2012年10月のエンタープライズトピックスニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
企業のパブリッククラウド導入、42%がコスト削減に成功……テラスカイ調べ 画像
エンタープライズ

企業のパブリッククラウド導入、42%がコスト削減に成功……テラスカイ調べ

 テラスカイは29日、企業のパブリッククラウド導入状況に関する調査「2012パブリッククラウド利用動向調査」の結果を公表した。調査期間は8月3日~9月19日で、パブリッククラウドを既に導入している、日本国内に本社、または拠点を置く102社から回答を得た。

NEC、山梨大学の情報システム基盤をクラウド環境へ移行……サーバ数を70%削減 画像
エンタープライズ

NEC、山梨大学の情報システム基盤をクラウド環境へ移行……サーバ数を70%削減

 日本電気(NEC)は29日、山梨大学の情報システム基盤を、クラウド環境へ移行したことを発表した。あわせて、PC教室やフリースペースの端末をシンクライアントシステムにより刷新。両システムは9月から稼働しているとのこと。

富士ゼロックス、診療記録を統合管理する「Apeos PEMaster ProRecord Medical 1.1」発売 画像
エンタープライズ

富士ゼロックス、診療記録を統合管理する「Apeos PEMaster ProRecord Medical 1.1」発売

 富士ゼロックスは29日、医療現場で発生する紙・電子の診療記録の統合管理を可能にするソフトウェア「Apeos PEMaster ProRecord Medical 1.1」の販売を開始した。

富士通ST、情報漏えい対策ソフト「Portshutter Premium」開発……法人向けPCにバンドル 画像
ブロードバンド

富士通ST、情報漏えい対策ソフト「Portshutter Premium」開発……法人向けPCにバンドル

 富士通ソフトウェアテクノロジーズは29日、パソコンからの情報漏えい対策ソフト「Portshutter Premium V1.0(ポートシャッター プレミアム)」を開発したことを発表した。10月よりWindows 8搭載の富士通法人向けパソコンにバンドル提供、2013年1月より一般販売を開始する。

【Japan IT Week 秋 Vol.6】大規模配信「V-CUBEセミナー」、モバイルに対応 画像
エンタープライズ

【Japan IT Week 秋 Vol.6】大規模配信「V-CUBEセミナー」、モバイルに対応

 24日~26日の期間、IT専門展「2012 Japan IT Week 秋」が幕張メッセで開催された。ブイキューブのブースでは、国内で連続5年トップシェア(シード・プランニング調べなど)を誇る同社のクラウド型ビデオ会議サービスのデモが行われていた。

【Japan IT Week 秋 Vol.5】ハードディスクの廃棄ができるシュレッダー……晃立工業 画像
エンタープライズ

【Japan IT Week 秋 Vol.5】ハードディスクの廃棄ができるシュレッダー……晃立工業

 会場で、変わったシュレッダーを展示している企業があった。晃立工業という会社の「マイティセキュリティ」というシュレッダー製品群は、CD-RやDVD、USBメモリ、ハードディスクドライブやDATテープ、PC基板、携帯電話などをそのまま粉砕できるという。

【Japan IT Week 秋 Vol.4】ログサーバ不要なログ管理ツール……網屋「Smash」 画像
エンタープライズ

【Japan IT Week 秋 Vol.4】ログサーバ不要なログ管理ツール……網屋「Smash」

 サイバー攻撃が激化し、ときには大企業や官公庁ではない企業や組織も思わぬ被害を受けることがあるご時世だ。その一部は攻撃者側の誤認やとばっちりだったりすることもある。

【Japan IT Week 秋 Vol.3】法人向けセキュリティソリューションの次期バージョンを紹介……カスペルスキー 画像
エンタープライズ

【Japan IT Week 秋 Vol.3】法人向けセキュリティソリューションの次期バージョンを紹介……カスペルスキー

 「2012 Japan IT Week 秋」、カスペルスキーのブースでは、ブース内に設置されたステージ上で「Kaspersky Security Center」や「Endpoint Security for Smartphone」といった、同社の法人向けセキュリティソリューションの次期バージョンについての概要を紹介していた。

【Japan IT Week 秋 Vol.2】RFタグや、資産管理マップで、現物の資産を見える化して管理できるソリューション 画像
エンタープライズ

【Japan IT Week 秋 Vol.2】RFタグや、資産管理マップで、現物の資産を見える化して管理できるソリューション

 24日から26日まで、幕張メッセで開催された「2012 Japan IT Week 秋」では、数多くの資産管理ツールが紹介されていた。特にユニークだったのは、日油技研工業とネットレックスが共同出展していた「Convi.BASE」という情報管理プラットフォームだ。

au one netを騙るフィッシング詐欺が登場……フィッシング対策協議会とKDDIが注意喚起 画像
ブロードバンド

au one netを騙るフィッシング詐欺が登場……フィッシング対策協議会とKDDIが注意喚起

 フィッシング対策協議会は26日、緊急情報「auをかたるフィッシング(2012/10/26)」を公開した。またKDDIも各顧客に注意を呼びかけるメールを配信している。

総務省、1.7GHz帯利用に関する調査結果を公表……イー・アクセス、ドコモ、KDDIが利用希望 画像
ブロードバンド

総務省、1.7GHz帯利用に関する調査結果を公表……イー・アクセス、ドコモ、KDDIが利用希望

 総務省(総合通信基盤局)は26日、周波数再編アクションプランにおいて、1.7GHz帯に関し5MHz幅×2の周波数帯(1744.9~1749.9MHz/1839.9~1844.9MHz)について、イー・アクセス、NTTドコモ、KDDIおよび沖縄セルラー電話の3者から回答があったことを発表した。

