2010年9月の調査ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年9月の調査に関するニュース一覧

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
意外に高い?妻を説得する夫の勝率……一眼レフが欲しい夫の口説き文句など 画像
エンタメ

意外に高い?妻を説得する夫の勝率……一眼レフが欲しい夫の口説き文句など

 アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は、お小遣い制の夫800名に対して実施した「お小遣い制に関する夫の意識調査」の結果を発表した。

登山での携帯電話使用についての調査結果……アイシェア 画像
IT・デジタル

登山での携帯電話使用についての調査結果……アイシェア

 アイシェアは30日、登山の楽しみ方や登山中の不安について調査結果を発表した。

年収1000万円以上の“独千男”、未婚女性が嗅ぎ分けるその秘訣は? 画像
エンタメ

年収1000万円以上の“独千男”、未婚女性が嗅ぎ分けるその秘訣は?

 独身で年収1000万円以上稼いでいる男性について、大手懸賞サイト「ドリームメール」とアイシェアが共同で意識調査を実施、“稼いでいる男”はどんな男なのか?

意外と禁煙は楽!?……「一発で禁煙に成功」が半数以上 画像
エンタメ

意外と禁煙は楽!?……「一発で禁煙に成功」が半数以上

 トレンダーズが10月1日からのたばこ増税にあたり、30~40代の“禁煙成功体験”を持つ男女500名を対象に「禁煙に関する調査」を実施した。禁煙の秘訣とは?

国内モバイルデバイス市場、需要一巡で通信カードはマイナス成長…IDC調べ 画像
エンタープライズ

国内モバイルデバイス市場、需要一巡で通信カードはマイナス成長…IDC調べ

 IDC Japanは29日、国内モバイルデバイス市場の2010年第2四半期(4月~6月)の実績を発表した。これによると、2010年第2四半期の国内モバイルデバイス市場は、対前年同期比23.1%増の2,911億円。

国内クラウドサービス市場、2014年は2009年比4.9倍の1,534億円市場に……IDC調べ 画像
エンタープライズ

国内クラウドサービス市場、2014年は2009年比4.9倍の1,534億円市場に……IDC調べ

 IDC Japanは28日、国内クラウドサービス市場予測を発表した。2010年の国内クラウドサービス市場は、前年比41.9%増の443億円規模となる見込み。

「また見たいサイト」第1位は東京ディズニーR、調味料メーカーは独自性を発揮……日本ブランド戦略研調べ 画像
エンタープライズ

「また見たいサイト」第1位は東京ディズニーR、調味料メーカーは独自性を発揮……日本ブランド戦略研調べ

 日本ブランド戦略研究所は28日、日本の有力企業236社のWebサイトの再訪問意向について調査した結果を発表した。各サイトに半年以内にアクセス経験がある人を対象に調査を実施。有効回答数は18,600人だった。

経産省、統計データをさまざまな角度から検証できるサイト「Databox」公開 画像
エンタープライズ

経産省、統計データをさまざまな角度から検証できるサイト「Databox」公開

 経済産業省は28日、統計情報の活用をいっそう促進するための検証用サイト「データボックス」を開設した。10月24日まで試行的に提供される。

仕事中、休憩をとらないと4割効率が落ちる……「休憩に関する調査」 画像
エンタメ

仕事中、休憩をとらないと4割効率が落ちる……「休憩に関する調査」

 トレンダーズが、20~30代のビジネスパーソンを対象に「仕事中の休憩に関する調査」を実施。休憩を取らないと「仕事の効率が4割ダウン」するなどの回答があった。

初音ミク、嵐、シド……“オタク女子”たち支持される着信音は? 画像
エンタメ

初音ミク、嵐、シド……“オタク女子”たち支持される着信音は?

 「オタラボ」がオタク文化に興味を持つ“オタク女子”に現在設定している着信音(着うた/着メロ/着ボイス)についてアンケート調査を実施。彼女たちはどんな音楽を着信音にしている?

食関係が人気で「美容食学」も……「社会人が取りたい資格ランキング」 画像
エンタメ

食関係が人気で「美容食学」も……「社会人が取りたい資格ランキング」

 調査会社のブラザーズが、社会人のキャリアプランに直結する「取りたい資格」に対する意識調査を実施。「看護師」などの定番資格のほか、「食学士」など食に関する資格に関心が集まっているようだ。

ビジネスマンの半数以上が挫折経験有り? 身体づくりに関する意識調査 画像
エンタメ

ビジネスマンの半数以上が挫折経験有り? 身体づくりに関する意識調査

 アジャイルメディア・ネットワークと富士通が共同で「ビジネスパーソンの健康管理」に関する意識調査を実施した。調査期間は9月8日~10日。30歳から60歳までの男女552名の回答を集計した。

