、東京都足立区の東京電機大学で開催され、SECCON 2012 CTF の全国大会でも優勝した学生チーム「0x0(ゼロエックスゼロ)」が2年連続優勝した。

ソフトバンクMのユーザー向けサイト「My SoftBank」で、不正アクセス被害 画像
ブロードバンド

ソフトバンクMのユーザー向けサイト「My SoftBank」で、不正アクセス被害

 ソフトバンクモバイルは2月28日、ユーザー向け専用サイト「My SoftBank」に対して、不正アクセス(リスト型攻撃)が行われたことを公表した。

mixiで不正ログイン……約1万7千アカウントが被害 画像
ブロードバンド

mixiで不正ログイン……約1万7千アカウントが被害

 mixi運営事務局は2月28日、一部ユーザーに対して、外部から不正ログインが行われていたことを公表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top