NTT西日本は、名古屋市、大阪市、京都市、静岡市など都市部の40か所で公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」の利用可能エリアを追加した。
NTT西日本は、フレッツ・ADSLについて、2月25日より事前受付またはサービス提供を開始するエリアを追加した。
NTT西日本は、フレッツ・ADSL用のADSLモデム「ADSLモデムMNII」「ADSLモデムMNIII」、ならびにADSLモデム内蔵ルータ「ADSLモデムNV」「Web Caster 610M」「Web Caster 620M」用の新ファームウェアを本日公開した。
NTT西日本は、2月25日付でフレッツ・ADSL モア24/モア40の受付エリアならびに提供エリアを拡大する。
NTT西日本は本日、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」の提供エリアに、福井県、大阪府など5府県の18か所を追加した。
NTT西日本は、岡山県、鳥取県、山口県の3県でBフレッツの受付エリアを拡大する。2月にあらたに受付地域が拡大されるのは岡山市、鳥取県倉吉市、山口県萩市のそれぞれ一部。
NTT西日本は、鳥取県と大分県の6町村でフレッツ・ADSL モアを拡大する。
NTT西日本は、フレッツ・ADSL 1.5プランにおいて開通月を含む12か月間限定で値下げを実施する。対象になるのは、同サービス(電話線を共用するタイプ)を2月16日から2月28日に申し込んだユーザ。
NTT西日本は、スペースシャワーネットワークと共同で、フレッツ・スクウェアにおいて音楽情報コンテンツ「「SPACE SHOWER TV on フレッツ」〜大西ユカリの進世界〜」の配信を開始する。
NTT西日本の公衆無線LAN「フレッツスポット」のアクセスポイントが、中国・四国地方で追加された。今回の更新で追加されたアクセスポイントは全部で20か所、ホテル・飲食店などが中心となっている。
NTT西日本が提供するフレッツ・スポットは、11件の合計40か所でサービスを開始した。