ここまで違った、携帯電話/スマートフォン/iPadの利用者層……DAC、利用実態を調査 画像
エンタープライズ

ここまで違った、携帯電話/スマートフォン/iPadの利用者層……DAC、利用実態を調査

 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は24日、スマートフォンやタブレット型PCといった新しいスマートデバイスの利用実態を調査した結果を公表した。

悲哀に満ちたエピソードが……「アラサーシングルが寂しさを感じる瞬間」 画像
エンタメ

悲哀に満ちたエピソードが……「アラサーシングルが寂しさを感じる瞬間」

 gooランキングが全国10代~60代の男女1159名を対象に「アラサーシングルが寂しさを感じる瞬間」という調査をgooリサーチにて実施。上位には、やっぱり寂しいエピソードが……。

女子高校生の約3分の1、自分の写真をネットにアップした経験……マカフィー調べ 画像
ブロードバンド

女子高校生の約3分の1、自分の写真をネットにアップした経験……マカフィー調べ

 McAfee Inc.の日本法人であるマカフィーは22日、日本の高校生のCGM(Consumer Generated Media;消費者生成メディア)に対する意識や利用実態をあきらかにした「高校生のCGM利用実態」の調査結果を発表した。有効回答数は1030サンプル(男性515人、女性515人)。

この夏、「恋をしてない」女性79.9%! 画像
エンタメ

この夏、「恋をしてない」女性79.9%!

 電子書籍販売サイト「電子書店パピレス」を運営するパピレスは22日、「電子貸本Renta!」サイト上で「夏の恋愛に関する意識調査」を行った。対象は10~50代までの女性。

意外?Twitter「従業員とコミュニケーションが取れる」はニーズなし?……矢野経済研調べ 画像
エンタープライズ

意外?Twitter「従業員とコミュニケーションが取れる」はニーズなし?……矢野経済研調べ

 矢野経済研究所は21日、消費者におけるTwitter利用などに焦点を当てた、「ソーシャルメディアの活用実態調査」の結果を公表した。2010年6月~9月にアンケート調査(ブログ・SNSについては1200名、Twitterについては470名)を行ったもの。

9割がベビー用品を捨てることに抵抗あり 画像
エンタメ

9割がベビー用品を捨てることに抵抗あり

 ベビー国内メーカーのコンビは21日、「ecoact(エコアクト)」のスタートと対象商品の発売にからみ、「ベビー用品に関する実態調査」の結果を発表した。

2割の女性が1年に1回も適度な運動をしていない!? 画像
エンタメ

2割の女性が1年に1回も適度な運動をしていない!?

 ニューバランスジャパンは、20~40代の女性500名に対して、「女力」に関する意識調査を実施した。調査期間は9月5日~6日。

好きな人を落とすなら……半数以上が支持する恋愛に有効なアトラクション 画像
エンタメ

好きな人を落とすなら……半数以上が支持する恋愛に有効なアトラクション

 長かった夏もいよいよ終わり。今年の夏も多くの人が遊園地で楽しい時間を過ごしたことだろう。富士急行は、全国の20歳~24歳の男女1,000名に対し「遊園地と恋愛に関する意識調査」を実施した。

10年前の大学生と現役大学生、インターネットライフはどう変わったか? 画像
ブロードバンド

10年前の大学生と現役大学生、インターネットライフはどう変わったか?

 アイブリッジは16日、現役大学生と10年前の大学生に関に関し、インターネットライフがどう変わったかのアンケート調査結果を発表した。

iPhone 4、買ってはいけない…米消費者誌 画像
エンタープライズ

iPhone 4、買ってはいけない…米消費者誌

米消費者専門誌『コンシューマーレポート』は13日、アップル社の『iPhone 4』について、「ユーザーが購入するのを推奨しない」との声明を発表した。

秋のドライブ、食べたことのあるB級グルメ1位になったのは? 画像
エンタメ

秋のドライブ、食べたことのあるB級グルメ1位になったのは?

 ソニー損害保険が、月に1回以上自動車を運転する18歳~59歳の男女に対し、秋のドライブとB級グルメに関する意識調査を実施。食べたことがあるB級ご当地グルメは1位「富士宮やきそば」だった。

新卒3年目以内の社会人、3人に1人が「生命保険は親が支払っている」 画像
エンタメ

新卒3年目以内の社会人、3人に1人が「生命保険は親が支払っている」

 損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険が新卒入社3年目以内で両親と同居をしている社会人男女500名(男女各250名)に対して「自立に関する意識調査」を実施した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top