2016年2月のエンタープライズトピックスニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年2月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧(5 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
ジャストシステム、キーエンス出身の関灘恭太郎氏が新社長に 画像
エンタープライズ

ジャストシステム、キーエンス出身の関灘恭太郎氏が新社長に

 ジャストシステムは8日、代表取締役の異動について発表した。3月1日付で、現・取締役 事業企画部長の関灘恭太郎氏が、新たに代表取締役社長に就任する。

“行先階を予約”して効率化、日立の新エレベーター管理システム 画像
エンタープライズ

“行先階を予約”して効率化、日立の新エレベーター管理システム

 日立製作所と日立ビルシステムは8日、エレベーターの利用者が乗車前に行先階を登録することで、効率的な運転制御を行うエレベーターシステム「FIBEE」(エフアイビー)の販売を開始した。

NTTドコモ、自己株式の公開買付けを開始……上限5,000億円相当を年内取得 画像
エンタープライズ

NTTドコモ、自己株式の公開買付けを開始……上限5,000億円相当を年内取得

 NTTドコモは8日、自己株式の公開買付開始を開始した。実施期間は3月7日まで。最終的に、株式総数2億2,000万株、取得価額総額5,000億円を上限に、年内取得を目指す。

北朝鮮がミサイル発射、首相官邸「重大な挑発行為」 画像
ブロードバンド

北朝鮮がミサイル発射、首相官邸「重大な挑発行為」

 北朝鮮は7日午前、長距離弾道ミサイルを発射。同国は「人工衛星打上げロケット」であるとしているが、核兵器の運搬技術につながるため、国連安全保障理事会の決議違反として、国際社会の非難を浴びている。

40代フリーターが“なぜか”若者の就業応援、厚労省が特設サイトでPR 画像
エンタープライズ

40代フリーターが“なぜか”若者の就業応援、厚労省が特設サイトでPR

 厚生労働省が運営する若年無業者の職業定着支援事業「地域若者サポートステーション」、通称サポステが、特設サイトでオリジナルコンテンツ「本気ミッション」をスタートさせた。

テロ影響で3ヵ月遅れ……JR東、フランス国鉄の駅構内で駅弁販売へ 画像
エンタープライズ

テロ影響で3ヵ月遅れ……JR東、フランス国鉄の駅構内で駅弁販売へ

JR東日本と同社グループの日本レストランエンタプライズ(NRE)の2社は2月5日、フランス国鉄(SNCF)駅構内での駅弁販売を3月1日に開始すると発表した。

「つくばロボットフェスタ」が来週から開幕!G7各国のロボットをチェック 画像
エンタープライズ

「つくばロボットフェスタ」が来週から開幕!G7各国のロボットをチェック

 つくば市では2月13日・14日の2日間、つくばカピオのサイバーダインアリーナで「つくばロボットフェスタ」を開催する。つくば市でのG7茨城・つくば科学技術大臣会合の開催を記念し、G7関係各国のロボットが大集合する。

3日で「確定申告」の準備完了!? クラウド版「やよいの青色申告」を使ってみた! 画像
IT・デジタル

3日で「確定申告」の準備完了!? クラウド版「やよいの青色申告」を使ってみた!PR

 本格的な寒さが徐々に落ち着き、花粉が少しずつ飛び始めるこの時期になると、フリーランスや個人事業主にとって毎年恒例の“あの季節”が到来!そう……、「確定申告」。

ドコモ、5G・IoT・翻訳などを出展へ……テーマは「2020年の日本へようこそ」【MWC 2016 Vol.2】 画像
エンタープライズ

ドコモ、5G・IoT・翻訳などを出展へ……テーマは「2020年の日本へようこそ」【MWC 2016 Vol.2】

 NTTドコモは5日、スペインのバルセロナで開催されるモバイル産業展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)の出展内容を発表した。同展示会には2000年より出展し、今回で16回目となる。今年のMWC 2016は、2月22日から2月25日までの4日間の開催。

固定電話の番号をそのままスマホで利用可能、日本通信の新サービス 画像
エンタープライズ

固定電話の番号をそのままスマホで利用可能、日本通信の新サービス

 日本通信は5日、固定電話の番号を使って、スマホへの着信・スマホからの発信を行えるサービスを発表した。パートナー企業を通じて、順次、提供を開始する。

都営地下鉄、訪日客向け無料Wi-Fiを車内で提供開始 画像
ブロードバンド

都営地下鉄、訪日客向け無料Wi-Fiを車内で提供開始

 東京都交通局は5日、都営地下鉄の車内において、訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスの提供を開始した。東京メトロも、全駅・全車両で訪日客向け無料Wi-Fiを提供する方針であることを、4日に発表済みだ。

