2002年11月のNTT西日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年11月のNTT西日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
フレッツ・スポットが福岡市と京都市に進出 画像
ブロードバンド

フレッツ・スポットが福岡市と京都市に進出

 NTT西日本は、11月30日より「フレッツ・スポット」のエリアとして京都市と福岡市を追加すると発表した。今回追加されたエリアは、福岡市は博多/天神、京都市は駅周辺/烏丸/河原/北山が中心となる。これにより、フレッツ・スポットのエリアは約130か所となった。

NTT東西、VPNに対応した企業向けブロードバンドルータ 画像
IT・デジタル

NTT東西、VPNに対応した企業向けブロードバンドルータ

 NTT東日本とNTT西日本は、企業向けのブロードバンドルータ「Webport BR410」と「Webport BR410VPN」の2機種を12月5日に発売する。

[NTT西日本エリア情報]Bフレッツファミリー100の12月提供予定エリアを発表 画像
ブロードバンド

[NTT西日本エリア情報]Bフレッツファミリー100の12月提供予定エリアを発表

 NTT西日本は、Bフレッツのファミリー100サービスに関して、12月からの提供エリア情報を更新した。西日本の広範な府県で、サービス提供エリアが拡大される。

NTT東西がいよいよ県間接続。フレッツの県間接続認可申請を提出 画像
ブロードバンド

NTT東西がいよいよ県間接続。フレッツの県間接続認可申請を提出

 NTT東西は、本日付けでフレッツサービスの県間接続に向けて、認可申請を実施した。この認可が許可されると、NTT東西はフレッツサービスの広域化を実現でき、多くのISPがNTT東西各エリア内での全エリア展開が見込めるようになる。

NTT西日本のフレッツ・ADSL、愛知・静岡・石川・福井・京都でサービスエリアを拡大 画像
ブロードバンド

NTT西日本のフレッツ・ADSL、愛知・静岡・石川・福井・京都でサービスエリアを拡大

 NTT西日本は、愛知県、静岡県、石川県、福井県、京都府で、フレッツ・ADSLのサービス提供エリアを拡大する。対象となるサービスは、8Mプランと1.5Mプラン。

NTT西、大阪なんばワシントンホテルプラザでフレッツ・スポットを開始 画像
ブロードバンド

NTT西、大阪なんばワシントンホテルプラザでフレッツ・スポットを開始

 NTT西が展開する公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のサービスエリアに、大阪なんばワシントンホテルプラザが追加された。

NTT西とエフエム東京など、ラジオ番組とBBを連動させた新コンテンツを配信 画像
エンタメ

NTT西とエフエム東京など、ラジオ番組とBBを連動させた新コンテンツを配信

 15日より、ラジオ放送と連動した映像コンテンツが配信される。このメディアミックスは、fm osakaとTOKYO FMの番組を、NTT西日本のフレッツ・スクウェアで配信するという形で実現する。

フレッツ・スポット(NTT西)、大阪と名古屋でエリアを拡大 画像
ブロードバンド

フレッツ・スポット(NTT西)、大阪と名古屋でエリアを拡大

 NTT西日本は、名古屋市内の3か所と大阪市内の3か所において公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」サービスを開始した。

NTT西、和歌山県を中心にフレッツ・ADSLのエリアを拡大 画像
ブロードバンド

NTT西、和歌山県を中心にフレッツ・ADSLのエリアを拡大

 NTT西日本は、11月8日よりフレッツ・ADSLのサービスエリアを拡大する。8Mプランは石川県と和歌山県で、1.5Mプランでは和歌山県であらたにサービス提供が開始される。

    Page 1 of 1
    page top