2015年2月のエンタープライズトピックスニュース(4 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年2月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧(4 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
EV、PV、電力会社の電力を自由に最適利用!セキスイハイムのスマートハウス 画像
エンタープライズ

EV、PV、電力会社の電力を自由に最適利用!セキスイハイムのスマートハウス

セキスイハイム東四国は、電気自動車(EV)との連携システムを搭載したスマートハウス「V to Heim」の本格販売を1月24日より開始する。

BtoBサービスの口コミサイト「業者の評判。」をリリース 画像
エンタープライズ

BtoBサービスの口コミサイト「業者の評判。」をリリース

 合同会社flascoは10日、法人向けサービスの匿名口コミサイト「業者の評判。」のティザーサイトをリリースした。

レギュラーガソリン、2010年末以来の133円台に 画像
エンタープライズ

レギュラーガソリン、2010年末以来の133円台に

資源エネルギー庁が2月12日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月9日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.8円下落し、1リットル当たり133.5円となった。

Yahoo!ショッピング、独自に人気商品を紹介できる「お買い物まとめ」開始 画像
ブロードバンド

Yahoo!ショッピング、独自に人気商品を紹介できる「お買い物まとめ」開始

 ヤフーは12日、「Yahoo!ショッピング」において、ショッピング特化型のキュレーション(まとめ)サービス「お買い物まとめ」を出店ストア向けに開始した。

電気自動車を走る蓄電池に!「Smart V2H」実装のスマートハウスでパフォーマンスを体感した 画像
エンタープライズ

電気自動車を走る蓄電池に!「Smart V2H」実装のスマートハウスでパフォーマンスを体感した

電気自動車やプラグインハイブリッドカーの大型バッテリーを、クルマを走らせるだけでなく、太陽電池を備えるスマートハウスの蓄電装置として活用する「V2H(Vehicle to Home)」がいよいよ普及段階に差し掛かってきた。

開発者向け会議「Google I/O 2015」、登録受付を3月17日開始 画像
エンタープライズ

開発者向け会議「Google I/O 2015」、登録受付を3月17日開始

 Googleは、開発者会議「Google I/O 2015」の日程を発表した。米国時間5月28日・29日の2日間、サンフランシスコのモスコーンセンターウエストで開催する。登録受付は3月17日より。

京セラ、欧州スマホ市場に初参入……独仏で高耐久スマホ「TORQUE」発売 画像
エンタープライズ

京セラ、欧州スマホ市場に初参入……独仏で高耐久スマホ「TORQUE」発売

 京セラは12日、高耐久性能スマートフォン「TORQUE(トルク)(KC-S701)」を、欧州で発売することを発表した。同社がスマートフォンで欧州市場に参入するのはこれが初。

LINEの投資、第一弾は女性YouTuberのプロダクション「3ミニッツ」 画像
エンタープライズ

LINEの投資、第一弾は女性YouTuberのプロダクション「3ミニッツ」

 LINEは12日、事業者支援の投資ファンド「LINE Life Global Gateway」の出資先について、第一弾に「3ミニッツ」が決定したことを発表した。

2020年までにモバイルで1Gbps超えを実現!……UQ 野坂社長 画像
エンタープライズ

2020年までにモバイルで1Gbps超えを実現!……UQ 野坂社長

 RBB TODAYのMOBILE AWARD 2014において、キャリア部門<データ通信>と<公衆無線LAN部門>で優秀賞を受賞したUQコミュニケーションズ(以下、UQ)。4年連続のAWARD受賞ということで、だいぶWiMAX 2+の認知も広がってきたようだ。

理研、元職員の小保方氏を「懲戒解雇相当」と発表……「STAP細胞」論文 画像
エンタープライズ

理研、元職員の小保方氏を「懲戒解雇相当」と発表……「STAP細胞」論文

 理化学研究所は10日、研究不正行為として認定された「STAP細胞」論文において研究ユニットリーダーを務めた、元職員の小保方晴子氏に対して「懲戒解雇相当」と判断したことを発表した。

NHK、災害時に映像を自動伝送するシステムを開発……屋外映像を常時収録 画像
エンタープライズ

NHK、災害時に映像を自動伝送するシステムを開発……屋外映像を常時収録

 日本放送協会(NHK)は9日、屋外に設置した情報カメラなどの映像を、災害発生時に自動的に放送局に伝送する「災害映像自動伝送システム」を開発したことを発表した。

LINE、開発者向けクレカ決済のウェブペイを買収……決済事業を強化 画像
エンタープライズ

LINE、開発者向けクレカ決済のウェブペイを買収……決済事業を強化

 LINEは10日、ウェブペイ・ホールディングスの買収を発表した。子会社であるLINE Payを通じた株式取得により、9日付で完全子会社とした。スマホアプリ「LINE」を使ったモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」事業の強化が狙い。

