2010年5月のエンタープライズトピックスニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年5月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧(6 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
NTTグループ、携帯やネットのIDを一元化する「NTT IDログインサービス」発表 画像
エンタープライズ

NTTグループ、携帯やネットのIDを一元化する「NTT IDログインサービス」発表

 NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTレゾナント、日本電信電話(NTT)は13日、各社のユーザが現在利用中の認証IDにより、NTTグループおよびパートナー企業のWebサイトへのシングルサインオンを実現する「NTT IDログインサービス」を発表した。

【富士通フォーラム2010(Vol.10)】運送者の健康状態を遠隔でチェック――IT点呼システム 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.10)】運送者の健康状態を遠隔でチェック――IT点呼システム

 富士通フォーラム2010では、ICT機器を利用した、社員の点呼業務システム「WebSERVE/物流統合ソリューション(IT点呼)」を展示している。

3PAR、ストレージ・ベンダーとして初めてクラウド・セキュリティ・アライアンス(CSA)に加盟 画像
エンタープライズ

3PAR、ストレージ・ベンダーとして初めてクラウド・セキュリティ・アライアンス(CSA)に加盟

 3PAR(スリーパー)は13日、ストレージ・ベンダーとして初めて、クラウド・セキュリティ・アライアンス(CSA)に加盟したことを公表した。

国内サーバ市場、今後数年間は停滞期に。2014年は更新需要の谷間? ~IDC調べ 画像
エンタープライズ

国内サーバ市場、今後数年間は停滞期に。2014年は更新需要の谷間? ~IDC調べ

 IDC Japanは11日、2010年~2014年の国内サーバ市場予測を発表した。

無料でお店を写真紹介 ~ 「Googleプレイス」の撮影申し込みページが開設 画像
エンタープライズ

無料でお店を写真紹介 ~ 「Googleプレイス」の撮影申し込みページが開設

 グーグルは12日、店舗紹介サービス「Googleプレイス」について、日本の事業主向けの申し込みページを公開した。

フリービットとMEX、仮想データセンターサービス「MeX VDC」ラインアップ刷新 画像
エンタープライズ

フリービットとMEX、仮想データセンターサービス「MeX VDC」ラインアップ刷新

 フリービットは12日、仮想データセンターサービス「MeX VDC」(VDC:Virtual Data Center)の「ENTERPRISE-FARM」ラインアップを刷新し再編成したことを発表した。

【富士通フォーラム2010(Vol.9)】商品開発力強化を支援――PCクラスタシステムによる高性能シミュレーション事例 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.9)】商品開発力強化を支援――PCクラスタシステムによる高性能シミュレーション事例

 富士通フォーラム2010では、商品開発力強化を支援するソリューションとして、PCクラスタシステムによる高性能シミュレーションの活用事例を紹介している。

【富士通フォーラム2010(Vol.8)】クラウドによるスマートグリッドと完全自律分散型のスマートネットワーク 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.8)】クラウドによるスマートグリッドと完全自律分散型のスマートネットワーク

 富士通フォーラム2010では、参考出品ながら富士通のスマートグリッド関連のソリューションの展示が行われている。

【富士通フォーラム2010(Vol.7)】土佐電鉄と高知県交通、エコポイントで市民参加型のモーダルシフトを実現 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.7)】土佐電鉄と高知県交通、エコポイントで市民参加型のモーダルシフトを実現

 「富士通フォーラム2010」では、土佐電気鉄道と高知県交通が導入している交通エコポイントシステム「ですか」の紹介が行われている。

【富士通フォーラム2010(Vol.6)】サーバ38台実装可能――次世代iDCの課題に応えるCX1000 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.6)】サーバ38台実装可能――次世代iDCの課題に応えるCX1000

 富士通フォーラム2010のデータセンター技術のゾーンに展示されている「CX1000」は、次世代型のデータセンター向けサーバプラットフォームである。

【富士通フォーラム2010(Vol.5)】クラウド向けIDC技術――環境・堅牢・安全・統合管理を実現 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.5)】クラウド向けIDC技術――環境・堅牢・安全・統合管理を実現

 富士通は、クラウド時代を見据えたデータセンターを館林にいち早く建設している。富士通フォーラム2010では、館林のデータセンターに投入されている、次世代IDCの先端技術やマネジメントミドルウェアの展示が行われている。

SAP、カスタマーイベント「SAPPHIRE NOW」を開催!オンライン配信も! 画像
エンタープライズ

SAP、カスタマーイベント「SAPPHIRE NOW」を開催!オンライン配信も!

