2010年8月の調査ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年8月の調査に関するニュース一覧

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
「裸眼3Dビジネス」をベンチャー企業が活性化、5年後には約486万台が出荷……シードP調べ 画像
エンタープライズ

「裸眼3Dビジネス」をベンチャー企業が活性化、5年後には約486万台が出荷……シードP調べ

 シード・プランニングは31日、裸眼3Dビジネスの最新動向と市場展望に関する調査結果を公表した。6月1日~8月10日の期間、訪問取材およびオープンデータ調査を行ったもの。

回転寿司に行って「最初に食べるネタは?」に意外な結果が 画像
エンタメ

回転寿司に行って「最初に食べるネタは?」に意外な結果が

 マルハニチロホールディングスが、月に1回以上回転寿司店を利用する人を対象に「回転寿司に関する消費者実態調査」を実施。「店で最初に食べるネタ」などを聞いている。

“認知は3割”でも“登録は3%”、まだまだこれからの「グルーポン」……ネットマイル調べ 画像
エンタープライズ

“認知は3割”でも“登録は3%”、まだまだこれからの「グルーポン」……ネットマイル調べ

 ネットマイルは31日、「グルーポン系サービスの利用状況」についてのアンケート調査の結果を公表した。8月13日~17日(火)の期間、ネットマイル会員20,000名に対してネットアンケートを実施したもの。

「弁当男子になった」!? 節約志向で昨年より貯蓄増えた人が増加傾向に~DODA調査 画像
エンタメ

「弁当男子になった」!? 節約志向で昨年より貯蓄増えた人が増加傾向に~DODA調査

 転職サービス「DODA」が、関東、関西、東海エリアのビジネスパーソン5000人を対象に貯蓄額に関する調査を実施。昨年より「増えた」人が「減った」人より多かったことが明らかになった。

アドネットワーク市場、2013年以降は1,000億円規模に……シードP調べ 画像
エンタープライズ

アドネットワーク市場、2013年以降は1,000億円規模に……シードP調べ

 シード・プランニングは27日、2009~2010年のアドネットワーク動向調査の結果を公表した。2009年10月~2010年7月の期間に、アドネットワーク事業者、広告代理店、メディアレップ、媒体社各社から各種公開情報等の収集、訪問・電話によるヒアリング調査を行ったもの。

国内サーバ市場、6期連続の2桁マイナス成長にピリオド……IDC調べ 画像
エンタープライズ

国内サーバ市場、6期連続の2桁マイナス成長にピリオド……IDC調べ

 IDC Japanは30日、2010年第2四半期(4~6月)の国内サーバ市場動向を発表した。これによると、2010年第2四半期の国内サーバ市場規模は、前年同期並みの943億円。一方、出荷台数は、前年同期から21.0%増えて11万7,000台となった。

パナソニックが初のWebサイト価値1位……日本ブランド戦略研究所調べ 画像
エンタープライズ

パナソニックが初のWebサイト価値1位……日本ブランド戦略研究所調べ

 日本ブランド戦略研究所は30日、日本有力企業232社のWebサイトの価値を調査した「Webサイト価値ランキング 2010」の結果を公表した。1位はパナソニック(電工含む)で812億円だった。

ネット通販、海外サイトのほうが高額購入。円高の影響も ~ 楽天リサーチ調べ 画像
エンタープライズ

ネット通販、海外サイトのほうが高額購入。円高の影響も ~ 楽天リサーチ調べ

 楽天リサーチは26日、海外のインターネット通販サイト利用に関するインターネット調査の結果を公表した。調査期間は8月6日~8月7日で、ネット通販利用者を対象に、全国の20~69歳の男女計1,000人から回答を得た。

オタク女子が選ぶ、旦那にしたいアニメキャラクター第1位は? 画像
エンタメ

オタク女子が選ぶ、旦那にしたいアニメキャラクター第1位は?

 「オタラボ」は、オタク文化に興味をもつ女性ユーザーや創作活動を行う女性ユーザーを対象に、アンケート調査「『旦那』or『嫁』にしたいアニメ・漫画・ゲームキャラ」を実施した。調査期間は7月16日から23日。1,132人の回答を集計した。

iPadとともに高まったモバイル無線LANルータ、一番人気は? 画像
IT・デジタル

iPadとともに高まったモバイル無線LANルータ、一番人気は?

