ソニーモバイルは19日(現地時間)、Androidスマートフォン「Xperia Z1」などのグローバルモデルのAndroid 4.4.2へのアップデートを発表した。
中国のスマートフォンメーカーOppoは19日(現地時間)、ソフトウェア処理を用いて5,000万画素のカメラ撮影に対応するハイスペックスマートフォン「OPPO Find 7」を発表した。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3月20日、LTE対応モバイルデータ通信サービス「OCNモバイルONE」において、料金値下げや通信容量拡大などの全面リニューアルを実施することを発表した。4月1日より、料金改定および通信容量の拡大など実施する。
ソニーモバイルのフラグシップスマートフォン「Xperia Z2」の発売が遅れるのではとのうわさに関し、英国ソニーのPRチームは「予定通り4月に発売される」と声明を発表した。
米Googleは18日(現地時間)、ウェアラブル端末向けのプラットフォーム「Android Wear」を発表した。Motorola、韓国LG電子などが今夏に腕時計型の搭載端末を発売する。
iPhone 5cの8GBモデルが18日(現地時間)、英国Apple Storeに登場した。SIMロックフリーモデルで、価格は429ポンド。16GBモデルと比べ40ポンド、32GBモデルと比べ120ポンド安くなっている。
LinkLifeは3月18日、「インターネット接続に関する調査」の結果を発表した。調査期間は3月3日~5日で、パソコンとスマートデバイスを持ち、かつモバイルルーターを使用している、男女300人から回答を得た(日本全国の20歳から59歳まで)。
AppleがiPhone 5cに8GBモデルを追加するとのうわさをMacRumorsが伝えている。早ければ米時間の18日にも発表があるのではと報じている。
米Microsoftは、Windows RT 8.1搭載の10.1型タブレット「Surface 2」のLTE版を3月18日より発売すると発表した。キャリアはAT&Tで、価格は679ドル。
LINEは3月17日、スマホアプリ「LINE(ライン)」のAndroid版において、新機能「LINE電話」の提供を開始した。日本のほか、アメリカ・メキシコ・スペイン・タイ・フィリピン・コロンビア・ペルーの世界8カ国で提供を開始する。
MWC 2014で発表されたソニーモバイルのフラグシップスマートフォン「Xperia Z2」。ヨーロッパ各地域では3月以降に発売予定とアナウンスされたが、延期になるとの見方が出ている。
2月に発表されたLGのハイスペックスマートフォン「LG G Pro 2」が、香港で3月22日から発売される。現地法人の香港LGが発表した。価格は5,698香港ドル(約74,700円前後)。
4月4日に映画『鷹の爪7 ~女王陛下のジョブーブ~』の公開も控えた、ベンチャー秘密結社「鷹の爪団」(制作:ディー・エル・イー)。その次の活動舞台が、NTTドコモであることが3月13日に明らかとなった。
パナソニックは13日、20インチで4K IPSα液晶パネルを搭載したWindowsタブレット「TOUGHPAD 4K UT-MA6」を6月下旬に発売すると発表した。価格はオープン。
IDC Japanは3月12日、個人所有のスマートフォン・タブレット・PCが、仕事利用される状況について、調査結果を発表した。
1月に発表になった「Xperia」シリーズの新モデルで4インチの「Xperia E1」が、インドで発売された。価格は8,990ルピー(15,000円前後)。
ミュージシャンのニール・ヤングが、「アーティストが意図したとおりの音」を目指して開発にかかわったというハイレゾポータブルオーディオプレーヤー「PonoPlayer」が受注を開始した。価格は399ドル。
次期フラッグシップスマートフォンのティザー動画を公開したHTCだが、その端末の写真が中国版Twitterの微博(ウェイボー)などで流出している。
IDC Japanは3月11日、タブレット端末について、2013年第4四半期(10~12月)および2013年通年の国内出荷台数を発表した。
NTTドコモは3月11日、3G通信機能搭載の専用端末を利用し、離れた場所から愛犬の様子を確認できる新サービス「ペットフィット」を、3月13日から提供開始することを発表した。同日より専用端末と周辺機器の販売を開始する。
サムスンは3月10日(現地時間)、4月に発売される「GALAXY S5」にバンドルされる「Galaxy Gifts Package」の内容を発表した。これだけで計約600ドル以上の特典となるという。
MVNOが提供する格安SIMを使いこなせば、通信料金を節約しながらスマートフォンが活用できる。手元に使いたい端末があればそのまま格安SIMを挿して使うことができるが、都合よく使いたい端末がないという人も多いだろう。
3月8~11日の4日間、新潟県上越国際スキー場で開催された「LENOVO PRESENTS SLOPE STYLE」は、レノボ・ジャパンが協賛するスノーボード競技イベントだ。
アップルは3月11日、モバイル向けOS最新版となる「iOS 7.1」を公開した。自動車との連携を行う「CarPlay」が搭載され、対応車種にiPhoneを接続することで利用可能となっている。