2008年5月のエンタープライズトピックスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年5月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
省エネに取り組むグリーン・グリッド、日本に委員会を設置〜グリーンIT推進協議会と提携 画像
エンタープライズ

省エネに取り組むグリーン・グリッド、日本に委員会を設置〜グリーンIT推進協議会と提携

 「グリーン・グリッド」(本部:米国オレゴン州ビーバートン)は28日、「データ調査委員会」および「コミュニケーション委員会」を日本であらたに発足し、グリーンIT推進協議会と提携することを発表した。

HP、暗号化機能が追加された第4世代LTO対応「HP StorageWorks LTO4 Ultrium1760 SASテープドライブ」 画像
エンタープライズ

HP、暗号化機能が追加された第4世代LTO対応「HP StorageWorks LTO4 Ultrium1760 SASテープドライブ」

 日本ヒューレット・パッカードは27日、業界標準規格の「第4世代LTO」に対応し、暗号化や改ざん防止などセキュリティ機能を搭載する高速大容量テープ製品「HP StorageWorks LTO4 Ultrium1760 SASテープドライブ」を発表した。

【富士通フォーラム2008 Vol.17】手のひら認証+画像認識で“共連れ”入室を防止 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2008 Vol.17】手のひら認証+画像認識で“共連れ”入室を防止

 富士通の手のひら認証技術は、セキュリティエリアの入退出認証でも利用しているが、問題になるのは“共連れ”と呼ぶ行為だ。富士通フォーラム 2008では、画像認識技術を組み合わせることでこれを防ぐ技術を展示している。

BlackBerryでLive MessengerやHotmail——RIMと米Microsoftが提携強化 画像
エンタープライズ

BlackBerryでLive MessengerやHotmail——RIMと米Microsoftが提携強化

 12日(現地時間)、米MicrsoftはBlackBerryのメーカーであるResearch In Motion(RIM)と、BlackBerryでのWindows Live Messenger/Windows Live Hotmailとの連携強化について発表した。

NXP、モバイルネット利用の自家用車向け料金収受システムをシーメンスと共同開発 画像
エンタープライズ

NXP、モバイルネット利用の自家用車向け料金収受システムをシーメンスと共同開発

 NXPセミコンダクターズおよびSiemens Mobilityはオランダ現地時間6日に、両社が技術協力関係を結び、車載用オンボードユニットの共同技術開発を行うことを発表した。

ウィルコム/イー・モバイル、データ通信サービスで競争激化——4月の事業者別契約数 画像
ブロードバンド

ウィルコム/イー・モバイル、データ通信サービスで競争激化——4月の事業者別契約数

 9日、電気通信事業者協会(TCA)は、2008年4月末現在の携帯電話・PHS事業者別の契約者数を発表した。

NTTグループ、3Dインターネット/メタバース事業を展開する3Diと業務・資本提携 画像
エンタープライズ

NTTグループ、3Dインターネット/メタバース事業を展開する3Diと業務・資本提携

 NTTおよび100%子会社であるNTTインベストメント・パートナーズ(NTT-IP)は8日に、ngi groupおよび同社100%子会社である3Diと業務提携することで合意した。

3Di、メタバース間の相互接続実験を開始〜「セカンドライフ版サンディリゾート」を公開 画像
ブロードバンド

3Di、メタバース間の相互接続実験を開始〜「セカンドライフ版サンディリゾート」を公開

 3Diは2日15時より、異なるメタバースを接続するための技術開発の実験スペースの1つである「セカンドライフ版サンディリゾート(Sundi Resort)」を一般公開した。

    Page 1 of 1
    page top