「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」のグランプリに輝いたのは、須高ケーブルテレビ株式会社のCMシリーズ「全校放送~学校行事はケーブルで!シリーズ」。
「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」の準グランプリは、2作品が選ばれた。そのうちのひとつが、須高ケーブルテレビによるプロモーション番組「長寿の里高山村台湾向けプロモーション」。
7月20日、東京フォーラムで開催された「ケーブルコンベンション2017」において、「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」の入賞作品が発表された。
格安スマホに変更して実際いくら支払っているかを明らかにするための本企画。第2回はドコモを15年使用していたが、mineoに変更したSさんの明細を見せてもらった。
7月20日、日本ケーブルテレビ連盟とイードは、全国のケーブルテレビ局による様々なプロモーション活動や施策から「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」を発表。
6月の中古スマホランキングを紹介する。今回紹介するデータは、北海道から沖縄まで日本全国に展開しているゲオの、6月における販売数量のランキングデータを集約したもの。※価格は、日時および状態によって変動する場合がある。
格安スマホを実際に使用している人の明細を紹介していく連載企画で記念すべき第一回はRBBTODAY編集長の小板の明細を紹介しよう。
今週のエンジニア女子は入社して1年4ヵ月の上田 桂菜子(うえだ かなこ)さん。ARアドバンストテクノロジのクラウドSI部 クラウドビジネス第1課 第1グループに勤務している。
■汗臭、加齢臭、ミドル脂臭を10段階で数値化!
コナミデジタルエンタテインメントは、モバイルゲーム「実況パワフルプロ野球」が、累計3,200万ダウンロードを突破したと発表した。これにあわせ「3,200万ダウンロード記念キャンペーン 第1弾」を開催中だ。
通信速度測定サービスRBB SPEED TESTでは、日本中から日々測定データが集まってくる。この連載コラムは、そのデータをさまざまな切り口で分析してみようというもの。
ラグジュアリーブランドとIT系デバイスのコラボはこれまでも多くリリースされてきたが、今回の製品は、期待が高まる。ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)が本日11日、スマートウォッチ「Tambour Horizon(タンブール ホライゾン)」をリリースしたのだ。
Instagramでは、本日7日より友人のストーリーズに対して写真や動画で返信が可能となっている。
まつえオープン・ソース・ソバ協議会は7月2日から3日にかけて島根県松江市の「誓願寺」にてハッカソンイベント「松江トランキーロ開発合宿2017夏」を開催した。
久しぶりにこれは面白いかもしれないというスマートフォンと出会った。
イッツ・コミュニケーションズが5月15日より、新たにFTTH接続サービス「イッツコムひかり」の提供をスタートした。
突然だが、皆さんは中国に行ったことがあるだろうか。
NHKスペシャルでは、25日21時から『人工知能 天使か悪魔か 2017』が放送される。
日本ケーブルテレビ連盟とイードは16日、「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」の入賞作品を決定した。全国の各ケーブル局から寄せられた応募総数173作品より、12点の作品が入賞作品に選ばれた。
自動運転車の開発に力を入れているアウディが6月13日、ユニークな映像を公式サイトを通じて配信した。
介護・高齢者施設において、徘徊リスクがあるご入居されている方の安全管理は、重要課題である反面、人員に限りがある中では、なかなか悩ましい問題だといえる。
クアルコムがいま話題のスマートスピーカーに搭載されている音声認識や、オーディオのIoTを実現する同社の技術とサービスに関連する取り組みを紹介するためのメディアブリーフィングを開催した。
現在9.7インチのiPad Proを使っているユーザーでもある筆者が、最新10.5インチのiPad Proを真剣テストした。
Twitterは、スマートフォンアプリやウェブサービスのデザイン部分などについて変更している。