インテルニュース(29 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

インテルに関するニュース一覧(29 ページ目)

インテル、クロック周波数2.10GHzの「Pentium M プロセッサ 765」を発表 画像
IT・デジタル

インテル、クロック周波数2.10GHzの「Pentium M プロセッサ 765」を発表

 インテルは、ノートブックPC向けのCPU「Pentium M プロセッサファミリー」にクロック周波数2.10GHzで動作する「インテル Pentium M プロセッサ 765」を追加した。

インテル、ネットワークプロセッサのラインナップを拡充する新製品を発表 画像
エンタープライズ

インテル、ネットワークプロセッサのラインナップを拡充する新製品を発表

 インテルは、通信機器市場と、新たに組み込みネットワークアプリケーション市場をも想定したネットワークプロセッサのラインナップを拡充する新製品4種を発表した。

野村総合研究所とインテル、大阪の高級ホテルでMobile IP Centrex事例のテスト稼動へ 画像
ブロードバンド

野村総合研究所とインテル、大阪の高級ホテルでMobile IP Centrex事例のテスト稼動へ

 野村総合研究所とインテルは、大阪の南港コスモスクエア地区にある高級ホテル、ハイアット・リージェンシー・オーサカにおいて、無線LANをベースとした音声(VoIP)・データ統合環境を整備し、10月中旬からトライアル稼働を行うと発表した。

インテル、HT対応マイクロプロセッサの累計出荷数が5,000万個を超える 画像
IT・デジタル

インテル、HT対応マイクロプロセッサの累計出荷数が5,000万個を超える

 インテルは1日、HTテクノロジに対応したデスクトップ、サーバ、モバイル向けマイクロプロセッサの出荷数が、2年前の出荷開始から累計で5,000万個を超えたと発表した。

神田うの登場! インテル&ディズニー「ミッキーシンフォニー」プレミアム・パーティ 画像
エンタメ

神田うの登場! インテル&ディズニー「ミッキーシンフォニー」プレミアム・パーティ

 「ミッキーシンフォニー」発表会の最後には50組100人の女性ユーザを招き、神田うのさんをゲストにプレミアム・パーティーが開かれた。

インテル&ディズニーの新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」を体験してきました! 画像
エンタメ

インテル&ディズニーの新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」を体験してきました!

 「ミッキーシンフォニー」とはいかなるものか? 記者会見に続いて「タッチ・アンド・トライ」と題した体験デモが行われた。

インテルとディズニーが、新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」を共同開発。10月後半から無料配信 画像
エンタメ

インテルとディズニーが、新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」を共同開発。10月後半から無料配信

 インテルとウォルト・ディズニー・ジャパンは、高品質のオーディオとグラフィックスを楽しめる新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」の記者発表会を開催した。

インテル、デスクトップ代替ノートPC向けのHT対応モバイルPentium 4 548 画像
IT・デジタル

インテル、デスクトップ代替ノートPC向けのHT対応モバイルPentium 4 548

 インテルは29日、デスクトップ代替ノートPC向けにハイパースレッディング(HT)テクノロジ対応のCPU「モバイルPentium 4 548」(3.33GHz)を発表した。

インテル、90nmプロセスで1Mバイト2次キャッシュのCeleron M 画像
IT・デジタル

インテル、90nmプロセスで1Mバイト2次キャッシュのCeleron M

 インテルは1日、バリュークラスのモバイルPC向けCPU「Celeron M 360/350」を発表した。

インテル、65nmプロセスの70MビットSRAMを開発 画像
IT・デジタル

インテル、65nmプロセスの70MビットSRAMを開発

 インテルは30日、世界最先端の65nmプロセス技術を用いて、5億個以上のトランジスタを集積した70MビットのSRAMを開発したと発表した。

インテル、IEEE802.11a/b/g準拠の無線LANモジュールを発表 画像
IT・デジタル

インテル、IEEE802.11a/b/g準拠の無線LANモジュールを発表

 インテルは27日、IEEE802.11a/b/g準拠の無線LANモジュール「PRO/Wireless 2915ABG」を発表した。

観戦しながらタイミングモニタもチェック! ツインリンクもてぎ「Pit Live TV」はこんなシステムだ 画像
エンタメ

観戦しながらタイミングモニタもチェック! ツインリンクもてぎ「Pit Live TV」はこんなシステムだ

 インテルは、ツインリンクもてぎ(栃木県)で運用中の無線LANによるレース情報提供サービス「Pit Live TV」の記者説明会を開催した。コース映像とタイミングモニタ映像を同時にリアルタイム配信することで、来場者がレース観戦をより楽しめるというシステムだ。

インテル、Pentium MとCeleron Mの低電圧版・超低電圧版をリリース 画像
IT・デジタル

インテル、Pentium MとCeleron Mの低電圧版・超低電圧版をリリース

 インテルは、モバイルPC向けの新型プロセッサ4モデルを発表した。このうち最上位のPentium M低電圧版738(1.4GHz)は、1,000個出荷時価格で31,620円。4モデルとも出荷は開始されている。

