NTTドコモは28日、Androidスマートフォン「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY S III SC-06D」の不具合改善や新機能追加のためのソフトウェア提供を開始した。
LGエレクトロニクスが28日、曲面ディスプレイを採用したAndroidスマートフォン「LG G Flex」を発表した。11月に韓国で発売される予定。
9月にソフトバンクが発売開始したその最新モデルは、なんとiPhone 5に装着し通話用ハンドセットをiPhoneで代用するという衛星電話アダプターなのである。
新型iPhoneの発売から1ヵ月が経過した。3キャリアから同端末が発売されたことで、ネットワークや料金プランにこれまでよりも注目が集まっていたが、実際の売れ行きはどうなっているのか。
LGエレクトロニクス製のFirefox OS搭載スマートフォン「LG Fireweb」が23日、ブラジルで発売された。
NokiaがWindows Phone 8搭載スマートフォン「Lumia 1520」を発表した。Windows Phoneとしては最大の6インチディスプレイを搭載するのが特長。年内に米国、欧州などで発売される予定。
MMD研究所は10月24日、アップルの新製品「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」に関して実施した、購入意向調査の結果を発表した。調査期間は10月23日~10月24日で、15歳以上の男女4,414人から回答を得た。
NTTドコモは23日、品薄が伝えられているiPhone 5sについて、入荷目処の案内を告知した。人気のゴールドは約4週間待ちとなっている。
日本マイクロソフトは24日、Windows 8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」とWindows RT 8.1搭載タブレット「Surface 2」を10月25日から日本国内で販売を行うと発表した。
NTTドコモは24日、2013年冬春モデルとして発表した「Xperia Z1 SO-01F」(ソニーモバイル製)を発売した。au版の「Xperia Z1」よりも1日遅い発売となった。
Apple Japanは米国時間10月22日に発表された新製品「iPad Air」、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」のハンズオン・イベントを都内で開催。同日に米国で開かれたCEOのティム・クック氏によるキーノートのビデオ上映も行われた。
アップルは23日、iOSの最新版となる「iOS 7.0.3」の提供を開始した。「iCloudキーチェーン」といった新機能や、ロック画面のパスコードを回避できる問題を修正などの改善が行われる。
KDDI、沖縄セルラーは23日、2013年冬モデルとして発表した「Xperia Z1 SOL23」を発売した。グローバルモデル「Xperia Z1」の国内最速の発売となる。
アップルから発表された新機種「iPad Air」および「iPad mini Retinaディスプレイモデル」について、ソフトバンクモバイルおよびKDDIが、日本で発売することを相次いで発表した。
アップルは22日(現地時間)、サンフランシスコで新製品発表イベントを開催し、iPadシリーズの最新モデルとして「iPad Air」およびRetinaディスプレイ対応の「iPad mini」を発表した。
本日2時からのイベントで新製品発表が噂されるなか、オンラインのアップルストアがメンテナンス中となった。
ソーシャルコマースサービスの「ファンシー(FANCY)」は、グーグルが開発中のメガネ型コンピューター端末「グーグルグラス(Google Glass)」を新たなデバイスとしたプラットフォームアプリの開発を開始した。
3キャリアから iPhoneが登場したこの秋。イードの満足度調査で iPhone 5s対5cが初対決、結果は「5s」に軍配。通信会社を選ぶ決め手は 「LTEの通信エリアの広さ」となり、通信会社変更者の満足度はドコモ、auで評価が高く、SBMは水をあけられた。
Appleの予告するプレスイベントが、いよいよ日本時間の23日未明に迫ってきた。新型iPad、Retinaディスプレイ搭載のiPad miniなどの新製品発表が期待される。
アディダスがランナー向けの腕時計型端末「miCoach SMART RUN」を発表した。GPSや心拍計などのセンサーを搭載し、トレーニングに活用できる。米国で11月に発売し、価格は399.99ドル。
アイ・オー・データ機器は22日、サムスン電子の腕時計型端末「GALAXY Gear」を全国の量販店で10月末から販売すると発表した。同社は、GALAXY純正アクセサリー機器の国内正規販売代理店となっている。
NTTドコモは21日、一時中断していた「Disney Mobile on docomo N-03E」のOSアップデートを23日から再開すると発表した。
NTTドコモは21日、2013年冬春モデルとして発表した「Xperia Z1 SO-01F」(ソニーモバイル製)を10月24日に発売すると発表した。「ARROWS NX F-01F」(富士通製)も同日に発売される。
KDDI、沖縄セルラーは21日、2013年冬モデルとして発表した「Xperia Z1 SOL23」を10月23日に発売すると発表した。NTTドコモの「Xperia Z1」モデルよりも1日早い発売となる。