NTT西日本ニュース(53 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NTT西日本に関するニュース一覧(53 ページ目)

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
NTT西、7月1日より大阪市内で無線LANサービス「フレッツ・スポット」試験サービスを開始 画像
ブロードバンド

NTT西、7月1日より大阪市内で無線LANサービス「フレッツ・スポット」試験サービスを開始

 NTT西日本は7月1日より、大阪市内の一部にて公衆無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」の試験提供を開始する。試験期間は9月30日までの3か月間で、利用料金は月額800円。なおサービス提供に先立って、6月24日より事前申込受付が開始される。

So-net、Bフレッツ・ファミリー対応コースを900円値下げの2,900円に。7月1日より 画像
ブロードバンド

So-net、Bフレッツ・ファミリー対応コースを900円値下げの2,900円に。7月1日より

 ソニーコミュニケーションネットワークは、So-netの「Bフレッツ・ファミリー」対応コースを900円値下げし月額2,900円で提供すると発表した。

NTT西、本日よりフレッツ・ADSL(8M)を高知県・宮崎県など8県45市町村でサービス開始。岐阜県では新規・既存エリアとも受付開始へ 画像
ブロードバンド

NTT西、本日よりフレッツ・ADSL(8M)を高知県・宮崎県など8県45市町村でサービス開始。岐阜県では新規・既存エリアとも受付開始へ

 NTT西日本は、8Mタイプのフレッツ・ADSLのサービスについて高知県・宮崎県など9県57市町村で新規エリアを、さらに9県中3県16市町村で既存エリアを拡大する。岐阜県を除く8県50市町村(新規・既存共)では本日より、岐阜県の23市町村は本日より受付開始、7月10日サービス開始予定(新規・既存共)。

OCN、法人向けのBフレッツ対応・固定IPプランを拡充。最高64IP割当プランも登場 画像
ブロードバンド

OCN、法人向けのBフレッツ対応・固定IPプランを拡充。最高64IP割当プランも登場

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は6月から8月にかけて、OCNの法人向けBフレッツ対応・固定IPプランを順次拡充する。「Bフレッツ ビジネスタイプ」に32IP・64IPを割り当てる新プランの追加と対応エリアの拡大、さらに「Bフレッツ ニューファミリータイプ」(NTT東)/「Bフレッツ ファミリー100」(NTT西)への対応がその内容。

NTT西、ホテルや集合住宅向けのVDSL装置を発売。ISDNとの重畳も可能 画像
IT・デジタル

NTT西、ホテルや集合住宅向けのVDSL装置を発売。ISDNとの重畳も可能

 NTT西日本は、下り最大51.2Mbpsの通信が可能なVDSL装置「VH-50」を発売すると発表した。12回線を収容できる集合VDSL装置「VH-50BOX12S」と、ユーザ室内に設置する単体VDSL装置「VH-50E」の2機種。ホテルや集合住宅などで、既設の電話回線を使って高速ネットワークサービスを提供することができる。

IIJ、NTT西のファミリー100タイプに対応。ファミリー/ニューファミリータイプと同額に 画像
ブロードバンド

IIJ、NTT西のファミリー100タイプに対応。ファミリー/ニューファミリータイプと同額に

 IIJは、NTT西日本が9月よりサービス開始を予定している「Bフレッツ ファミリー100タイプ」に対応すると発表した。

NTT東西、2001年度末の電話サービスの加入数を公表。ADSL効果でアナログからISDNへのシフト止まる? 画像
ブロードバンド

NTT東西、2001年度末の電話サービスの加入数を公表。ADSL効果でアナログからISDNへのシフト止まる?

