2014年4月のセキュリティニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年4月のセキュリティに関するニュース一覧(3 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
JPEG2000デコードライブラリ「J2K-Codec」に複数の脆弱性 画像
ブロードバンド

JPEG2000デコードライブラリ「J2K-Codec」に複数の脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、J2K-Codecが提供するJPEG2000 をデコードするためのWindows用ライブラリ「J2K-Codec」に、複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

暗号化プログラム「OpenSSL」に、非常に危険な脆弱性……heartbeat拡張 画像
エンタープライズ

暗号化プログラム「OpenSSL」に、非常に危険な脆弱性……heartbeat拡張

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および情報処理推進機構(IPA)は4月8日、OpenSSL Projectが提供するライブラリ「OpenSSL」のheartbeat拡張に、情報漏えいの脆弱性が存在することを発表した。

大手企業や中央省庁向けのCSIRT/SOC構築・運用支援サービスを提供 トレンドマイクロ 画像
ブロードバンド

大手企業や中央省庁向けのCSIRT/SOC構築・運用支援サービスを提供 トレンドマイクロ

 トレンドマイクロは、大手企業および中央省庁向けに「CSIRT/SOC構築・運用支援サービス」の提供を開始した。

【インタビュー】URLフィルタリングの歴史で見るインターネットの発展……ALSI中山取締役 画像
ブロードバンド

【インタビュー】URLフィルタリングの歴史で見るインターネットの発展……ALSI中山取締役

 イードが実施した「エンタープライズセキュリティアワード2014」「中小企業セキュリティアワード2014」において、アルプス システム インテグレーションのInterSafe WebFilterが総合満足度の他多数の部門で1位を獲得した。

「緊急」2件を含む4件……4月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト 画像
エンタープライズ

「緊急」2件を含む4件……4月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは、2014年4月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は4月9日で、4件のパッチ公開を予定している。

アップルが「Safari」のアップデートを公開、適用を呼びかけ 画像
ブロードバンド

アップルが「Safari」のアップデートを公開、適用を呼びかけ

 IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供するWebブラウザ「Safari」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。これはApple社が「Safari 6.1.3」「Safari 7.0.3」およびセキュリティアップデートを公開したことを受けたもの。

アジア地域のマルウェア検出数が増加……2013年下半期 画像
ブロードバンド

アジア地域のマルウェア検出数が増加……2013年下半期

エフセキュアは、「2013年下半期脅威レポート」日本語版を公開した。

次世代FWやサービス提供、SMB強化など4戦略を発表 チェック・ポイント 画像
ブロードバンド

次世代FWやサービス提供、SMB強化など4戦略を発表 チェック・ポイント

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社は4月3日、都内で記者会見を開き、2014年の事業戦略を発表した。

ワコールがサイト改ざん被害……50近い関連サイトが現在も閉鎖中 画像
ブロードバンド

ワコールがサイト改ざん被害……50近い関連サイトが現在も閉鎖中

 ワコールは3月31日、同社の一部サイトが、不正アクセスにより改ざんされていたことを発表した。4月3日現在も、同社の50近いサイトが一時閉鎖中となっている。改ざん期間などは調査中で、復旧予定は未定。

JVNの脆弱性深刻度の表示に「CVSS 2.0」を採用 画像
ブロードバンド

JVNの脆弱性深刻度の表示に「CVSS 2.0」を採用

 JPCERT/CCは、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において、脆弱性の深刻度の評価尺度表示に国際標準の「共通脆弱性評価システム(CVSS)」を採用すると発表した。

総務省、クラウドサービス事業者向けにセキュリティ対策ガイドラインを公表 画像
エンタープライズ

総務省、クラウドサービス事業者向けにセキュリティ対策ガイドラインを公表

 総務省は4月2日、「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン」を公表した。

ゆうちょ銀行を騙るフィッシングが出現 画像
ブロードバンド

ゆうちょ銀行を騙るフィッシングが出現

 フィッシング対策協議会は4月1日、ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

2013年第4四半期のクレジットカード不正使用被害、増加傾向続く 画像
ブロードバンド

2013年第4四半期のクレジットカード不正使用被害、増加傾向続く

 日本クレジット協会は、2013年第4四半期(10月から12月)におけるクレジットカード不正使用被害の集計値を取りまとめ、発表した。

2014年度の情報セキュリティ関連投資見込みは20%が「増加」 画像
ブロードバンド

2014年度の情報セキュリティ関連投資見込みは20%が「増加」

 IDC Japanは、2014年の国内企業の情報セキュリティ対策実態調査結果を発表した。

Target社へのPOS攻撃、コードサイニング問題など解説……脅威レポート 画像
ブロードバンド

Target社へのPOS攻撃、コードサイニング問題など解説……脅威レポート

 マカフィーは、2013年第4四半期の「McAfee脅威レポート」を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top