ドコモ、起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」開始……ベンチャーファンドも 画像
エンタープライズ

ドコモ、起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」開始……ベンチャーファンドも

 NTTドコモは26日、ベンチャーとの連携強化に向けた新たな取り組みを発表した。2012年度中に、起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」をスタートするとともに、出資を行うコーポレートベンチャーファンド「ドコモ・イノベーションファンド」を設立する。

「真摯に受け止める」……楽天、koboのコンテンツ数表示で消費者庁から指導 画像
ブロードバンド

「真摯に受け止める」……楽天、koboのコンテンツ数表示で消費者庁から指導

 楽天は26日、「消費者庁からの指導について」と題する文章を公開し、消費者庁より、電子ブックのコンテンツ数の表示について、景品表示法上不適切な部分(優良誤認)があったとして指導を受けた事実を公表した。

アップル、第4四半期の業績を発表……売上高・利益ともに過去最高を更新 画像
エンタープライズ

アップル、第4四半期の業績を発表……売上高・利益ともに過去最高を更新

 米アップル社は現地時間25日、2012年度第4四半期の業績を発表した。当四半期の売上高は360億ドル、純利益は82億ドル、希薄化後の1株当り利益は8.67ドルで、売上高・利益ともに過去最高を更新した。

Windows 8深夜販売に行列!秋葉原はお祭り騒ぎ 画像
ブロードバンド

Windows 8深夜販売に行列!秋葉原はお祭り騒ぎ

 26日午前0時、マイクロソフトの新OS『Windows 8』が発売された。東京秋葉原では午前0時とともに深夜販売を実施する店舗も複数あらわれ、いち早くWindows 8を手に入れようとする人の行列もみられた。

Windows 8発売「前夜祭」……会場ではタッチ&トライも 画像
ブロードバンド

Windows 8発売「前夜祭」……会場ではタッチ&トライも

 26日午前0時のマイクロソフト『Windows 8』発売カウントダウンを前に、東京秋葉原で前夜祭を開催。会場ではWindows 8搭載マシンを展示して来場者が新OSを体感していた。

Windows 8発売カウントダウン……日本MS樋口社長「Windows 95を超える」 画像
ブロードバンド

Windows 8発売カウントダウン……日本MS樋口社長「Windows 95を超える」

 26日のマイクロソフト『Windows 8』発売を前に、東京秋葉原では前夜祭が開催された。会場にはWindows 8搭載マシンを展示して来場者が新OSを体感、26日午前0時の発売カウントダウンを前に各種イベントが実施されている。

東大×リコー×大塚商会、スマートタップを用いた次世代HEMS/BEMSの実証実験を開始 画像
エンタープライズ

東大×リコー×大塚商会、スマートタップを用いた次世代HEMS/BEMSの実証実験を開始

 東京大学の東大グリーンICTプロジェクト(GUTP)とリコーおよび大塚商会は25日、東京大学本郷キャンパス内工学部2号館内においてIEEE1888対応「スマートタップ」を用いた、ビッグデータ型の次世代HEMS/BEMSに関する研究開発と実証実験に着手したことを発表した。

NTTドコモ、長期停電対策として基地局に燃料電池を導入 画像
エンタープライズ

NTTドコモ、長期停電対策として基地局に燃料電池を導入

 NTTドコモは25日、災害時などにおける長期停電対策のため、従来設備よりも軽量かつ省スペースで長時間利用できる燃料電池を、基地局の非常用電源として2013年3月から導入することを発表した。

iPhoneユーザー、iPhone 5を購入済みの人は10%・購入予定の人は45%……マクロミル調べ 画像
エンタープライズ

iPhoneユーザー、iPhone 5を購入済みの人は10%・購入予定の人は45%……マクロミル調べ

 マクロミルは25日、iPhoneユーザーを対象にした「iPhone 5に関する調査」の結果を公表した。調査期間は10月11日~10月12日で、全国の20~69才のiPhoneユーザー500名、およびiPhone 5の購入意向がある非iPhoneユーザー196名から回答を得た。

LINE、登録ユーザー数が世界7,000万人・国内3,200万人を突破 画像
ブロードバンド

LINE、登録ユーザー数が世界7,000万人・国内3,200万人を突破

 NHN Japanは25日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerryアプリ・フィーチャーフォン総計)が、世界7,000万人・国内3,200万人を突破したことを発表した。

JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始 画像
ブロードバンド

JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始

 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は25日、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始し、Webページを公開した。従来の定点観測システム「ISDAS」は、これにともない運用を終了する。

アマゾン、「Kindleストア」をオープン……“紙の本の価格”と“Kindle価格”を掲載 画像
ブロードバンド

アマゾン、「Kindleストア」をオープン……“紙の本の価格”と“Kindle価格”を掲載

 Amazon.co.jpは25日、電子書籍ストア「Kindleストア」をオープンした。

iPhone 5依然好調!KDDI、10月のMNP「10万は確実」 画像
エンタープライズ

iPhone 5依然好調!KDDI、10月のMNP「10万は確実」

 24日、KDDIの田中孝司代表取締役社長は第2四半期決算会見の中で、10月のMNPの件数について「10万は確実にいくだろうと思っている」と述べ、「足元の数字で10万直前まできている。勢いは非常にあると思っている」と好調ぶりを示した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 9
page top