10月11日、新宿バルト9で、プロダクション I.GのSFアニメにフォーカスした「RE:I.G」の第3弾、上映企画イベント「『PSYCHO-PASS サイコパス』クリエイターズクロストーク&1話上映会」が行われた。
ハロウィンに向けて、サンドイッチの上にチーズと海苔の魔女をつくりました。ほうきをもってさっそうと夜空に飛び立つところです。かわいいお化けも飛んでいます。こんなお化けたちなら怖くありませんね。
マイクロソフトは16日、同社のタブレット『サーフェイス』の価格を発表した。エントリー価格は499ドル=約3万9000円で、発売は26日。
慶應義塾横浜初等部が2013年度に新設することもあり、小学校受験が注目されている。私立小学校の受験が11月上旬に集中するなか、一歩早く田園調布雙葉小学校ではすでに面接が実施され、横浜雙葉小学校では10月23日に入試が行われる。
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は16日、「スマートフォン所有者の利用料金に関する実態調査」の結果を公表した。スマートフォン端末所有者557から回答を得た。
グーグルは16日、「Google検索アプライアンス7.0」の国内提供を開始した。
16日、タレントの知花くららさんと俳優の竹中直人さんが、レザーブランド『LOEWE(ロエベ)』のイベントに登場。知花さんはイベントの冒頭から「おもしろい、竹中さん」と、竹中さんのコミカルなキャラクターがツボにはまったのか、終始笑いをこらえるのに必死だった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月18日の20時から22時、Google+のハングアウト機能と衛星回線を使って一般家庭のパソコンと国際宇宙ステーション(ISS)をつなぎ、ISS滞在中の星出彰彦宇宙飛行士とリアルタイムの会話を実現する「THE SPACE HANGOUT」を実施する。
米国で15日にいっせいに報道されたところによると、アッブルは23日に『iPad mini』(仮称)を発表するようだ。
日本プロ野球の横浜DeNAベイスターズは10月16日、秋季キャンプの予定を発表した。また今回の秋季キャンプのキャッチフレーズが『這い上がれ』に決定したことも、合わせて発表された。
ジェイアール東日本企画は、9月3日よりAndroid版で試行中のスマートフォン向け情報提供サービス「山手線エキナカネット」のiOS版を新たにリリースした。
日本臓器移植ネットワークは、アステラス製薬の支援のもと、臓器移植の普及啓発を図る「グリーンリボンキャンペーン」を全国で展開する。
ディズニーXDは、10月27日、28日の2日間、球技をテーマしたテレビアニメ特集「ウイニングフィールド2012」を編成する。放送されるのは、『イナズマイレブン』、『メジャー』、『GIANT KILLING』、『おおきく振りかぶって』、『テニスの王子様』である。
ホリプロは、うるまでるびさん原作の「ハイレグパンダ」をモチーフとした健康管理アプリ『ハイレグパンダダイエット』を配信開始しました。
ヤマハは10月19日より、「VOCALOID3 Job Plugin VocaListener(ボーカリスナー)」の発売を開始する。一方で、その仕組みを知らない人はまだまだ多い。そこでVocaListenerの発売記念したトークショーが開催され、その新技術、使い方や魅力を徹底紹介する。
日本ミシュランタイヤは、『ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013』を10月19日より発売する。
日本一のロールケーキを決定する「ROLL-1(ロールワン)グランプリ/第1回スイーツコンテスト」が16日、東京臨海都心のホテル日航東京で開催され、クラブハリエ、近江八幡日牟禮ヴィレッジ(滋賀県)勤務、中嶋万規子さん作の『Pour Pa Pa』が優勝した。
サークルKサンクスにて、10月16日から発売開始になった中華まん「ハローキティ肉まん」を早速食べてみました。
劇場版『イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W』の映画公開を記念して、その直前となる11月28日に、『ダンボール戦機 DVD-BOX 1・2』が発売される。強化ダンボールで作られたロボットたちが活躍するシリーズの待望のDVD-BOXである。
ロッテが、新商品「かむミルク。『カフカ(袋)<極うまミルク味>』」のプロモーションとして9月18日に公開した泣きやみ動画「ふかふかかふかのうた」が、YouTube公開から25日で再生回数50万回を突破した。
男女7人組ボーカルユニット・AAAが31日に発売する新曲「虹」を、4人組音楽ユニット・GReeeeNが提供したことがわかった。同曲は作詞作曲の名を伏せたまま発表されたため、様々な憶測を呼んでいた。
『牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~』が、2013年初春よりバルト9ほかで全国ロードショーとなる。ハイクオリティの特撮映画として注目されるシリーズの最新作だ。この国際映画祭スタートと同日に、特典付き前売り券の第1弾が発売されることになった。
早稲田アカデミーの都県立最難関対策コースは11月17日、東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城の各都県立の傾向を踏襲したテストゼミを実施する。対象は中学3年生で、受験料は無料。
シマンテックは、企業向けモバイルアプリケーション管理(MAM)の新ソリューション「Symantec App Center」の提供を開始した。