エンタープライズトピックスニュース(18 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

エンタープライズトピックスに関するニュース一覧(18 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
人気Twitterアカウントを擬人化……「シャープさんとタニタくん@」単行本、来春発売へ 画像
エンタメ

人気Twitterアカウントを擬人化……「シャープさんとタニタくん@」単行本、来春発売へ

公式Twitterアカウントを擬人化するというユニークな4コマ漫画「シャープさんとタニタくん@」の単行本化が決定しました。

東京都、4言語に対応した外国人観光客向けアプリリリース 画像
ブロードバンド

東京都、4言語に対応した外国人観光客向けアプリリリース

 東京都が外国人観光客向けに、都内の観光情報などをまとめたスマートフォン向けアプリ「東京ハンディガイド」を開発した。日本語版のほか、英語版、簡体字版、繁体字版、韓国語版をリリースし、計4言語・5種類に対応する。

JTB、福岡市で高齢者向け「定額乗り放題タクシー」の実証実験 画像
エンタープライズ

JTB、福岡市で高齢者向け「定額乗り放題タクシー」の実証実験

JTBグループのJTB九州は、高齢者向けに定額乗り放題タクシーサービスの社会実験を福岡市内で実施すると発表した。

ドローンの飛行可能エリアマップが公開……事前許可のチェックが簡単に 画像
エンタープライズ

ドローンの飛行可能エリアマップが公開……事前許可のチェックが簡単に

 ドローン販売大手のDJI JAPANは24日、 三井住友海上火災保険と提携し「ドローン賠償責任保険」の販売を開始。あわせて、事前の飛行許可が必要とされる飛行エリアのマップを、サイトで公開した。

じぶん銀行も標的に……「アカウントが凍結?休眠」スパム 画像
ブロードバンド

じぶん銀行も標的に……「アカウントが凍結?休眠」スパム

 フィッシング対策協議会は24日、「じぶん銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

ホンダジェット、引き渡しを開始 画像
エンタープライズ

ホンダジェット、引き渡しを開始

ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは12月23日、『ホンダジェット』の引き渡しを開始した。

“爆買い”加速へ、ビックカメラと春秋グループが提携 画像
エンタープライズ

“爆買い”加速へ、ビックカメラと春秋グループが提携

 大手家電量販店のビックカメラは22日、中国・春秋グループとの業務提携と、同グループ傘下の春秋航空日本(Spring Japan)への出資を発表した。

【CES 2016】コネクテッドカープラットフォームの最新機能を紹介……ニュアンス 画像
エンタープライズ

【CES 2016】コネクテッドカープラットフォームの最新機能を紹介……ニュアンス

ニュアンス コミュニケーションズは、2016年1月6日から8日まで、米国ラスベガスで開催される「2016 インターナショナル CES」で、コネクテッドカープラットフォーム「Dragon Drive」の最新機能を紹介する。

【CES 2016】自動運転実現へ、トヨタが地図自動生成システムを開発 画像
エンタープライズ

【CES 2016】自動運転実現へ、トヨタが地図自動生成システムを開発

トヨタ自動車は、自動運転の早期実現を可能にする地図自動生成システムを開発。2016年1月6日から9日に米国ラスベガスで開催される「2016 インターナショナル CES」で展示すると発表した。

U・Iターンに特化した転職イベント、1月30日に東京で開催 画像
エンタープライズ

U・Iターンに特化した転職イベント、1月30日に東京で開催

 U・Iターン転職に特化した人材紹介サービスを事業展開するリージョナルスタイルは、全国各地へのU・Iターン転職を対象としたセミナーと個別面談会を、1月30日に都内で開催する。

Pepper、ダンロップのタイヤショップで接客担当 画像
エンタープライズ

Pepper、ダンロップのタイヤショップで接客担当

住友ゴム工業は、ソフトバンクロボティクスが開発・提供する人型ロボット「Pepper」を12月から導入した。

「CES 2016」では警備が強化……スーツケース持ち込み禁止、爆発物探知犬も投入 画像
エンタープライズ

「CES 2016」では警備が強化……スーツケース持ち込み禁止、爆発物探知犬も投入

 コンシューマ・エレクトロニクス分野の展示会「CES」を主催・運営するConsumer Technology Association(CTA:全米民生技術協会)は21日、世界情勢を鑑みて、「CES 2016」のセキュリティ対策を強化することを発表した。

