2014年12月のセキュリティニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年12月のセキュリティに関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
【インタビュー】セキュリティ強化と利便性の確保は実現するのか?…注目のメガ・エッグ 画像
ブロードバンド

【インタビュー】セキュリティ強化と利便性の確保は実現するのか?…注目のメガ・エッグ

 セキュリティについて、その捉え方が近年変わりつつある。従来まではPCの動作に影響をおよぼすウイルスタイプのものが主流だった。

性的脅迫「セクストーション」「リベンジポルノ」とは? IPAが注意喚起 画像
ブロードバンド

性的脅迫「セクストーション」「リベンジポルノ」とは? IPAが注意喚起

 情報処理推進機構(IPA)は1日、2014年12月の呼びかけ「個人間でやりとりする写真や動画もネットに公開しているという認識を!」を発表した。

PC・スマホ・タブレットを台数無制限で保護……家庭向けセキュリティ「Trend Micro OKAERI」 画像
ブロードバンド

PC・スマホ・タブレットを台数無制限で保護……家庭向けセキュリティ「Trend Micro OKAERI」

 トレンドマイクロは1日、ウイルス対策、不正サイトへのアクセス防止、パスワード管理、データ保護などで、家族が保有するデバイスを台数に制限なく守るサービス「Trend Micro OKAERI」の販売を開始した。

「なりすましECサイトに注意!」が開設……EC事業者向けに対策を啓発 画像
エンタープライズ

「なりすましECサイトに注意!」が開設……EC事業者向けに対策を啓発

 セーファーインターネット協会(SIA)が事務局を務める、なりすましECサイト対策協議会は1日、ECサイト事業者向けに、対策啓発サイト「なりすましECサイトに注意!」を開設した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top