 SAPは17~19日までの3日間、ドイツ・フランクフルトと米国フロリダ州オーランドで毎年恒例のカスタマーイベント「SAPPHIRE NOW」を同時開催する。

シャープ、アプリケーション開発者向け専用のAndroid端末を発売 画像
エンタープライズ

シャープ、アプリケーション開発者向け専用のAndroid端末を発売

 シャープは12日、オープンプラットフォームAndroidのアプリケーション開発者向けの専用端末「JN-DK01」(開発キット)の販売を開始した。

日立、ボリューム容量仮想化機能を標準搭載したディスクアレイ「AMS2010」を発表 画像
エンタープライズ

日立、ボリューム容量仮想化機能を標準搭載したディスクアレイ「AMS2010」を発表

 日立製作所は12日、ミッドレンジディスクアレイ「Hitachi Adaptable Modular Storage(日立アダプタブルモジュラーストレージ)2000シリーズ」(AMS2000シリーズ)のエントリーモデル「Hitachi Adaptable Modular Storage 2010(AMS2010)」を新たに発表した。

位置情報サービス「はてなココ」、京都造形芸術大学の講義で出席確認ツールとして採用 画像
エンタープライズ

位置情報サービス「はてなココ」、京都造形芸術大学の講義で出席確認ツールとして採用

 はてなは12日、同社のモバイル向け位置情報サービス「はてなココ」が、京都造形芸術大学の講義の出席確認ツールとして採用されたことを発表した。「はてなココ」が大学の講義出席システムとして採用されたのは初とのこと。

端末認証サービス「サイバートラスト デバイスID」、Android端末に対応 ~iPhone認証の大幅強化も 画像
エンタープライズ

端末認証サービス「サイバートラスト デバイスID」、Android端末に対応 ~iPhone認証の大幅強化も

 サイバートラストは12日、デバイス認証用証明書発行管理サービス「サイバートラスト デバイスID」が、Android搭載端末の端末認証(Android OTA)に対応したことを発表した。あわせてiPhone OTAの機能も大幅に強化した。

NTT、「みんなの花図鑑」β版を開始 ~ 携帯電話撮影で花の名前が分かるサービスも 画像
エンタープライズ

NTT、「みんなの花図鑑」β版を開始 ~ 携帯電話撮影で花の名前が分かるサービスも

 日本電信電話(NTT)、NTTラーニングシステムズ、NTTレゾナントの3社は12日、日比谷花壇と協力し、花の写真・映像を集めたデジタルアーカイブ「みんなの花図鑑」(β版)の提供を開始した。

twitter感覚のつぶやき機能!企業向けマイクロブログ「アイポLive」が無料提供開始 画像
エンタープライズ

twitter感覚のつぶやき機能!企業向けマイクロブログ「アイポLive」が無料提供開始

 エイムラックは11日、企業向けマイクロブログ「アイポLive」の無料提供を開始した。

【富士通フォーラム2010(Vol.4)】安全運転を支援するマルチアングル全周囲モニタ 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.4)】安全運転を支援するマルチアングル全周囲モニタ

 「富士通フォーラム2010」では、安全運転を支援するマルチアングル全周囲モニタの実車を使ったデモが行われている。

【富士通フォーラム2010(Vol.3)】電子カードホルダーによる患者案内ソリューション 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.3)】電子カードホルダーによる患者案内ソリューション

 「富士通フォーラム2010」では、電子カードホルダーを使った患者案内ソリューションのデモが行われている。

【富士通フォーラム2010(Vol.2)】ぬいぐるみ型ロボット、人のモノマネも 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.2)】ぬいぐるみ型ロボット、人のモノマネも

 「富士通フォーラム2010」の「社会」セクションでは、高齢者世帯や学校、保育園などでの利用を見込む、クマのぬいぐるみ型ソーシャルロボットが展示されている。

【富士通フォーラム2010(Vol.1)】3Dカメラ搭載デスクトップPC、今夏発売予定 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2010(Vol.1)】3Dカメラ搭載デスクトップPC、今夏発売予定

 13日・14日に東京国際フォーラムで開催される「富士通フォーラム 2010」では、今夏発売予定の3Dカメラ機能搭載デスクトップPCがデモ展示される。

富士通の最新技術が集結――「富士通フォーラム2010」まもなく開催 画像
エンタープライズ

富士通の最新技術が集結――「富士通フォーラム2010」まもなく開催

 富士通のICT関連の製品やサービスを展示する「富士通フォーラム2010」が、13日と14日に東京国際フォーラムにて開かれる。

グーグル、Google日本語入力をオープンソースに ~ 「もずく」プロジェクト始動 画像
エンタープライズ

グーグル、Google日本語入力をオープンソースに ~ 「もずく」プロジェクト始動

 グーグルは11日、Google日本語入力をオープンソースとして公開した。オープンソース・プロジェクトの名前は「Mozc」(もずく)で、Google Codeプロジェクトページでソースコードやビルド方法などの情報を入手可能。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top