 NTT東日本およびNTT西日本は、2001年度末の加入電話・ISDN契約数を発表した。2001年度の1年間で、アナログの加入電話は135万回線減少、ISDNは32万回線増加となっている(東西合計)。

グローバルソリューション、NTT東ニューファミリーに月8,800円で対応。NTT西ファミリー100への対応も予定 画像
ブロードバンド

グローバルソリューション、NTT東ニューファミリーに月8,800円で対応。NTT西ファミリー100への対応も予定

 グローバルソリューションは、NTT東日本のBフレッツの新メニュー「ニューファミリータイプ」に対応したサービスを開始する。月額8,800円から。

ODN、ニューファミリー/ファミリー100に月額2,980円で対応。ビジネス向けには固定IPプランを追加 画像
ブロードバンド

ODN、ニューファミリー/ファミリー100に月額2,980円で対応。ビジネス向けには固定IPプランを追加

 ODN(日本テレコム)は、NTT東日本の「Bフレッツ ニューファミリータイプ」とNTT西日本の「Bフレッツ ファミリー100」に、既存のサービスプラン「ODN Bフレッツプランファミリータイプ」で対応する。また、法人向けに固定グローバルIPを割り当てるプランを追加する。

NTT西日本、6月サービス開始予定のエリアを公開。予定通り進めば、市制都市への提供がほぼ完了 画像
ブロードバンド

NTT西日本、6月サービス開始予定のエリアを公開。予定通り進めば、市制都市への提供がほぼ完了

 NTT西日本は、6月にサービス開始するフレッツ・ADSL 8Mタイプのエリアを公開した。これらの地域へエリア拡大より、同社は西日本地方のほとんどの市制都市に8Mタイプを提供することになる。

ASAHIネット、NTT西のBフレッツ ファミリー100タイプに対応。既存のファミリータイプオプションで 画像
ブロードバンド

ASAHIネット、NTT西のBフレッツ ファミリー100タイプに対応。既存のファミリータイプオプションで

 ASAHIネットは、NTT西日本が9月より提供を予定している同等サービス「Bフレッツ ファミリー100タイプ」への対応を発表した。

ぷらら、NTT西のBフレッツ・ファミリー100タイプに対応を発表。ファミリータイプと同額 画像
ブロードバンド

ぷらら、NTT西のBフレッツ・ファミリー100タイプに対応を発表。ファミリータイプと同額

 ぷららネットワークスは、Bフレッツ対応メニューとして、NTT西が提供する予定のBフレッツ・ファミリー100タイプ(100Mbps/シェアドアクセス)に対応すると発表した。個人向け、法人向けとも、現行のファミリータイプ向けのサービスでの対応となる。

[UPDATE] NTT西、6月予定のフADSLサービスエリアを前倒し提供。24日より発売開始に 画像
ブロードバンド

[UPDATE] NTT西、6月予定のフADSLサービスエリアを前倒し提供。24日より発売開始に

 NTT西日本は、5月24日より西日本エリアの60市52町村で新たにフレッツASL 8Mサービスの受け付けを開始する。いずれも各都市の一部が該当する。

NTT西、三重県のBフレッツ・7月サービス提供予定エリアを発表。四日市市と鈴鹿市の各一部 画像
ブロードバンド

NTT西、三重県のBフレッツ・7月サービス提供予定エリアを発表。四日市市と鈴鹿市の各一部

 NTT西日本は、三重県におけるBフレッツの7月サービス提供予定エリアを発表した。四日市市と鈴鹿市の各一部地域が対象となる。

NTT東西、IEEE802.11a無線LAN対応ルータ「WebCaster WN-A54」の販売を開始 画像
IT・デジタル

NTT東西、IEEE802.11a無線LAN対応ルータ「WebCaster WN-A54」の販売を開始

 NTT東日本およびNTT西日本は、最大54Mbpsの無線LAN規格「IEEE802.11a」に対応したブロードバンドルータ「WebCaster WN-A54ワイヤレスセット」を6月上旬より販売する。価格は、本体と無線LANカード1枚のセットで69,600円。

hi-ho、NTT東西のBフレッツ新サービスに月額2,280円で対応。ファミリーコースも値下げへ 画像
ブロードバンド

hi-ho、NTT東西のBフレッツ新サービスに月額2,280円で対応。ファミリーコースも値下げへ

 Panasonic hi-ho(以下hi-ho)は、「Bフレッツ・ファミリーコース」において、NTT東日本の「ニューファミリーコース」とNTT西日本の「ファミリー100」に対応すると発表した。

