2002年2月のエンタープライズトピックスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年2月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
ビットメディアら、ピアツーピア型ストリーミング配信システムの実証実験を開始。ホリプロがコンテンツを提供 画像
エンタメ

ビットメディアら、ピアツーピア型ストリーミング配信システムの実証実験を開始。ホリプロがコンテンツを提供

 ビットメディアとアンクルは、共同開発したピアツーピア型ストリーミング配信システム「シェアキャスト」を使ったブロードバンド配信の実証実験を実施する。

スピードネット、ぴあと連動したオリジナルコンテンツを提供。第一弾は無料メルマガにグルメクーポン 画像
ブロードバンド

スピードネット、ぴあと連動したオリジナルコンテンツを提供。第一弾は無料メルマガにグルメクーポン

 スピードネットは会員向けホームページの新企画として、ぴあと連動したオリジナルコンテンツの提供を開始した。第一弾は、無料メールマガジン「スピマガ」の配信と、ぴあ提携のレストランを割安な料金で利用できるグルメクーポンの配布である。

九州に初進出。街角インターネットがコアラと共同で大分市内の商店街で実験開始 画像
ブロードバンド

九州に初進出。街角インターネットがコアラと共同で大分市内の商店街で実験開始

 MISはコアラと共同で、大分市内の2つの商店街にてホットスポットの実証実験を開始する。期間は6月末日まで。

70台のIPv6カーによるITS実証実験が川崎でスタート。外部接続に複数の方式が使える高機能実験車に 画像
ブロードバンド

70台のIPv6カーによるITS実証実験が川崎でスタート。外部接続に複数の方式が使える高機能実験車に

 慶應義塾大学SFC研究所、トヨタ自動車、デンソー、日本電気が組織する「インターネットITS共同研究グループ」は、2月8日より神奈川県川崎市において、高機能実験車を用いたIPv6によるITS(高度道路交通システム)の実証実験を開始した。

日本テレコム、JR東日本、ジェイアール東日本企画、駅構内へのデジタル広告の可能性を検証。18日より実証実験を開始 画像
ブロードバンド

日本テレコム、JR東日本、ジェイアール東日本企画、駅構内へのデジタル広告の可能性を検証。18日より実証実験を開始

 日本テレコム、JR東日本、ジェイアール東日本企画の3社は、駅構内におけるデジタル広告の実証実験を開始すると発表した。実験期間は2月18日より約3ヶ月間を予定している。

MIS、関西国際空港で街角無線インターネットの実証実験を開始 画像
ブロードバンド

MIS、関西国際空港で街角無線インターネットの実証実験を開始

 MIS(モバイルインターネットサービス)は、「街角無線インターネット」の実験エリアとして、新たに関西国際空港でのサービスを提供開始した。実験期間は、2月1日から3月17日までの予定。

    Page 1 of 1
    page top