インテル、64ビット対応の最新Xeonプロセッサをリリース。グラフィックWSなど向けに 画像
エンタープライズ

インテル、64ビット対応の最新Xeonプロセッサをリリース。グラフィックWSなど向けに

 インテルは、64ビット拡張(EM64T)に対応した最新のXeonプロセッサおよびチップセットを発表した。800MHzシステムバスや90nmプロセス、省電力のためのSpeedStep採用、DDR2メモリやPCI Express対応などの特徴をもつ。

インテル、90nmプロセスの低価格デスクトップPC向けCPU「Celeron D」発表 画像
IT・デジタル

インテル、90nmプロセスの低価格デスクトップPC向けCPU「Celeron D」発表

 インテルは25日、デスクトップPC向け低価格帯CPUの新シリーズ「Celeron D」を発表した。

インテル、Pentium M 725/715を発表 画像
IT・デジタル

インテル、Pentium M 725/715を発表

 インテルは24日、90nmプロセスのモバイルノートPC向けCPU「Pentium M 725」(1.60GHz)および「Pentium M 715」(1.50GHz)を発表した。

インテル、LGA775版Pentium 4と925X/915P/915G Expressチップセット 画像
IT・デジタル

インテル、LGA775版Pentium 4と925X/915P/915G Expressチップセット

 インテルは22日、デスクトップPC向けのLGA775版Pentium 4プロセッサ6製品と、Intel 925X/915P/915G Expressチップセットを正式発表した。

インテルとプロキシム、高速・遠距離ワイヤレス「WiMAX」製品を共同開発 画像
エンタープライズ

インテルとプロキシム、高速・遠距離ワイヤレス「WiMAX」製品を共同開発

 インテルとプロキシムは、高速・遠距離の通信が可能な「WiMAX(802.16)」対応製品の共同開発をおこなうと発表した。プロキシムは、2005年前半に固定タイプを、2005年後半に携帯タイプを提供する予定。

インテル、2005年にデュアル・コア版Itanium2“Montecito”投入 画像
IT・デジタル

インテル、2005年にデュアル・コア版Itanium2“Montecito”投入

 インテルは、エンタープライズ向け64ビットアーキテクチャ「Itanium」に関する講演を都内で開催した。2005年にデュアル・コアのMontecito(モンテシート)、2007年にはマルチ・コアのTukwila(トゥクウィラ)を投入、急速な性能向上を進めていくという。

インテル、モバイルPentium 4 538/532/518とCeleron M 340を出荷 画像
IT・デジタル

インテル、モバイルPentium 4 538/532/518とCeleron M 340を出荷

 インテルは2日、デスクトップ代替のノートPC向け、およびバリューノートPC向けにモバイルプロセッサ4製品を発表した。今回発表されたのは、同社最新の90nmプロセス技術で製造されたモバイルPentium 4プロセッサ3製品「モバイル Pentium 4 538(3.20GHz)」「同532(3.06GHz)」「同518(2.80GHz)」と、Celeron Mプロセッサファミリに新たに追加された1製品「Celeron M 340」で、いずれも出荷中だ。

インテル、デジタルホームショーケース「Intel in your life」開催——ゲストにサッカー解説者の中西哲生氏とタレントの乾貴美子さん 画像
IT・デジタル

インテル、デジタルホームショーケース「Intel in your life」開催——ゲストにサッカー解説者の中西哲生氏とタレントの乾貴美子さん

 インテルは24日、同社が推進している「デジタルホーム」のビジョンを具現化した、ショーケース「Intel in your life」をプレス向けに披露した。

インテル、90nmプロセスのPentium M 755/745/735を発表 画像
IT・デジタル

インテル、90nmプロセスのPentium M 755/745/735を発表

 インテルは10日、ノートPC向けに初めて90nmプロセスで製造するプロセッサ3製品「Pentium M プロセッサ 755」「同745」「同735」を発表した。これらは、開発コードネーム「Dothan」と呼ばれていたもので、初代Pentium M(Banias)の後継版となる。

[IDF2004 JP] いつでも、どこでも、どのような機器でもコンテンツにアクセスできるリビング革命 画像
IT・デジタル

[IDF2004 JP] いつでも、どこでも、どのような機器でもコンテンツにアクセスできるリビング革命

 インテル主催の開発技術者向け会議「Intel Developer Forum Japan Spring 2004」(IDF Japan)が4月7日から8日まで開催された。IDF Japan開催2日目となる8日の基調講演には、米インテル副社長兼デスクトップ・プラットフォーム事業本部長のウィリアム(ビル)・スー氏が登壇した。

[IDF2004 JP] ワイヤレスUSBは04年末までに1.0を策定。05年6月にはサンプル出荷 画像
エンタープライズ

[IDF2004 JP] ワイヤレスUSBは04年末までに1.0を策定。05年6月にはサンプル出荷

 超高速通信を実現する無線技術としてUWB(Ultra Wide Band)が注目されているが、まずは「ワイヤレスUSB」(WUSB)として実用化されるようだ。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
Page 29 of 31
page top