2016年新卒エントリー開始直前、「就活」にストレスを感じる学生が大多数 画像
エンタメ

2016年新卒エントリー開始直前、「就活」にストレスを感じる学生が大多数

 政府の要請を経団連が受け入れる形で、2016年3月卒業予定の学生から、就職活動が3月1日スタートと後倒しになる。選考期間の短期化は、学生にどのような影響を与えるのか? アイデムが運営する相互マッチング型就職活動サイト「JOBRASS」が、調査を行っている。

組織の“ハピネス度”を計測できるウェアラブルセンサ、日立ハイテクが開発 画像
エンタープライズ

組織の“ハピネス度”を計測できるウェアラブルセンサ、日立ハイテクが開発

 日立ハイテクノロジーズは9日、「組織活性度」を計測できる新ウェアラブルセンサを開発したことを発表した。ウェアラブルセンサで得られた集団の行動データから、高い精度で集団の「ハピネス度」を予測できるという。

アプリ利用で実際の商品がもらえるクーポン「とくぞう」、電通らが開始 画像
エンタープライズ

アプリ利用で実際の商品がもらえるクーポン「とくぞう」、電通らが開始

 電通、オルファス、インタースペースの3社は10日、新しいクーポンサービス「とくぞう」の提供を開始した。

通期の営業利益を5700億円に上方修正……日産が決算発表 画像
エンタープライズ

通期の営業利益を5700億円に上方修正……日産が決算発表

日産自動車は2月9日、2015年3月期の4-12月連結決算を発表するとともに、通期予想を上方修正した。営業利益は従来比350億円増額の5700億円(前期比14%増)とした。

10年間で50億を投資……LINEがIT事業者を支援する投資ファンド設立 画像
エンタープライズ

10年間で50億を投資……LINEがIT事業者を支援する投資ファンド設立

 LINEは9日、O2O、EC、決済、メディア、エンターテイメント領域のサービスを展開する事業者を対象とした投資ファンド「LINE Life Global Gateway」の設立を発表した。

毎日2台以上の異なるデバイスを利用している人は約4割……ヤフー調べ 画像
エンタープライズ

毎日2台以上の異なるデバイスを利用している人は約4割……ヤフー調べ

 ヤフーは9日、マルチスクリーン環境におけるデバイスの利用実態を調査した結果を、インフォグラフィック「マルチスクリーン時代 デバイスのいま」として公開した。

【週刊!まとめ読み】シャープが300億円赤字!、バイラルメディア「BuzzNews」閉鎖 画像
ブロードバンド

【週刊!まとめ読み】シャープが300億円赤字!、バイラルメディア「BuzzNews」閉鎖

 今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。トップニュースはやはり、シャープが3日の決算発表で300億円の赤字を明らかにしたことだろう。

マイクロソフト主催の学生向けITコンテスト、日本予選大会の受付がスタート 画像
ブロードバンド

マイクロソフト主催の学生向けITコンテスト、日本予選大会の受付がスタート

 日本マイクロソフトは5日、学生向けのITコンテスト「Imagine Cup」について、日本予選大会の応募受け付けを開始した。応募受け付けは3月19日まで。

企業向け動画の米Qumu、日本・アジア市場に本格進出 画像
エンタープライズ

企業向け動画の米Qumu、日本・アジア市場に本格進出

 米国のエンタープライズビデオ大手であるQumu(クム)は6日、日本・アジア市場に2月から本格参入することを発表した。同社は昨年すでに、100%出資の日本法人クムジャパンを設立している。

IPA、「情報セキュリティ10大脅威2015」発表……1位は「不正送金」 画像
ブロードバンド

IPA、「情報セキュリティ10大脅威2015」発表……1位は「不正送金」

 情報処理推進機構(IPA)は6日、「情報セキュリティ10大脅威2015」をサイトで発表した。

多言語に対応した観光情報端末、仙台で実験開始 画像
エンタープライズ

多言語に対応した観光情報端末、仙台で実験開始

 大日本印刷(DNP)は6日、デジタルサイネージを使った訪日外国人向け情報サービスの実証実験を仙台市内で実施することを発表した。実験期間は2月9日~3月末。

人気CMSに最廉価版が登場……「MovableType.net」が正式提供開始 画像
エンタープライズ

人気CMSに最廉価版が登場……「MovableType.net」が正式提供開始

 シックス・アパートは5日、「MovableType.net(ムーバブルタイプ ドットネット)」正式版の提供を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top