NTTコミュニケーションズは、ポニーキャニオンとともに、WindowsMedia Technologiesベースの有料動画配信プラットフォーム「OneDayVision」の検証実験を開始すると発表した。OneDayVisionでは、エンドユーザ向けに送信されるファイル自体が暗号化され、著作権が保護される。実験期間は7月上旬から12月末までの予定。
メルコとモスフードサービス、NTTコミュニケーションズは、都内のモスバーガ5店舗を対象に、メルコのAirStationをベースとしたインターネット接続実験を開始する。実験期間は7月3日から年内を予定しており、実験参加者1,000名を募集する。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、専用線系のOCNサービスでIPv6を利用できる「OCN IPv6トンネル接続サービス」の提供を開始した。これはIPv4ネットワークを使ってIPv6をトンネリングさせる「IPv6 over IPv4」を使用するもので、アドレスは2の80乗個が割り当てられる。ユーザは、OCNが用意するトンネルサーバを経由して、グローバルIPv6バックボーンに接続される。
NTTコミュニケーションズは、アッカ・ネットワークスのADSL回線で提供している「OCN ADSLアクセス・ACCAプラン」について、アッカのDIY対応にともない、初期費用などの変更を発表した。DIYによる同サービスの申し込み受付開始は、6月14日の予定。
NTTコミュニケーションズがビジネス向けDSLサービスを開始する。スーパーOCN DSLアクセスは、上下対称、遅延保証を加え、512kbpsで月額5万円。さらに1.5Mbpsのメニューも用意する。
NTTコミュニケーションズは、OCN ADSLアクセスのユーザ向けに、映像・音楽コンテンツポータルサイト「OCNブロードバンドメディア」を6月7日よりオープンする。