大阪・箕面市でIoT利用の見守りシステム実証実験 画像
エンタープライズ

大阪・箕面市でIoT利用の見守りシステム実証実験

 大阪府箕面市が広島発のベンチャー「otta」とともに、IoTを使った見守りシステムの実証実験を行う。4月1日から2017年3月31日までの1年間を予定。

オンライン警備と通信回線をセットで提供、「ALSOK光」開始 画像
エンタープライズ

オンライン警備と通信回線をセットで提供、「ALSOK光」開始

 ALSOK(綜合警備保障)は5日、法人向けオンライン警備サービスの契約者に対し、自社ブランド通信回線「ALSOK光」をオプションサービスとして提供することを発表した。2月より全国で提供を開始する。

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応 画像
エンタープライズ

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応

熊本県内の交通事業者はこのほど、JR九州と連携して交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表した。

東京メトロ・都営地下鉄のフリー切符、有効期間を時間単位に 画像
エンタープライズ

東京メトロ・都営地下鉄のフリー切符、有効期間を時間単位に

東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局は2月4日、両社局が発売している一部のフリー切符について、有効期間を「日数」から「時間」に変更すると発表した。3月26日に実施する。

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始 画像
エンタープライズ

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始

日本航空(JAL)は、日本医師会と2月から「JALドクター登録制度」を創設すると発表した。

“ビジネスと親和性の高い”新型VAIOスマホ、開発意図と販売戦略は? 画像
IT・デジタル

“ビジネスと親和性の高い”新型VAIOスマホ、開発意図と販売戦略は?

 VAIOは4日、オペレーティングシステムに「Windows 10 Mobile」を搭載するスマートフォン「VAIO Phone Biz」を発表。新製品記者発表会に代表取締役社長の大田義実氏が登壇し、商品開発の経緯と今後の販売戦略を説明した。

グリーとLINE、ゲーム事業で協業 画像
エンタープライズ

グリーとLINE、ゲーム事業で協業

 グリーとLINEは4日、ゲーム事業において、マーケティングパートナーとして協業することを発表した。グリーが開発したゲームを、「LINE GAME」にて展開する。

「さっぽろ雪まつり」8Kライブ映像を大阪に配信……NICTとNEC 画像
エンタープライズ

「さっぽろ雪まつり」8Kライブ映像を大阪に配信……NICTとNEC

 日本電気(NEC)と情報通信研究機構(NICT)は4日、「さっぽろ雪まつり」の8K高精細映像(横7,680×縦4,320ピクセル)をライブ中継することを発表した。SDNを利用して、大阪まで伝送する実証実験を行う。

ALSI、情報漏洩対策「InterSafe ILP」を月額200円から提供 画像
エンタープライズ

ALSI、情報漏洩対策「InterSafe ILP」を月額200円から提供

 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は3日、情報漏洩対策ソリューション「InterSafe ILP」を、クラウドサービスを通じて提供開始したことを発表した。

“ママ目線”の開発進めるau、国内初の通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」発表 画像
IT・デジタル

“ママ目線”の開発進めるau、国内初の通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」発表

KDDI、沖縄セルラーは4日、国内初となるVoLTE通話に対応したキッズウォッチ「mamorino Watch」(マモリーノ ウォッチ)を発表した。価格は未定で、3月下旬より提供を開始する予定。同日、都内では記者説明会が開催された。

JAXA、大西宇宙飛行士の訓練を公開 画像
エンタープライズ

JAXA、大西宇宙飛行士の訓練を公開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の第48次/第49次長期滞在クルーに任命されている大西卓哉宇宙飛行士がJAXA筑波宇宙センターでの訓練公開と記者会見を開いたと発表した。

2015年の国内タブレット市場、教育分野は219億円 画像
エンタープライズ

2015年の国内タブレット市場、教育分野は219億円

 IDC Japanは1月28日、国内タブレットソリューション市場の予測を発表した。2015年のタブレットソリューション市場の売上額は1兆1,974億円で、このうち教育分野は219億円になると予測している。

8日から春節、中国人客の“爆”に備える空港とゲレンデ 画像
エンタープライズ

8日から春節、中国人客の“爆”に備える空港とゲレンデ

 中華圏の旧正月にあたる春節のシーズンがいよいよ8日から始まる。これに先立ち、成田や羽田をはじめとした6空港からなる空港CS連絡会は、中華圏からのインバウンド旅客向けの情報提供ツールを配布する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top