NTT-BB、NTT西のBフレッツ ファミリー100タイプに月額1,900円で対応。利用料割引キャンペーンも 画像
ブロードバンド

NTT-BB、NTT西のBフレッツ ファミリー100タイプに月額1,900円で対応。利用料割引キャンペーンも

 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)は、9月よりNTT西日本が提供開始予定の「Bフレッツ ファミリー100タイプ」に対応する。プラン名は「BROBA インターネットパックプラン(Bフレッツ ファミリー100タイプ)」で、月額利用料は1,900円。

7月スタート。NTT西のBフレエリア。一宮、大垣、広島、高松、四日、長崎、那覇など37市6郡を追加 画像
ブロードバンド

7月スタート。NTT西のBフレエリア。一宮、大垣、広島、高松、四日、長崎、那覇など37市6郡を追加

 NTT西日本は、7月より提供を開始するBフレッツサービスの予定エリアを公開した。今回サービス対象エリアとなったのは37市6郡で、いずれもまとまった申し込みのあった地域よりサービスを提供する。

NTT西、Bフレッツの新サービス「ファミリー100」を発表。東の同等サービスより低価格の設定に 画像
ブロードバンド

NTT西、Bフレッツの新サービス「ファミリー100」を発表。東の同等サービスより低価格の設定に

 NTT西日本は、FTTHアクセスサービス「Bフレッツ」に、新たに100Mbpsシェアドアクセスタイプの「ファミリー100」を提供すると発表した。当初提供エリアは大阪市など。このファミリー100は、NTT東の「ニューファミリー」に相当するサービスだが、料金はニューファミリーより低い月額4,300円での提供となる。

[更新] NTT東西、Bフレッツマンション用のPNA利用料金を引き下げ。月額700円に。NTT西はVDSL方式も投入 画像
ブロードバンド

[更新] NTT東西、Bフレッツマンション用のPNA利用料金を引き下げ。月額700円に。NTT西はVDSL方式も投入

 NTT東西は、6月1日よりPNA利用料金を値下げし、月額700円とする。また、NTT西日本では下り最大50MbpsのVDSL装置のレンタルも月額700円でサービス開始する。

NTT西、フレッツ・スクウェアの提供地域を2府5県に拡大。オープン記念の配信イベントも開催 画像
ブロードバンド

NTT西、フレッツ・スクウェアの提供地域を2府5県に拡大。オープン記念の配信イベントも開催

 NTT西日本は4月25日より、フレッツユーザ限定のコミュニケーションサイト「フレッツ・スクウェア」の提供地域を西日本の2府5県に拡大する。

NTT西、Bフレッツ提供対象エリアを西日本の全市制都市に拡大。ユーザカバー率は80%に 画像
ブロードバンド

NTT西、Bフレッツ提供対象エリアを西日本の全市制都市に拡大。ユーザカバー率は80%に

 NTT西日本は4月23日より、Bフレッツの提供対象エリアを西日本30府県の全市制施行都市(370市)および一部の町村に拡大すると発表した。今回の対象エリア拡大に際しては、ピンポイント方式が採用されている。

NTT西のフレッツ8M対応エリア。5、6月の開局予定町村エリア140以上を公開に 画像
ブロードバンド

NTT西のフレッツ8M対応エリア。5、6月の開局予定町村エリア140以上を公開に

 NTT西日本は、5、6月のフレッツADSL8Mプランの開局予定エリア情報を更新した。今回の更新分は、町村エリアを中心としたもの。

NTT東西の新サービス「線路長・損失情報表示」は信頼度が低い?総務省の意見募集でDSL事業者が不満を表明 画像
ブロードバンド

NTT東西の新サービス「線路長・損失情報表示」は信頼度が低い?総務省の意見募集でDSL事業者が不満を表明

 総務省は、NTT東西から認可申請のあった「線路情報開示システムに係る接続料の設定」について、事業者から寄せられた意見を公開した。公開された意見では、月額1,119万5千円という料金算定根拠が不明であるという声のほかに、システムの算出・表示する値と、NTTにFAXで依頼した情報との間に差があるという不満もあった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. 54
  13. 55
  14. 56
  15. 57
  16. 58
  17. 60
  18. 最後
Page 53 of 60
page top