レンタルサーバー事業者のワダックスは22日、セキュリティを強化した専用型レンタルサーバ「@Next Style専用サーバー」の新プラン、「エントリープラン」を提供開始したことを発表した。月額費用は1年契約の場合の月換算で17,955円。
NPO法人ポリスチャンネルは21日、振り込め詐欺防止および高校生交通安全テレビCMコンテストに関する動画を追加した。
米DigiTarは19日、同社の日本法人「株式会社デジター」を設立し、国内企業をターゲットにマーケティング活動を開始した。
米シマンテックは8日(現地時間)、近日発売予定のオールイン型個人向けセキュリティ製品「ノートン360」のパブリックベータ版のテスター登録数が登録開始から2か月で10万件を突破したと発表した。
携帯電話とPHSの契約数が1億を突破した。電気通信事業者協会(TCA)が7日に発表した2007年1月末現在の契約数によるものだ。これによると、携帯電話は9,531万5,200契約、PHSは490万9,300契約で、合計1億22万4,500契約となった。
秋田ケーブルテレビは、光ファイバを用いて理論的に下り100Mbpsを超える高速インターネットサービスの実証実験を開始した。ユーザ宅の最寄りまで光ファイバ、宅内への引き込みは同軸ケーブルを用いている。
NTTデータ、富士通、日本電気、日立製作所、東芝テックの5社は1日、IDをキーとして様々な情報や機器をシームレスに連携できる「IDコマース基盤」の航空手荷物業務への適用効果に関する実証実験を開始した。