2002年2月のNTT東日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年2月のNTT東日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
リムネット、アッカネットワークスの回線を利用した8Mbps/1.5Mbpsサービスと、フレッツ・ADSL 8Mbpsタイプをサービス提供へ 画像
ブロードバンド

リムネット、アッカネットワークスの回線を利用した8Mbps/1.5Mbpsサービスと、フレッツ・ADSL 8Mbpsタイプをサービス提供へ

 インタードットネットが運営するリムネットは、アッカネットワークスの回線を利用したサービス品目「ACCA-ADSLサービス」の提供開始と、NTT東西のフレッツ・ADSL 8Mbpsタイプへの対応開始を発表した。

KDDIが割引セットの適用範囲をフレッツ・ADSL対応サービスに拡大。月額利用料を300円引きに 画像
ブロードバンド

KDDIが割引セットの適用範囲をフレッツ・ADSL対応サービスに拡大。月額利用料を300円引きに

 KDDIは、マイライン登録により「DION」の利用料を割引する「DIONセット割」の適用範囲を、NTT東西のフレッツ・ADSL対応サービスにも適用することを発表した。

本日のBフレッツ対応プロバイダ:IIJmio、ネスク 画像
ブロードバンド

本日のBフレッツ対応プロバイダ:IIJmio、ネスク

 本日NTT東日本/西日本のBフレッツサービスへの対応を表明したプロバイダは、IIJmioとネスクの2つ。

NTT東がフレッツ8Mbpsなら月額料金800円を割り引き。提供エリア拡大に合わせたキャンペーンを実施 画像
ブロードバンド

NTT東がフレッツ8Mbpsなら月額料金800円を割り引き。提供エリア拡大に合わせたキャンペーンを実施

 NTT東日本は、フレッツ・ADSL 8Mタイプの提供地域拡大に伴い、月額料金を800円割り引く「いまだけ割引」を提供する。いまだけ割引は、2か月間利用料金を値引くもので、8Mbps対応に遅れをとったフレッツ・ADSLは巻き返しを狙う。

NTT西日本もフレッツ・ADSLで8MbpsのADSLモデムレンタルへ。料金は東と同一 画像
ブロードバンド

NTT西日本もフレッツ・ADSLで8MbpsのADSLモデムレンタルへ。料金は東と同一

 NTT西日本は、3月1日よりフレッツ・ADSLの8Mプランに対して、モデムのレンタルサービスを開始する。これまで、8MプランではNTT東日本のみがレンタルに対応しており、西日本もこれに続く形となる。

Yahoo!BB、問題になっていた「占拠コロケーションリソース」の一部を返却。全国で160万回線分が開放 画像
ブロードバンド

Yahoo!BB、問題になっていた「占拠コロケーションリソース」の一部を返却。全国で160万回線分が開放

 Yahoo!BBサービスの実施主体であるビー・ビー・テクノロジー(BBTec)は、NTT東西に対し、保留状態にしていたコロケーションリソースのうち160万回線分を返却する手続を2月15日におこなったと明らかにした。返却理由については「事業計画を精査したため」としているが、昨年末に実施されたNTT東西の接続約款改定の影響もあるものと見られる。

NTT・日立・松下の3社が光ネットを活かしたEC実現のための共同研究を開始 画像
ブロードバンド

NTT・日立・松下の3社が光ネットを活かしたEC実現のための共同研究を開始

 NTT、日立製作所、松下電器産業、高速な光ネットワークの特性を活かしたネット家電向けの次世代eコマース「HIKARIコマースサービス」の実現に向けた共同研究を開始。

NTT東西、ホテル向けのゲートウェイサーバ「guestLINK」を提供開始。宿泊者は設定変更なしにインターネット接続可能に 画像
IT・デジタル

NTT東西、ホテル向けのゲートウェイサーバ「guestLINK」を提供開始。宿泊者は設定変更なしにインターネット接続可能に

 NTT東日本・西日本は、主としてホテル業界向けに、利用者(宿泊者など)が各自のパソコンの設定を変更することなくインターネットに接続できるようにするゲートウェイサーバ「guestLINK(ゲストリンク)」の販売を開始した。

