ソースネクストは、一般家庭に普及するDVDプレーヤーにはない多彩な機能と高画質・高音質でDVDをより一層楽しめるDVD再生ソフト「PowerDVD EXPERT」を5月20日に発売する。価格は2,970円。
インテルは19日、同社初のWiMAX対応システム・オン・チップ製品「インテル PRO/Wireless 5116 ブロードバンド・インターフェース」の出荷を開始したと発表した。
マイクロソフトは19日、「Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1(Windows Server 2003 SP1)」日本語版の無償ダウンロード提供および、CD-ROMのオーダー受付を開始した。
@niftyは19日、新たな迷惑メール対策を4月26日から順次実施すると発表した。
ソニー・ヨーロッパは、12日から14日までフランスのボルドーにて、欧州のプレス向けに、経営方針と商品の説明会「Sony Media Experience 2005」を開催した。そこでは、デジタル機器を満載したコンセプトカーの展示もあった。
丸紅インフォテックは、デジタルオーディオプレーヤー「iPod Shuffle」用のプロテクター「iPod Shuffle Silicone Jacket」を4月19日に発売する。
フジテレビジョン(フジテレビ)の筆頭株主であるソフトバンク・インベストメント(SBI)の代表取締役CEO北尾吉孝氏は、ライブドア、フジテレビ、ニッポン放送の提携を「心より歓迎する」とのコメントを発表した。
今回、合意に至ったのは、ライブドアグループが保有するすべてのニッポン放送株をフジテレビジョンに譲渡、フジテレビがライブドアに12.75%出資、フジテレビ/ニッポン放送/ライブドアの3社が業務提携の3点だ。
米アドビ システムズは18日(現地時間)、米マクロメディアを約34億ドルで買収する契約を締結したと発表した。
2月8日にライブドアが時間外取引でニッポン放送株を取得してから、約2か月。ライブドア、ニッポン放送、フジテレビの3社による、資本および業務提携の基本合意により、ようやく一段落した。18日には、3社のトップがそろい、記者会見を開催した。
シー・イメージは16日、高速画像ビューア「フォトのつばさ」シリーズ2製品をバージョンアップし、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。
アッカ・ネットワークスは、杉並区立和田中学校と上智大学四谷キャンパス間で、遠隔授業におけるネットワークの提供および環境の構築を行ったと発表した。
ライブドア、フジテレビジョン、ニッポン放送が揃って業務および資本提携の基本合意について記者会見を行っている。
ジャストシステムは、デジタルオーディオソフト「BeatJam」の無償アップデートソフト「BeatJam デジタルオーディオプレーヤー対応強化キット Vol.2」を4月18日に公開した。
ライブドアとフジテレビジョン(フジテレビ)は、資本提携などについて基本合意にいたり、正式に発表した。
アップルコンピュータは16日、「Mac OS X 10.3.8」を「同 10.3.9」にアップデートするソフトウェア「Mac OS X 10.3.9 Update(Delta)」を公開した。
ライブドアとフジテレビジョン(フジテレビ)は、ライブドアがライブドア・パートナーズの全株式をフジテレビに譲渡するとの一部報道について、両社が発表した内容ではないとのコメントを発表した。
プラネックスコミュニケーションズは15日、同社のグループ化/新事業展開説明会を都内で開催した。
エヌエイチジェイ(NHJ)は、JPEG画像表示機能搭載の5GバイトHDDオーディオプレーヤー「VHD-5100」を5月中旬に発売する。
京都府京都市上京区の出町ネットワーク事業推進委員会は、同会の商店街を中心に地域と情報の連携をし、VPNを使ったネットワークを通してグループウェアやIP電話のサービスを提供する。
アップルコンピュータは、写真管理ソフトの最新版「iPhoto 5.0.2」をリリースした。Mac OS X 10.3.4以上に対応している。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、代表取締役社長の樋口泰行氏が5月31日をもって退任すると発表した。
総務省は、2004年12月末現在の「ブロードバンド契約数等の推移」を発表した。これによると、ブロードバンド接続は(FTTH、DSL、CATVインターネット、FWA)18,657,012契約になる。
この新たなテレマティクスサービスの中で、重要な位置を占めるのが、車載通信モジュール「DCM(Data Communication Module)」である。