2002年1月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年1月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
トレンドマイクロ、Windows .NET Serverに対応したウイルス対策ソフトのベータ版を無償配布 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、Windows .NET Serverに対応したウイルス対策ソフトのベータ版を無償配布

 トレンドマイクロは、マイクロソフトのサーバOS「Windows .NET Server Beta 3 日本語版」に対応するウイルス対策ソフト「ServerProtect for Microsoft .NET Server(仮称)」のベータ版の無償ダウンロードを開始する。配布期間は1月30日から3月31日まで。

メルコ、ブロードバンドルータをNetMeeting対応にする最新ファームウェアを公開 画像
IT・デジタル

メルコ、ブロードバンドルータをNetMeeting対応にする最新ファームウェアを公開

 メルコは、同社のブロードバンドルータを「Microsoft Windows NetMeedting 3.01」に対応させる最新版のファームウェア"Ver.1.30β"を公開した。

マイクロソフト、Microsoft Windows Media Player for Mac OS X(日本語版)の提供を開始 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、Microsoft Windows Media Player for Mac OS X(日本語版)の提供を開始

 マイクロソフトは、Mac OS X対応のデジタルメディアコンテンツ再生ソフトウェアの最新バージョン「Microsoft Windows Media Player for Mac OS X(日本語版)」の提供を、1月16日より開始した。

マイクロソフト、初の「.NETウイルス」について公表。危険度の低いコンセプトウィルスである、と 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、初の「.NETウイルス」について公表。危険度の低いコンセプトウィルスである、と

 米マイクロソフトは、Windows 2000/XP/.NET Serverを対象にした「.NETウィルス」について報告があったと発表した。.NETプラットフォームを対象としたウイルスとしては最初の報告となる。このウイルスが発病するためには、感染したファイルを実行する必要がある上、ローカルで再感染のみでメールなどは広まらないため、爆発的な感染が起きることはなさそうだ。

    Page 1 of 1
    page top