 多様なデバイスの登場によって、外出先でweb接続を利用する傾向が進んでいる。カカクコムの調査結果によると、iPadが発売されたころからモバイルでのweb接続に新たな潮流が生まれているようだ。

カメラ上級者はココを気にする、ミラーレスと一眼レフのメリット・デメリット 画像
IT・デジタル

カメラ上級者はココを気にする、ミラーレスと一眼レフのメリット・デメリット

 アイシェアが25日に発表した調査では、カメラ上級者を対象に一眼レフカメラと、光学式ファインダーを持たないミラーレス一眼カメラの使い勝手を尋ねている。

2009年は「電子ペーパー元年」、前年比“1000%超”の337億円市場に ~ 矢野経研調べ 画像
エンタープライズ

2009年は「電子ペーパー元年」、前年比“1000%超”の337億円市場に ~ 矢野経研調べ

 矢野経済研究所は23日、「電子ペーパー市場」に関する調査結果を公表した。調査期間は2010年5月~8月で、電子ペーパー部材、モジュール、セットメーカーを対象に、専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査を行ったもの。

iPhone の操作、男性は「もち手親指」、女性は「もち手じゃない人指し指」 ~ IMJのUI調査 画像
エンタープライズ

iPhone の操作、男性は「もち手親指」、女性は「もち手じゃない人指し指」 ~ IMJのUI調査

 IMJモバイルのモバイルユーザビリティ研究所は23日、「iPhone専用サイトにおけるユーザビリティ調
査」の結果を公表した。調査期間は2010年7月27日~28日、有効回答数は618名。

2009年の国内広域イーサネット市場、売上高2,899億円で前年比10.6%増と順調成長 ~IDC調べ 画像
エンタープライズ

2009年の国内広域イーサネット市場、売上高2,899億円で前年比10.6%増と順調成長 ~IDC調べ

 IDC Japanは19日、国内WANサービス市場について2009年の実績と2010年~2014年の予測を発表した。

「夜中に暑くて目が覚める」「自販機が売り切れ」――記録的な猛暑に様々な声 画像
エンタメ

「夜中に暑くて目が覚める」「自販機が売り切れ」――記録的な猛暑に様々な声

 マクロミルは17日、「酷暑の影響に関する調査」の結果を発表した。対象者は20代以上の男女500名。

iPhone向け電子書籍、6割が経験済み、3割が有料書籍でも購入 ~ MMD研調べ 画像
エンタープライズ

iPhone向け電子書籍、6割が経験済み、3割が有料書籍でも購入 ~ MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は18日、「iPhone向け電子書籍に関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は8月6日~10日(5日間)で有効回答は182人。

“ショッピングツールとして活用されるiPad”、EC体験率は所有者の44% ~ ビルコム調べ 画像
エンタープライズ

“ショッピングツールとして活用されるiPad”、EC体験率は所有者の44% ~ ビルコム調べ

 ビルコムは18日、「iPad利用実態」に関する調査結果を公表した。8月9日~10日の期間に、iPad所有者412名を対象として行ったもの。

日本マクドナルドのモバイルサイト価値は約137億円――日本ブランド戦略研究所調べ 画像
エンタープライズ

日本マクドナルドのモバイルサイト価値は約137億円――日本ブランド戦略研究所調べ

 日本ブランド戦略研究所は18日、日本の有力企業210社のモバイルサイトの価値を調査した結果を発表した。

「高速道路の無料化」に賛成?反対? 年代ごとに異なる結果に 画像
エンタメ

「高速道路の無料化」に賛成?反対? 年代ごとに異なる結果に

 三井ダイレクト損害保険は16日、「高速道路の無料化について」の調査結果を発表した。調査対象者は「自動車運転者かつ、世帯での車所有者」男女1,117名。

国内PC出荷台数、富士通がNECを抜き首位に ~ IDC調べ 画像
エンタープライズ

国内PC出荷台数、富士通がNECを抜き首位に ~ IDC調べ

 IDC Japanは17日、2010年第2四半期の国内クライアントPC市場について出荷実績値を発表した。これによると、2010年第2四半期(4月~6月)の国内クライアントPC出荷台数は、前年同期比13.5%増、366万台だった。

全国の喫煙者率は23.9%で微減傾向に!――日本たばこ産業調査 画像
エンタメ

全国の喫煙者率は23.9%で微減傾向に!――日本たばこ産業調査

 日本たばこ産業は11日、全国たばこ喫煙者率調査の結果をWebサイトに公開した。

伸び悩む3Dテレビへの関心、一方で2Dモデルは値頃感が増す——夏の液晶テレビ市場動向 画像
IT・デジタル

伸び悩む3Dテレビへの関心、一方で2Dモデルは値頃感が増す——夏の液晶テレビ市場動向

 カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」のアクセスデータ等から液晶テレビについて調査・分析、結果を発表した。

この夏に旅行する人の割合は?国内派?海外派? 画像
エンタメ

この夏に旅行する人の割合は?国内派?海外派?

 Pontaリサーチは、夏の旅行計画についてのアンケート結果を発表した。対象者は13歳以上の男女40,784人。

日本のCEO、危機感が強く「グローバル化」「人材不足」を課題に ~日本IBMが調査分析 画像
エンタープライズ

日本のCEO、危機感が強く「グローバル化」「人材不足」を課題に ~日本IBMが調査分析

 日本IBMは10日、世界のCEO(最高経営責任者)を対象に行った調査結果「IBM Global CEO Study 2010」について、さらに日本のCEOの傾向を深く分析し、「IBM Global CEO Study 2010 Japan Report」としてまとめた結果を発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top