NTTドコモは21日、一時中断していた「Disney Mobile on docomo N-03E」のOSアップデートを23日から再開すると発表した。 「Disney Mobile on docomo N-03E」は、9月30日からOSをAndroid 4.1へとバージョンアップするアップデートを提供していた。しかしこれを実行すると、文字入力アプリ「ATOK」による日本語文字入力ができなくなることがある不具合が判明したとしたとして、1日にアップデートを中断していた。 NTTドコモでは、まず不具合を改善するソフト更新を今日21日から提供し、OSアップデートを23日10時から行う。ソフト更新は9月30日以降にOSのバージョンアップを行い、不具合が出たユーザーが対象。OSアップデートを行わなかったユーザーは、ソフト更新は行う必要はない。 OSのアップデートには、Wi-Fi環境下で端末本体で行う方法とPC経由で行う方法と2通り用意。アップデートにかかる時間は端末本体で行う場合が約40分、PC経由で行う場合が約45分となる。
大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、8月2日配信が決定 2016年6月30日 米マイクロソフトは29日、「Windows 10 Anniversary Update」…