10月27日に全国公開となるフルCGの3D(立体視)アニメ映画『009 RE:CYBORG』が遂に完成した。完成した本編は10月13日に、宮城県・石巻市のワーナー・マイカル・シネマズ新石巻にて3Dワールドプレミアにて早速、披露された。
桜庭一樹さんの小説を原作にした劇場アニメ『伏 鉄砲娘の捕物帳』の公開が10月20日に迫っている。映画には興味はあるけれど、作品はまだよく知らないという場合も少なくないだろう。そんな人に最適なデジタルアプリが、無料配布されている。
ラフォーレミュージアム原宿(東京原宿)は11月10日~12月2日に、テレビドラマ『ツイン・ピークス』、映画『ワイルド・アット・ハート』などで知られるデヴィッド・リンチ監督の大規模な展覧会、「デヴィッド・リンチ展~暴力と静寂に棲むカオス」を開催する。
旅行のクチコミサイト「フォートラベル」は、フォートラベル会員のクチコミの評価をもとに「人気の美術館ランキング(国内・10月版)」を決定した。1位は金沢21世紀美術館、2位は大塚国際美術館、3位は三鷹の森ジブリ美術館だった。
カルビーは、日本ケンタッキー・フライド・チキンが運営するケンタッキーフライドチキン(KFC)との初のコラボレーションで共同開発した商品、『ポテトチップス 旨塩生姜チキン味』を、29日より全国のコンビニエンスストアで期間限定販売する。
アジア太平洋スクリーンアワードは、2012年の各部門のノミネート作品を発表した。長編アニメーション部門では5作品が挙げられ、日本からは『コクリコ坂から』、『ももへの手紙』、『虹色ほたる~永遠の夏休み~』、『おおかみこどもの雨と雪』の4本が候補入りした。
日本ケンタッキー・フライド・チキンでは25日より、和風チキン『旨塩生姜(うましおしょうが)チキン』を、ケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗において発売する。寒くなってくるこの時季に合わせた、身体が温まるメニューだ。
新海誠監督の創作の秘密を知ることの出来る絵コンテ集2冊が、12月20日に発売される。ムービックは、新海誠監督の劇場映画『星を追う子ども』、『秒速5センチメートル』の絵コンテ集をリリースする。
日本レストランエンタプライズは11月1日、JR池袋北改札外(東口いけふくろう像脇)に、新たなエキナカフードコート「IKE麺KITCHEN(イケメンキッチン)」をオープンさせる。
EAの創立者Trip Hawkins氏が海外サイトのインタビューの中で、コンシューマーゲームはニッチ市場になると語っています。
「docomo with series N-02E ONE PIECE」は、その名の通り、少年ジャンプの大人気漫画ワンピースとのコラボスマートフォン。
10月12日、第17回アニメーション神戸の受賞者・受賞作品が発表された。過去1年間に公開された中から選出する作品部門では、劇場部門に映画『けいおん!』、テレビ部門に『ゆるゆり』、さらにネットワーク部門では『おさわり探偵 なめこ栽培キット』が受賞した。
「docomo NEXT series GALAXY SIII α SC-03E」は、夏に発売された「GALAXY S III SC-06D」が、Android 4.1及び1.6GHzクアッドコアCPU搭載とパワーアップしたプレミアムモデル。
「ドコモ タブレット ARROWS Tab F-05E」は、約10.1インチフルHDディスプレイを搭載したタブレット端末。
マリオの声優であるCharles Martinet氏が、オーストラリア・シドニーで開催された「EB EXPO 2012」に登場しました。
「docomo with series Optimus LIFE L-02E」は、ディスプレイに約4.5インチHD/TFT液晶を採用、CPUは1.5GHzデュアルコア、下り最大100Mbpsの「Xi」、スマホ向け放送局「NOTTV」などに対応している。
話題の劇場アニメが相次ぐ2012年だが、『おおかみこどもと雨と雪』はそのなかでもひと際大きな印象を残した作品だろう。10月13日に、この映画大ヒットの御礼を監督自らが語るイベントが、東京・新宿バルト9で開催された。
16歳から21歳の女の子たち7人が集まって、2012年秋アニメについて語り尽くす。さらにその模様を公開するイベントが、10月27日に恵比寿のライブハウス「LIVE GATE TOKYO」にて開催される
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズのBDでの復活を記念して、10月20日(土)に新宿バルト9でオールナイトイベント「サイバーフォーミュラ ドライバーズ ミーティング」が開催される。
マンガのニュースサイト「コミックナタリー」が、新たなマンガ賞「マンガ秋100」を設立した。これまでもマンガ賞は数多くあるが、「マンガ秋100」の特徴は日頃からマンガに接しているマンガ編集者が選ぶことである。
星矢が叫ぶ! デジクラフトは、『聖闘士星矢』公式ノートPCとネットブックの限定販売・予約受付を開始した。PC製造・サポートはユニットコム(パソコン工房)。
ソフトバンクが、米携帯サービス3位のスプリント・ネクステルの株式を取得する交渉が行われているという報道があった。つい先日もソフトバンクによるイー・アクセスの買収が発表されたばかり。まさに「攻めのソフトバンク」という印象が伝わってきた。
3人組実力派バンドであるクラムボンが、民放アニメのオープニング・テーマを担当するのは初めてだ。そのシングルにkz(livetune)、A-bee、Go-qualia(分解系)の3アーティストがリミックスとして参加する
スイス連邦鉄道(SBB)とアッブルは、SBBの構内時計のデザインを iPadや iPhoneなどのデバイスで利用することについて合意した。アップルが iOS6の iPad版で採用した時計のデザインが、SBBの構内時計に酷似しているととして問題になっていた。