2004年4月のNTT西日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年4月のNTT西日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
NTT東西が集合住宅向けのIP電話サービスに参入。8月をめどに大阪市内と東京23区から 画像
ブロードバンド

NTT東西が集合住宅向けのIP電話サービスに参入。8月をめどに大阪市内と東京23区から

 NTT東日本とNTT西日本は、「集合住宅向けIP電話サービス」について総務省に活用業務の認可申請を行った。利用できるのはBフレッツ・マンションタイプのユーザで、大阪市内と東京23区内をエリアに8月から開始する予定だ。

[フレッツ・スポット] 滋賀県内の5か所であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[フレッツ・スポット] 滋賀県内の5か所であらたにサービスを開始

 フレッツ・スポットは、滋賀県内の計5か所であらたにサービスを開始した。

[フレッツ・スポット]11か所17アクセスポイントの追加 画像
ブロードバンド

[フレッツ・スポット]11か所17アクセスポイントの追加

 NTT西日本が提供する、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが拡大した。

RFIDタグで人の居場所を把握し自動的にカメラを切り替えるサービス 画像
ブロードバンド

RFIDタグで人の居場所を把握し自動的にカメラを切り替えるサービス

 NTTマーケティング アクト、NTTシスコム、NTT西日本、大日本印刷は共同で、RFIDタグを組み合わせた映像配信システムを4月20日から開始する。第1弾として、「ACTOSキット おっかけカメラメニュー」を提供する。

[フレッツ・スポット] 23か所であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[フレッツ・スポット] 23か所であらたにサービスを開始

 NTT西日本は、9府県の合計23か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

NTT西、2町村であらたにフレッツ・ADSLを開始 画像
ブロードバンド

NTT西、2町村であらたにフレッツ・ADSLを開始

 NTT西日本は、2町村であらたにフレッツ・ADSL モアまたは1.5Mのサービスを開始する。

“ブロードバンド時代の黒電話”を目指すIPテレビ電話端末をNTT東西が提供 画像
IT・デジタル

“ブロードバンド時代の黒電話”を目指すIPテレビ電話端末をNTT東西が提供

 NTT西日本とNTT東日本は、IPテレビ電話端末を提供することを明らかにした。6月からの開始が予定されている。

[フレッツ・スポット] スイミングスクールなど20か所でサービスを開始 画像
ブロードバンド

[フレッツ・スポット] スイミングスクールなど20か所でサービスを開始

 フレッツ・スポットは、スイミングスクール、県庁舎、専門学校など計20か所であらたにサービスを開始した。

NTT西、Bフレッツ ファミリー100でも24時間365日のサポートオプションを開始 画像
ブロードバンド

NTT西、Bフレッツ ファミリー100でも24時間365日のサポートオプションを開始

 NTT西日本は、Bフレッツ ファミリー100においても24時間365日の故障修理を実施するオプション「サポートメニュー」を提供する。料金は月額3,150円で、4月5日から開始される。

[フレッツ・スポット] 岐阜県高山市の4か所であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[フレッツ・スポット] 岐阜県高山市の4か所であらたにサービスを開始

 フレッツ・スポットは、岐阜県高山市の4か所であらたにサービスを開始した。

    Page 1 of 1
    page top