2002年1月のNTT東日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年1月のNTT東日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
NTT回線使用料の改定が確定。ADSL関連では回線共有タイプで173円/月、専用回線タイプで1,933円/月に値下げ 画像
ブロードバンド

NTT回線使用料の改定が確定。ADSL関連では回線共有タイプで173円/月、専用回線タイプで1,933円/月に値下げ

 以前報じたように、NTT回線使用料が値下げされる運びとなった。NTT回線使用料は、NTT回線を使ったDSLサービスで支払っているコスト。電話用のメタル線についてはNTTの新接続料案が申請どおりに認可されることになった。

この春一人暮らしを始める人に朗報! 施設設置負担金なしの「加入電話・ライト」が認可へ。初期コストを抑えながら電話とADSLの導入が可能に 画像
ブロードバンド

この春一人暮らしを始める人に朗報! 施設設置負担金なしの「加入電話・ライト」が認可へ。初期コストを抑えながら電話とADSLの導入が可能に

 情報通信審議会は総務省に対し、NTT東日本およびNTT西日本から申請されていた「加入電話・ライト」の認可申請について認可が適当との答申を行った。加入電話・ライトは、72,000円の施設設置負担金を必要としないアナログ電話サービスで、かわりに基本料金に月額640円の上乗せがある。現在NTT東西が提供している「INSネット64ライト」のアナログ電話版である。

NTT東、仙台市でBフレッツのサービス提供を開始 画像
ブロードバンド

NTT東、仙台市でBフレッツのサービス提供を開始

 NTT東日本は、28日、宮城県仙台市であらたにBフレッツサービスの提供を開始した。東北地方でBフレッツが提供されるのはこの仙台市が初めて。提供エリアは、青葉、榴ヶ岡、泉の3局となっている。

NTT回線使用料が2月1日に値下げ。タイプ2(専用回線タイプ)で月額130円近い下げ幅に 画像
ブロードバンド

NTT回線使用料が2月1日に値下げ。タイプ2(専用回線タイプ)で月額130円近い下げ幅に

 NTT東西の電話回線を使ったDSLサービスなどで発生している、NTT回線使用料が、2月1日に値下げされる。電話共用(タイプ1)は現行の187円/月が173円/月に、専用回線(タイプ2)は同じく2,062円/月が1,933円/月に引き下げられる見通し。

NTT-ME、8Mbps/1.5Mbps対応のADSLモデムを内蔵した無線LAN対応ルータ「MN7530」を発売 画像
IT・デジタル

NTT-ME、8Mbps/1.5Mbps対応のADSLモデムを内蔵した無線LAN対応ルータ「MN7530」を発売

 NTT-MEは、8M/1.5M対応のADSLモデムを内蔵した無線LAN対応ブロードバンドルータ「MN7530」を、2月9日より発売開始すると発表した。対応するADSL事業者はNTT東西とイー・アクセスで、イー・アクセスの「CPE認定プログラム」に基づく初の認定モデムでもある。

NTT東、フレッツ・ADSL対応のADSLモデム内蔵無線ブロードバンドルータを発売 画像
IT・デジタル

NTT東、フレッツ・ADSL対応のADSLモデム内蔵無線ブロードバンドルータを発売

 NTT東日本は、フレッツ・ADSL(8Mタイプ/1.5Mタイプとも)で利用できるADSLモデム内蔵の無線ブロードバンドルータ「WebCaster FT6000MNワイヤレスセットC」を、1月28日より販売すると発表した。

NTT東、岩手県でフレッツ・ISDNのエリアを新規拡大。市部では既存エリアの拡充も 画像
ブロードバンド

NTT東、岩手県でフレッツ・ISDNのエリアを新規拡大。市部では既存エリアの拡充も

 NTT東日本では、1月11日より岩手県でフレッツ・ISDNの提供エリアを拡大する。また市部では既存エリアの拡充も図られる。

NTT東日本、東京23区などをADSL 8Mのエリアに追加。提供スケジュールも一部変更 画像
ブロードバンド

NTT東日本、東京23区などをADSL 8Mのエリアに追加。提供スケジュールも一部変更

 NTT東日本は、東京23区などをフレッツ・ADSL 8Mタイプのエリアに追加した。また提供スケジュールにも一部変更が加えられている。

DTI、固定グローバルIPを割り当てる法人向けサービスを初投入。アクセスラインはフレッツ・ADSLかBフレッツから選択 画像
ブロードバンド

DTI、固定グローバルIPを割り当てる法人向けサービスを初投入。アクセスラインはフレッツ・ADSLかBフレッツから選択

 ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、法人を対象とする新サービスとして、NTT東西の提供するフレッツシリーズを利用し、複数個の固定グローバルIPアドレスを割り当てるLAN型接続サービスの提供を開始すると発表した。サービス開始は1月8日より。

    Page 1 of 1
    page top