エンタープライズトピックスニュース(508 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

エンタープライズトピックスに関するニュース一覧(508 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
サムスン、DVI-HDCP端子搭載の19型ワイド液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

サムスン、DVI-HDCP端子搭載の19型ワイド液晶ディスプレイ

 日本サムスンは8日、デジタルセキュリティコンテンツに対応するDVI-HDCP端子を装備した19型WXGA+光沢液晶ディスプレイ「SyncMaster 940MG-R」を発売した。

シマンテック、Symantec Mail Security for Exchangeの最新バージョンを発表 画像
エンタープライズ

シマンテック、Symantec Mail Security for Exchangeの最新バージョンを発表

 シマンテックは、6日「Symantec Mail Security 5.0 for Microsoft Exchange」を発表した。この新バージョンでは、電子メールを対象とした統合型のセキュリティ機能が拡張され、スパイウェアやアドウェアの検出機能が導入されるなどしている。

日立、セキュリティノート「FLORA Se210」やCore Solo搭載のブレードPCを発表 画像
IT・デジタル

日立、セキュリティノート「FLORA Se210」やCore Solo搭載のブレードPCを発表

 日立製作所は、モバイルノート型セキュリティPC「FLORA Se210」のCPU性能を向上させ、Celeron 800MHzを搭載した新モデルをラインアップに追加し6月16日に発売する。価格は168,000円から。

シマンテック、モジュール型の悪意のあるコードの増加について解説と警告を発表 画像
エンタープライズ

シマンテック、モジュール型の悪意のあるコードの増加について解説と警告を発表

 シマンテックは「シマンテック コンシューマセキュリティトピック」として、2005年下半期に増加傾向を示した「モジュール型の悪意あるコード」の傾向について解説を発表し、警戒を呼びかけた。その概要は以下のとおり。

ポリスch、大爆笑の「振り込め詐欺被害防止CM」などを配信開始 画像
エンタメ

ポリスch、大爆笑の「振り込め詐欺被害防止CM」などを配信開始

 ポリスチャンネルは、「振り込め詐欺被害防止CM」や萬田久子主演「サイバー犯罪事件簿」の新作などを配信開始した。

NTT Com、企業向けセキュリティ管理サービス「OCN PCパトロール」にShare検出機能追加 画像
エンタープライズ

NTT Com、企業向けセキュリティ管理サービス「OCN PCパトロール」にShare検出機能追加

 NTTコミュニケーションズは、企業向けのASP型PCセキュリティ管理サービス「OCN PCパトロール」に、5月22日よりファイル交換ソフト「Share」検出機能を追加する。「Winny」検出機能に続くもので、Share検出機能はISP業界では初となるという。

三菱電機、新出のウイルスによる攻撃を早期に検知する分析技術を開発 画像
エンタープライズ

三菱電機、新出のウイルスによる攻撃を早期に検知する分析技術を開発

 三菱電機は、情報ネットワーク上にあらたに出現したワーム型ウイルスの攻撃を早期に検知する、セキュリティー攻撃予兆分析技術を開発した。

JWord、アドレスバーから「ほぼ日」のオトナ語が検索可能に 画像
エンタメ

JWord、アドレスバーから「ほぼ日」のオトナ語が検索可能に

 検索サービスのJWordは、東京糸井重里事務所と提携し、糸井重里が主宰するサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツである「オトナ語の謎。」のキーワードをアドレスバーから検索可能にした。

goo、「評判検索」および「Q&A検索」の実証実験を開始〜日本語の意味や表現を検索対象に 画像
ブロードバンド

goo、「評判検索」および「Q&A検索」の実証実験を開始〜日本語の意味や表現を検索対象に

 gooは3月28日に、評判に関する書き込みを探し出す「評判検索」と、質問文と回答を探し出す「Q&A検索」の実証実験を開始した。

「USENは最も望んでいたパートナー」 -業務提携でライブドア平松社長 画像
ブロードバンド

「USENは最も望んでいたパートナー」 -業務提携でライブドア平松社長

 「USENは最も望んでいたパートナーです」。ライブドアの執行役員社長である平松庚三氏は、業務提携を締結したUSENについて、このように評価した。

フジテレビ日枝会長、ライブドアとUSENの業務提携に期待 画像
ブロードバンド

フジテレビ日枝会長、ライブドアとUSENの業務提携に期待

 フジテレビジョン(フジテレビ)は、保有するライブドア株をUSEN代表取締役社長の宇野康秀氏に売却することを決定した。これを受け、同氏とフジテレビ会長である日枝久氏が出席して記者会見が開催された。

USEN、ライブドア株取得は「可能性を検討中」 画像
ブロードバンド

USEN、ライブドア株取得は「可能性を検討中」

 USENは、「ライブドアとの提携の可能性も検討しておりますが、しかし、現状において具体的に決定された事実はなく、公表する段階にもありません」とのコメントを発表した。同社が、ライブドアへの支援を決定したとの報道を受けて発表されたもの。

