2002年10月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年10月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
マイクロソフト、最新のIIS向け累積セキュリティパッチを配布開始 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、最新のIIS向け累積セキュリティパッチを配布開始

 マイクロソフトは、Internet Information Server(IIS)向けのセキュリティパッチを集めた累積パッチの提供を開始した。対象はIIS4.0、5.0、5.1の3バージョン。

MS、セントラルパークでのビル・ゲイツ氏によるMSN 8立ち上げイベントをライブ中継 画像
エンタメ

MS、セントラルパークでのビル・ゲイツ氏によるMSN 8立ち上げイベントをライブ中継

 米マイクロソフトは、ニューヨークのセントラルパークにて開催予定のインターネット統合サービス「MSN 8」立ち上げイベントの模様を、インターネットを通じてライブ中継すると発表した。

WindowsXPの「ヘルプとサポートセンター」機能から不正にファイルを削除されるおそれ 画像
エンタープライズ

WindowsXPの「ヘルプとサポートセンター」機能から不正にファイルを削除されるおそれ

 マイクロソフトは、WindowsXPに搭載されている「ヘルプとサポートセンター」機能にセキュリティホールがあり、攻撃者がシステム上のファイルを削除するおそれがあると発表した。

マイクロソフト、WordとExcelに情報漏洩のセキュリティホール、と。Windows版だけでなくMac版も対象に 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、WordとExcelに情報漏洩のセキュリティホール、と。Windows版だけでなくMac版も対象に

 マイクロソフトは、オフィススイートの「Word」「Excel」の文書によってパソコン上のファイルを漏洩するおそれのあるセキュリティホールが見つかったと発表した。攻撃者は、特殊な文書ファイルでターゲットのパソコンからファイルの内容を取得することができる。

Outlook Express 5.5/6にあらたなセキュリティホール。バッファオーバーラン攻撃のおそれ 画像
エンタープライズ

Outlook Express 5.5/6にあらたなセキュリティホール。バッファオーバーラン攻撃のおそれ

 マイクロソフトは、メールクライアントソフトOutlook Express5.5およびOutlook Express6に、バッファオーバーフロー脆弱性があると発表した。問題の未チェックのバッファは、S/MIMEのデジタル署名を処理する部分に含まれる。

マイクロソフト、Windowsに二つの脆弱性と警告 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Windowsに二つの脆弱性と警告

 マイクロソフトは、Windowsに二つの脆弱性があると発表した。ひとつはWindowsのHTMLヘルプ機能に関係するActiveXコントロールにあるもの、もうひとつはWindowsXPなどに搭載されている圧縮フォルダ機能(ZIPファイルをフォルダとして扱う機能)にあるものだ。

    Page 1 of 1
    page top