2002年11月のNTT東日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年11月のNTT東日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
総務省、NTT東西の県間接続を認める方針 画像
ブロードバンド

総務省、NTT東西の県間接続を認める方針

 総務省は、NTT東西の県間接続を認める方針であることを明らかにした。今回の方針は、NTT東西が22日に認可申請を提出した「地域IP網の広域化サービス」に対するものだ。

[NTT東日本エリア情報]東京都西部でBフレッツの提供エリアを拡大 画像
ブロードバンド

[NTT東日本エリア情報]東京都西部でBフレッツの提供エリアを拡大

 NTT東日本は、Bフレッツのビジネス/ベーシック/ニューファミリー/マンションの4サービスに関して、あらたに東京都内の4市で提供エリアを拡大する。

NTT東西、VPNに対応した企業向けブロードバンドルータ 画像
IT・デジタル

NTT東西、VPNに対応した企業向けブロードバンドルータ

 NTT東日本とNTT西日本は、企業向けのブロードバンドルータ「Webport BR410」と「Webport BR410VPN」の2機種を12月5日に発売する。

NTT東西、ADSLモデムと無線LANを内蔵したブロードバンドルータを発売 画像
IT・デジタル

NTT東西、ADSLモデムと無線LANを内蔵したブロードバンドルータを発売

 NTT東西は、ADSLモデムと無線LANアクセスポイントを内蔵したブロードバンドルータ「Web Caster FT6100 M ワイヤレスセット」を12月下旬から販売すると発表した。価格は36,800円。

NTT東西がいよいよ県間接続。フレッツの県間接続認可申請を提出 画像
ブロードバンド

NTT東西がいよいよ県間接続。フレッツの県間接続認可申請を提出

 NTT東西は、本日付けでフレッツサービスの県間接続に向けて、認可申請を実施した。この認可が許可されると、NTT東西はフレッツサービスの広域化を実現でき、多くのISPがNTT東西各エリア内での全エリア展開が見込めるようになる。

NTT東単独でフレッツ・ADSLを値下げ。モアが2,700円に 画像
ブロードバンド

NTT東単独でフレッツ・ADSLを値下げ。モアが2,700円に

 NTT東日本は、12月1日より電話共用タイプのフレッツ・ADSLの利用料を300〜500円値下げすると発表した。

NTT東、ブロードバンドルータ「WN-A54/BBR」と「BAR HG」の最新ファームウェアを公開 画像
IT・デジタル

NTT東、ブロードバンドルータ「WN-A54/BBR」と「BAR HG」の最新ファームウェアを公開

 NTT東日本は、ブロードバンドルータ「Web Caster WN-A54/BBR」(IEEE802.11aアクセスポイント内蔵モデル)と「Web Caster BAR HG」の最新ファームウェアを公開した。

クロスウェイブ、広域LANサービスにNTTメガデータネッツをアクセス回線とする新品目を追加 画像
ブロードバンド

クロスウェイブ、広域LANサービスにNTTメガデータネッツをアクセス回線とする新品目を追加

 クロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)は、専用線サービス「広域LANサービス」のアクセスラインにNTT東西が提供するATM接続サービス「メガデータネッツ」を追加した。

    Page 1 of 1
    page top