CEATEC JAPANに出展するシャープが、食べ物などを嚼む(かむ)ときのテンポを測定して健康状態を計るためのウェアラブルデバイス「bitescan(バイトスキャン)」の試作機を展示している。
日本航空と全日空は機内Wi-Fiサービスの提供を行っており、すでに多くの搭乗客の間にその存在が知られ、活用されている。そうした中で、どちらのWi-Fiが快適なのかといった議論も見かける。そこで、実際の両社のサービスを体験し、通信速度計測も行ってみた。
企業のリスクマネジメントの専門家である ACEコンサルティング株式会社 白井 邦芳 氏と、SCSK株式会社の西廣 恭太 氏の二人は、この被害を、企業を取り巻くリスクとその対策が迎えている大きな転換点と捉えている。
シャープが10月3日に開幕するCEATEC JAPAN 2017に出展する。今年は独自に掲げている、人工知能の技術を活用して人に寄り添う「AIoT」が大きなテーマとしている。
パナソニックがCEATEC JAPANに自社で開発した幼児向けソーシャルロボット「cocotto(ココット)」を出展。お話ししたり、本体のホイールを使ってすいすいと動くデモンストレーションを披露している。
幕張メッセでは明日10月3日からエレクトロニクスの展示会「CEATEC JAPAN 2017」が開催される。イベントに出展するバンダイナムコグループがいま、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボット「ハロ」の研究開発を進めているという知らせが飛び込んできた。
CEATEC JAPANに出展するバンダイナムコグループが、独自に開発を進めるAI(人工知能)を乗せた、ユーザーを飽きさせないロボットを開発しているという。どんなロボットなのか?イベント会場で取材した。
ふんふふーん♪ こんにちは! 暇さえあれば鼻歌を口ずさんでいるコマツです。歌うのが大好きで、カラオケも週2で通っています。
空の旅も変わったもので、最近では機内でインターネットを利用することができる。筆者は現在、成田空港からニューヨークに向かっているが、搭乗しているユナイテッド航空でもWi-Fiサービスを提供していたので、試しに利用してみた。
シャープは2016年4月から販売を開始したモバイル型ロボット電話「ロボホン」にモバイル通信機能を省いたWi-Fi専用モデル「SR-02M-W」を10月6日から発売する。
Apple Watch Series 3が発売されて1週間が経った。単体で4G LTE通信ができる「GPS+Cellularモデル」を約1週間使って見えてきた、セルラー通信機能が活きる場面やSeries 2との違いをまとめてみよう。
自宅で気軽に楽しめる、スピーカー内蔵のキューブ型プロジェクター。その迫力に子どもたちも“おったまげ”。
新しくなったアップルのiPhoneとiOS 11の組み合わせによって、音楽系コンテンツの楽しみ方がどう変わるのか。周辺アクセサリーや新しく加わった「ファイル」アプリの上手な使い方とともにに検証してみよう。
格安スマホサービスでしのぎを削るワイモバイルとUQモバイルが相次いで「iPhone 6s」を取り扱うことを発表した。32GBモデルと128GBモデルが用意され、発売開始はいずれも10月の予定。
グローバル市場でシェアを伸ばすトラクター運転支援アプリ「AgriBus-NAVI」。農業支援に情熱を傾ける創業者に話を聞いた
ビッグローブは28日、格安SIMサービス「BIGLOBEモバイル」において、「エンタメSIM」の提供を開始した。新TV CMにはタレントの染谷将太、池松壮亮、山本美月を起用。ブランドの再構築を目指していく構えだ。
11月3日に発売が予定されている「iPhone X」。同端末では「Face ID」と呼ばれる顔認証システムが新たに導入された。この「Face ID」について、Appleが公式サイト上で詳細な説明を公開している。
体臭に気をつけるのは、社会人としてのマナー。そんなことは当たり前ですが、いくら気をつけている人でも、自分のニオイは自分ではわかりにくいもの。筆者ももちろん気になります。だって体臭を注意してくれる人ってなかなかいないじゃないですか?
アップルが発売した新しいiPhone 8シリーズは「HDR」と呼ばれる、今までのiPhoneよりも、ずっと高画質な動画再生を味わえる技術に対応している。その実力を検証してみよう。
先週末に発表となったiPhone 8/8 Plus。これまではその新機能や端末の触り心地、在庫状況、料金などを伝えてきた。今回は気になるiPhone 8/8 Plusの通信速度に関して、通信速度測定ツール「RBB SPEED TEST」の実測データを紹介しよう。
シャープが家電業界、外食業界、食品業界を結ぶ新しい食サービスのエコシステムの構築を目指している。新サービス「ヘルシオデリ」は、家に居ながらにして有名シェフの料理が楽しめるのが特徴。
22日に発売されたiPhone 8。週末に家電量販店などに実際に端末を見に行った人も多いだろう。前回は発売日当日の在庫状況を確認するために新宿駅周辺の家電量販店にて調査をおこなった。
アップルのスマートウォッチ「Apple Watch Series 3」が22日に発売された。「GPS+Cellularモデル」ではLTE対応のモバイル通信機能を利用して、iPhoneと同様に単体で通話やメールの送受信、マップの確認などができるようになるが、その初期セットアップを確認してみよう。
■旅行先にも持って行ける超小型サイズ