東京都立多摩図書館は、10月28日(日)に絵本の読み聞かせをテーマとした公開講座「こころの声で絵本を読んでみよう」を開催する。また、公開講座の前に「多摩図書館バックヤードツアー」を行う。参加費は無料で事前申込みが必要。
シマンテックは12日、クラウドおよびビッグデータ市場ニーズにあわせた、2種類の組込み型ウイルススキャンソリューションの新製品「Symantec Protection Engine For Cloud Services」および「Symantec Protection Engine For Network Attached Storage」を発表した。
新宿マルイメンの「オシャレマクロスFB7」では、『マクロスF』のPSPケースが登場する。
リリースされるのは、本編の戦闘機に描かれていたノーズアートを題材としたバージョンだ。
東京都教育委員会は10月11日、2013年度の都立中学および都立中等教育学校の第一学年生徒の募集人数は、10校で計36学級 1,440人であると発表した。
10月27日(土)、28日(日)に開催される「高円寺フェス2012」に、「算数おもしろサーキット」が登場。相似を利用した「三角パズル」や、マグネットを並べて模様を作っていく「きれいにならべ12つぶ」など、おもしろい「算数」に親子で参加できる。
パナソニックは12日、個人向け店頭販売用ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2012年秋冬モデルを3シリーズ9機種発表した。販売開始は26日。価格はオープン。
サイバーエージェント子会社のCyber Casting & PRと鳥飼総合法律事務所は12日、インターネット風評被害対策ワンストップ支援サービス「Internet Guardian(インターネットガーディアン)」を、10月5日より提供開始した。
モバイル市場が拡大する中、基幹業務システムにおいてもモバイル対応が求められるようになってきた。
文部科学省は、いじめ問題に悩む子どもや保護者がいつでも相談できる「24時間いじめ相談ダイヤル」の広報を積極的に行ったところ、2012年7月の相談件数は2,941件で前年同月比2.5倍に上ることが同省の調べにより明らかになった。
2007年10月より4年間にわたって放送されたTBS系バラエティ番組「あらびき団」が、新たに「ナマイキ!あらびき団」と番組名を変更して復活。吉本興業の動画サイト「YNN」で12日午後11時より初回が生配信される。
劇場ロングランが続いているCGアニメ映画『放課後ミッドナイターズ』が、また新たな挑戦に乗り出す。本作のオンライン配信が10月13日よりスタートする。配信を行うのは、映画配給とシネマコンプレックスの興行事業を行うティ・ジョイ。
ナムコは、東京・池袋にある「ナムコ・ナンジャタウン」をリニューアルする為、2013年1月15日より一時休園すると発表しました。
10月27日(土)に、映画『009 RE:CYBORG』がいよいよ全国公開を迎える。この全国ロードショーに先駆け、10月19日(金)には「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」と「新宿バルト9」の二つの劇場で特別上映イベントを実施する。
11日、NTTドコモの加藤社長は、2012年度冬モデルの新商品発表会終了後、記者団の囲み取材に応えた。
ジュピターテレコム(J:COM)は12日、J:COMのビデオ オン デマンドサービス「J:COMオン デマンド」で、映画やアニメ、ドラマなど100作品以上について、番組の視聴前にCMを選んで見ると105円の割引となる「CM割」で提供することを発表した。
南の島のリゾートで、大好きな「プリキュア」シリーズ三昧の休みを過ごす。そんな夢をかなえる旅行プランが、実現する。ジャルパックは、『映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!』を記念して、ツアーパックを発売した。
全国の動物病院の90.2パーセントが利用している動物病院向け通販サービスを展開するプロミクロスは、動物病院が行う療法食の処方と連携した国内初の通販サービス『プロミクロスケア』を、10月10日(水)から全国の動物病院に向けて提供している。
妻夫木聡主演のサスペンス映画「黄金を抱いて翔べ」が11月3日に公開されることを記念し、純金メダルや純金名刺、金地金という超豪華賞品が当たるキャンペーンが公式Facebook上などで実施中だ。
2012年6月16日に全国30館で公開され、観客動員数約15万人、興行収入2億円を突破した長篇アニメ映画『図書館戦争 革命のつばさ』が、2013年1月25日にBlu-ray Disc&DVD化される。
日本ヒューレット・パッカードは12日、液晶とキーボード部分が着脱可能でタブレットとしても利用できるハイブリッドPC「HP ENVY x2」を発表した。販売開始は2013年1月、予想実売価格は70,000円前後。
KDDIと沖縄セルラーは12日、留学や海外赴任などで長期間海外へ渡航するユーザー向けに、通話・通信を停止しながら、au電話番号とEメールアドレス(@ezweb.ne.jp)を最長5年間保管できる「一時休止(情報保管)」サービスを発表した。11月13日より提供を開始する。
10月14日は、新橋駅~横浜駅間を日本初の鉄道が開通した日であり、「鉄道の日」。九州では、小倉総合車両センターで10月14日に、「JR九州小倉工場まつり2012」が開催される。
「ニコニコ生放送:Zero」にて、映画『ももへの手紙』のBlu-ray&DVDリリースを記念した特別番組が放送される。発売日当日の10月26日(金)に、「アニメ業界座談会」を生中継するほか、『人狼 JIN-ROH』と『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0』の劇場2作品を無料配信する。
情報処理学会は、「教育とコンピュータ」に関連する論文を募集する。投稿締切りは、2013年3月18日(月)。投稿された論文は、同学会論文誌の2014年1月号に掲載を予定している。