2014年5月のセキュリティニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年5月のセキュリティに関するニュース一覧(3 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
「Google 検索アプライアンス」にXSSの脆弱性 画像
ブロードバンド

「Google 検索アプライアンス」にXSSの脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、Googleが提供する「Google 検索アプライアンス」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

法的な通知を装うSMSスパムが韓国で急増 画像
ブロードバンド

法的な通知を装うSMSスパムが韓国で急増

 Dr.WEBは、「2014年第1四半期Doctor Webモバイルセキュリティレビュー」を公開した。

RAT機能と4種類のDDoS攻撃が可能なクライムウェアキットに関するレポート 画像
ブロードバンド

RAT機能と4種類のDDoS攻撃が可能なクライムウェアキットに関するレポート

 アカマイは、同社のPLXsertを通して「Storm Network Stress Testerクライムウェアキットに関するサイバーセキュリティThreat Advisory(脅威アドバイザリ)」を発行した。

IE脆弱性に対応する更新プログラムが緊急公開……XP向けも例外的に提供 画像
ブロードバンド

IE脆弱性に対応する更新プログラムが緊急公開……XP向けも例外的に提供

 マイクロソフトは米国時間5月1日、Internet Explorerに新たに発見された脆弱性に対応するセキュリティ更新プログラム「KB2964358」を公開した。定例外での公開だが、すでにMicrosoft Updateから適用可能となっている。

「Apache Struts2の脆弱性」からスマホを守るアプリ 画像
ブロードバンド

「Apache Struts2の脆弱性」からスマホを守るアプリ

 キングソフトは、緊急の報告が行われ話題となった「Apache Struts2の脆弱性」からスマホを守るアプリ「Struts 2 脆弱性スキャン - CM Security」を、4月27日よりGoogle Playにて無料配信を開始した。

「サイボウズ ガルーン」のAPIにアクセス制限回避が可能な脆弱性 画像
ブロードバンド

「サイボウズ ガルーン」のAPIにアクセス制限回避が可能な脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、サイボウズが提供するグループウェア「サイボウズ ガルーン」のAPIにアクセス制限回避が可能な脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Ignite Realtimeの「Smack API」に複数の脆弱性 画像
ブロードバンド

Ignite Realtimeの「Smack API」に複数の脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、Ignite Realtimeが提供するXMPP クライアント用のライブラリ「Smack API」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

「紛失・盗難対策用アプリを悪用」、スマホがのぞき見可能に……IPAが解説 画像
ブロードバンド

「紛失・盗難対策用アプリを悪用」、スマホがのぞき見可能に……IPAが解説

 情報処理推進機構(IPA)は1日、他人ののスマートフォンに無断で「紛失・盗難対策用アプリ」をインストールし、情報の覗き見や不正操作を行う事例を採り上げた“今月の呼びかけ”を公開した。

小室哲哉新曲は「マウスのクリック音」……「STOP!違法ダウンロード」啓発ビデオ 画像
ブロードバンド

小室哲哉新曲は「マウスのクリック音」……「STOP!違法ダウンロード」啓発ビデオ

 STOP!違法ダウンロード広報委員会は1日、違法ダウンロードの防止を目的として制作された、「STOP!違法ダウンロード」啓発ビデオ「GOOD CLICK CREATES GOOD MUSIC!」をYouTubeにて公開した。

「三井住友カード」を騙るフィッシングが出現……5月1日時点でも稼働中 画像
ブロードバンド

「三井住友カード」を騙るフィッシングが出現……5月1日時点でも稼働中

 フィッシング対策協議会は4月30日、「三井住友カード」を騙るフィッシングが存在しているとして、注意喚起する文章を公開した。三井住友VISAカードも注意を呼びかけている。

「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデート公開 画像
ブロードバンド

「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデート公開

 JPCERT/CCは、米アドビ社が「Security updates available for Adobe Flash Player:APSB14-13」を公開したことについて注意喚起を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top