BIGLOBE、カードをかざすだけで専用ページに入れる「置くだけ認証」開始 画像
エンタメ

BIGLOBE、カードをかざすだけで専用ページに入れる「置くだけ認証」開始

 BIGLOBEでは2月27日より、非接触ICカード技術「FeliCa」(フェリカ)を利用した「置くだけ認証」のサービスを開始した。

アッカ、「モバイルWiMAX」の実証実験を本格化。周波数の獲得を目指す 画像
ブロードバンド

アッカ、「モバイルWiMAX」の実証実験を本格化。周波数の獲得を目指す

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、6月から「モバイルWiMAX」を用いた実証実験を開始すると発表した。今回の実験は、固定網と無線網の融合を想定し、ADSL、光ファイバーなどの固定網やWi-Fiなどをシームレスに接続するというものだ。

ライブドア、ライブドアオートとの業務と資本提携の解消を検討へ 画像
ブロードバンド

ライブドア、ライブドアオートとの業務と資本提携の解消を検討へ

 ライブドアは、ライブドアオートから申し入れがあった業務および資本提携の解消について、検討を開始したと発表した。なお、この検討の開始をもって、株主としての権利を放棄するものではないとしている。

あなたは大丈夫? ポリスchが「その罠にかかるな!〜振り込め詐欺〜」等を配信 画像
エンタメ

あなたは大丈夫? ポリスchが「その罠にかかるな!〜振り込め詐欺〜」等を配信

 防犯動画配信サイト「ポリスチャンネル」では、「ストップ・ザ振り込め詐欺・東京」「その罠にかかるな!〜振り込め詐欺〜」の配信を開始した。

MEX、ライブドアとの関係について「あらゆる可能性について検討」とコメント 画像
ブロードバンド

MEX、ライブドアとの関係について「あらゆる可能性について検討」とコメント

 メディアエクスチェンジ(MEX)は、親会社であるライブドアとの関係について「業務及び資本提携関係に関するあらゆる可能性について検討、協議を行っている段階であり、現時点で決定した事実はありません」とのコメントを発表した。

IIJ、無線LAN接続の安全性を高めるVPNサービスの実証実験を開始 画像
エンタープライズ

IIJ、無線LAN接続の安全性を高めるVPNサービスの実証実験を開始

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、無線LAN接続時における安全性を高めるVPNサービス「モバイル盗聴防止機能」の実証実験を開始した。

NEC、高速路線バスの車内から無線ブロードバンド接続の実証実験を開始 画像
エンタープライズ

NEC、高速路線バスの車内から無線ブロードバンド接続の実証実験を開始

 NECは、既存の無線インフラを活用することで、高速に移動するバスや列車などの乗り物からのブロードバンドインターネット接続のシステムが、経済的に実現できる「BBRideシステム」の実証実験を開始した。

クオリティーブロードバンド、受験講座「Live BOX」を独占配信 画像
エンタメ

クオリティーブロードバンド、受験講座「Live BOX」を独占配信

 クオリティーブロードバンドは、ミネルバ、水王舎と提携し、小中高生向け受験講座であるS.P.Sオンデマンドスクール「Live BOX」を、4月1日から全国の進学塾や予備校に独占配信する。

三越とNTTデータ、ブログを使った「感動百貨店レポーター」実証実験を開始 画像
エンタメ

三越とNTTデータ、ブログを使った「感動百貨店レポーター」実証実験を開始

 三越とNTTデータは、ビジネス・インフィニティ、アイ・オー・データ機器、ホットリンクの協力により、ブログを活用した来店促進の有効性を検証する「感動百貨店レポーター」実証実験を始めた。

NTT Comの「cocoaギガストレージ」に自分のPC環境が保存できるサービス 画像
エンタープライズ

NTT Comの「cocoaギガストレージ」に自分のPC環境が保存できるサービス

 NTTコミュニケーションズとサスライトは、12月21日(水)より、NTT Comが提供するオンラインストレージ「cocoaギガストレージ」と、サスライトの開発商品であるパソコン環境を携帯できるUSBデバイス「SASTIK - 0 MB II Standard」との間で機能連携を提供する。

RFIDタグ&Suicaでスピード決済! ファミリーマートが実証実験を開始 画像
ブロードバンド

RFIDタグ&Suicaでスピード決済! ファミリーマートが実証実験を開始

 コンビニの商品にRFIDタグを付与し、レジで即座に合計金額を計算。さらに、Suicaで支払うという実証実験「EXPRESS POS」が実施される。場所はファミリーマート伊藤忠ビル店で、期間は2006年1月30日(月)〜2月24日(金)の1か月間だ。

センドメール、送信ドメイン認証対応「ゲートウェイソリューションパッケージ」を提供開始 画像
エンタープライズ

センドメール、送信ドメイン認証対応「ゲートウェイソリューションパッケージ」を提供開始

 センドメールは、進化しつつあるインターネット電子メール技術を、企業やISPのメールシステムへシームレスに適用できるようにする、「送信ドメイン認証対応ゲートウェイソリューションパッケージ」の提供を12月19日に開始する。

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 503
  8. 504
  9. 505
  10. 506
  11. 507
  12. 508
  13. 509
  14. 510
  15. 511
  16. 512
  17. 513
  18. 最後
Page 508 of 515
page top