アッカFTTHやイー・アクセスFTTHも登場か?NTT東西、アクセス系光ファイバの開放が第二段階へ 画像
ブロードバンド

アッカFTTHやイー・アクセスFTTHも登場か?NTT東西、アクセス系光ファイバの開放が第二段階へ

 NTT東日本およびNTT西日本は12日、局舎からユーザ宅までのアクセス系光ファイバを局舎内でイーサネットに変換する「メディアコンバータ」の事業者間接続料金について、認可申請を総務省に対して提出した。このメディアコンバータによる接続は、NTT Bフレッツサービスにおけるベーシックタイプ/マンションタイプに使用されているものと同様の接続方式である。

総務省、DSL関連で2件の指導文書。Yahoo!BBの“回線掴み”とNTT東西の工事所要日数に対して 画像
ブロードバンド

総務省、DSL関連で2件の指導文書。Yahoo!BBの“回線掴み”とNTT東西の工事所要日数に対して

 総務省は8日、DSLサービスに関して2件の指導文書を発出した。指導は、Yahoo!BBサービスの実施主体「ビー・ビー・テクノロジー(BBTec)」に対するものと、NTT東西に対するもの。BBTecに対しては、利用者が解約する場合に、実際にDSL用の配線が取り外されるまで長い期間がかかるという問題についての指導を行っている。

NTT東、アナログモデムからのダイヤルアップ接続によりADSLの伝送速度を推定する実験を開始。対象は全国の一般ユーザ 画像
ブロードバンド

NTT東、アナログモデムからのダイヤルアップ接続によりADSLの伝送速度を推定する実験を開始。対象は全国の一般ユーザ

 NTT東日本は、アナログモデムでの音声品質をもとにADSLを導入した場合の伝送速度を予測する「ADSL伝送速度推定システム」の実験を開始する。実施期間は2月12日から来年の2月いっぱいまでで、インターネットへの接続環境があるユーザなら基本的に誰でも参加できる。

NTT-BB、4月1日より全国一斉に「BROBA」本格サービスを開始 画像
ブロードバンド

NTT-BB、4月1日より全国一斉に「BROBA」本格サービスを開始

 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)は、「BROBA(ブローバ)」の本格サービスを4月1日より、全国47都道府県で一斉に開始すると発表した。

NTT東日本、Macintosh用フレッツ接続ツールの最新版を公開 画像
ブロードバンド

NTT東日本、Macintosh用フレッツ接続ツールの最新版を公開

 NTT東日本は、Macintosh版フレッツ接続ツールの最新版Version.1.2.3の提供を開始した。

NTT東西、2月12日より「加入電話・ライトプラン」を受付開始 画像
ブロードバンド

NTT東西、2月12日より「加入電話・ライトプラン」を受付開始

 NTT東日本/西日本は2月12日より、施設設置負担金なしの一般固定電話である「加入電話・ライトプラン」の受付を全国で開始する。毎月の基本料への上乗せは640円。

NTT東、本日より岩手県の3市1町でフレッツ・ADSL/ISDNのエリアを拡大 画像
ブロードバンド

NTT東、本日より岩手県の3市1町でフレッツ・ADSL/ISDNのエリアを拡大

 NTT東日本は、本日より岩手県の3市1町でフレッツ・ADSLならびにフレッツ・ISDNの提供エリアを拡大した。

NTTPC、IP-VPNサービスのアクセスラインにフレッツ・ADSLを利用する新プランを開始。社内外で共有可能なオンラインストレージサービスも 画像
ブロードバンド

NTTPC、IP-VPNサービスのアクセスラインにフレッツ・ADSLを利用する新プランを開始。社内外で共有可能なオンラインストレージサービスも

 NTTPCコミュニケーションズは、IP-VPNサービス「SuperEBN」「SuperOBN」をインフラとしたストレージサービスと、「SuperEBN」「SuperOBN」のアクセスラインにフレッツ・ADSLを利用する新プランの提供を開始すると発表した。提供開始はいずれも2月5日。アクセスラインにNTT東西が提供する「フレッツ・ADSL」対応プランを新設することで、全国規模でのIP-VPNサービスが可能になった。

NTT東、フレッツ・スクウェアで巨人軍宮崎キャンプレポートのスペシャル版を配信 画像
エンタメ

NTT東、フレッツ・スクウェアで巨人軍宮崎キャンプレポートのスペシャル版を配信

 NTT東日本は2月14日から3月31日までの期間、「フレッツ・スクウェア」にて現在YOL(ヨミウリオンライン)上で連載中の「YOL宮崎キャンプレポート」のスペシャル版を配信する。

    Page 1 of 1
    page top