東芝、PC事業を分社化……他社との再編も視野に 画像
エンタープライズ

東芝、PC事業を分社化……他社との再編も視野に

 東芝は21日、「新生東芝アクションプラン」を実施することを発表した。ライフスタイル事業グループのパソコン、映像、家庭電器の各事業について、大幅な構造改革を行う。人員の約3割に当たる約6,800名を、来年3月一杯までにリストラする。

NTT東、スマホを内線化できる「ひかりクラウドPBX」来年1月より提供開始 画像
エンタープライズ

NTT東、スマホを内線化できる「ひかりクラウドPBX」来年1月より提供開始

 NTT東日本は21日、クラウド型PBXサービス「ひかりクラウドPBX」を発表した。大規模法人ユーザー、中堅・中小企業に向け、2016年1月21日より提供を開始する。

第2回 ウェアラブルEXPO、1月13日に東京ビッグサイトで開催 画像
エンタープライズ

第2回 ウェアラブルEXPO、1月13日に東京ビッグサイトで開催

 「第2回 ウェアラブルEXPO」(主催:リード エグジビション ジャパン)が、2016年1月13日~15日の期間、東京ビッグサイトで開催される。

IoTを活用したプロジェクト募集……優秀者を支援 画像
エンタープライズ

IoTを活用したプロジェクト募集……優秀者を支援

 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、第1回先進的IoTプロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」(官民合同資金・規制等支援)の案件募集を開始した。

VRで「デスノート」の世界を体験!集英社の仕掛け人に聞いた 画像
IT・デジタル

VRで「デスノート」の世界を体験!集英社の仕掛け人に聞いた

ジャンプフェスタ2016にて、集英社は「デスノート」を舞台としたVR作品を展示。制作の舞台裏について聞きました。

東京電力と東京ガス、スマートメーターの活用で共同実験 画像
エンタープライズ

東京電力と東京ガス、スマートメーターの活用で共同実験

 東京電力と東京ガスは21日、スマートメーターの活用で共同実証試験を行うことを発表した。2016年1月から、東京電力のスマートメーターシステムを活用し、東京ガスの検針業務の自動化を図る。実験期間は2016年8月までの8ヶ月間。

マイナンバー制度、本当に便利になるのはこれから 画像
エンタープライズ

マイナンバー制度、本当に便利になるのはこれから

 マイナンバーの深層・真相・新相について、さまざまな業界の識者やオピニオンリーダーにご意見をうかがう本企画。今回(最終回)は、マイナンバー制度の現時点での問題点と、今後の普及について。

KDDI、ミサワホームなどが審査通過……小売電気事業者の事前登録 画像
エンタープライズ

KDDI、ミサワホームなどが審査通過……小売電気事業者の事前登録

 経済産業省は21日、小売電気事業の申請において、16件の事前登録を行った。12月7日までに登録された73件とあわせて、計89件の事業者が事前登録された。

ブラザーの複合機・スキャナ、クラウドストレージ「Box」に対応 画像
エンタープライズ

ブラザーの複合機・スキャナ、クラウドストレージ「Box」に対応

 ブラザー工業とブラザー販売は21日、複合機やスキャナ製品のクラウド連携機能において、クラウドストレージサービス「Box」に対応することを発表した。Business editionおよびEnterprise editionでの利用が可能。

IIJ、ハイレゾ生配信「PrimeSeat」で音楽配信事業に参入 画像
ブロードバンド

IIJ、ハイレゾ生配信「PrimeSeat」で音楽配信事業に参入

インターネットイニシアティブ(IIJ)は21日、「DSD5.6MHz」などのハイレゾ音源に対応したライブ・ストリーミングサービス「PrimeSeat(プライムシート)」を発表した。23日より提供を開始する。DSDによるライブ・ストリーミングサービスは、商用では世界初とのこと。

商品にタグを自動付与し消費者行動を分析……富士通 画像
エンタープライズ

商品にタグを自動付与し消費者行動を分析……富士通

 富士通は21日、具体的な商品属性をタグとして商品に自動付与すると同時に、消費者情報などと組み合わせて分析・可視化するソリューションの提供を開始した。これにより、ライフスタイルや嗜好を捉えたマーケティング高度化が行えるとのこと。

遊休農地対策、太陽光発電への転用活性化も 画像
エンタープライズ

遊休農地対策、太陽光発電への転用活性化も

 遊休農地の固定資産税を2017年度から1.8倍に引き上げる方向で議論が進むなか、その活用ビジネスが活性化している。中でも注目されているのが発電事業だ。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 18 of 515
page top