2003年1月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年1月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

[CES 2003速報(現地9日)]CES 2003開幕、100か国2,200社が出展 画像
その他

[CES 2003速報(現地9日)]CES 2003開幕、100か国2,200社が出展

 米ラスベガスにて世界最大のコンシューマ・エレクトロニクスのトレード・ショウ「CES(Consumer Electronics Show) 2003」が開幕した。主催者のCEAによると、今年は約100か国から約2,200社の企業が出展し、約10万人の来場者を迎える。

フラッシュバック、米Sorenson MediaのMPEG-4エンコードソフトを発売開始 画像
その他

フラッシュバック、米Sorenson MediaのMPEG-4エンコードソフトを発売開始

 フラッシュバックは、米Sorenson MediaのMPEG-4エンコードソフト「Sorenson Squeeze 3」を2月10日から発売する。

Mzone、都内ドコモショップ5店舗でサービス提供開始 画像
その他

Mzone、都内ドコモショップ5店舗でサービス提供開始

 NTTドコモが運営する公衆無線LANサービス「Mzone」は、都内にある5店舗のドコモショップにあらたにアクセスポイントを設置、サービスを開始した。

ロジテック、ギガビットEthernet採用のRAID機能搭載NASに320Gバイトモデルを発売 画像
その他

ロジテック、ギガビットEthernet採用のRAID機能搭載NASに320Gバイトモデルを発売

 ロジテックは、同社のBOX型NASに320Gバイトのモデル「LAS-RA320N/H」を追加した。標準価格は520,000円。

USENのFTTH、2002年末の契約者数は約6万3千に 画像
その他

USENのFTTH、2002年末の契約者数は約6万3千に

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、2002年12月末時点でのブロードバンド事業の状況を発表した。契約者数は63,462で、前月から1万件以上のアップとなっている。

[価格訂正]トレンドマイクロ、Linuxサーバ向けアンチウイルス製品最新版 画像
その他

[価格訂正]トレンドマイクロ、Linuxサーバ向けアンチウイルス製品最新版

 トレンドマイクロは、Linuxサーバ用のアンチウイルスソフト「ServerProtect for Linux 1.1」を発売した。プログラム本体からカーネルとのやりとりを行う部分をモジュールとして切り出すことで、カーネルのバージョンアップに追随しやすくなったのが特徴。

ACCESS、RealNetworksと提携。情報家電分野での優位を狙う 画像
その他

ACCESS、RealNetworksと提携。情報家電分野での優位を狙う

 ACCESSは、1月9日付けで米RealNetworksと組み込み機器、情報家電分野で提携したことを発表した。

hi-ho、NTTコムベースのIP電話試験サービスで他ISPとの無料通話を提供 画像
その他

hi-ho、NTTコムベースのIP電話試験サービスで他ISPとの無料通話を提供

 Panasonic hi-hoは、NTTコミュニケーションズのインフラを使用するIP電話サービス「hi-hoでんわ-C」の試験サービスについて、試験期間中、同インフラを使用する@nifty、BIGLOBE、OCN、So-netのIP電話利用者とのあいだで無料通話を提供する。

[CES 2003速報(現地8日)]Delphiのストリーミング・カーシステム 画像
その他

[CES 2003速報(現地8日)]Delphiのストリーミング・カーシステム

 1月9日〜12日(米国時間)にわたり、ラスベガスにて世界最大のコンシューマ・エレクトロニクスのトレード・ショウ「CES 2003」が開催される。開催に先立ち、各社がプレスカンファレンスを開催したが、今回は特にDelphiのストリーミング・カーシステムを紹介。

本多エレクトロン、名刺サイズの電力線搬送モデムを3月末からサンプル出荷 画像
その他

本多エレクトロン、名刺サイズの電力線搬送モデムを3月末からサンプル出荷

本多エレクトロンは、名刺サイズの電力線搬送モデム(PLC)の試作モジュールを完成させた。従来試作機の20分の1に小型化したもので、この3月末からサンプル出荷を開始し、量産出荷は9月末の予定。

ヤマハのネットボランチ「RTA54i」にインターネット電話機能などが追加 画像
その他

ヤマハのネットボランチ「RTA54i」にインターネット電話機能などが追加

 ヤマハは、ネットボランチシリーズ「RTA54i」の最新ファームウェア(4.05.14)を公開した。公開されたファームウェアでは、インターネット電話、ネットボランチDNSサービス、UPnP機能などの追加と、不具合の修正が施されている。

シマンテック、バックドアツールを組み込むLirvaの亜種について警告 画像
その他

シマンテック、バックドアツールを組み込むLirvaの亜種について警告

 シマンテックは、大量メール送信型のウイルス「W32.Lirva.C@mm」について警告をおこなっている。この最新の亜種はバックドアツール「BackOrifice」を導入するよう強化されている。

コレガ、ブロードバンドルータ「BAR WL」の新ファーム配布開始 画像
その他

コレガ、ブロードバンドルータ「BAR WL」の新ファーム配布開始

 コレガは、ブロードバンドルータ「BAR WL」の最新ファームウェア Ver.1.11.87の配布を開始した。今回のバージョンアップは、URLフィルタリングの不具合に対処したもの。

ブロードバンドで個人放送局は流行らない?「パーキャスTV」が3/31に終了 画像
その他

ブロードバンドで個人放送局は流行らない?「パーキャスTV」が3/31に終了

 ソニーマーケティングなどが運営する個人向け動画配信の支援サービス「パーキャスTV」は、3月31日をもってサービスを終了すると発表した。終了に先立ち1月29日には、月額課金サービスの加入受付などを停止する。

ODN、無線LANキットレンタルサービスを10日13時より受付 画像
その他

ODN、無線LANキットレンタルサービスを10日13時より受付

 日本テレコムは、ADSLサービス「ODN ADSLプラン」において無線LANキットのレンタルサーービスを開始する。申し込み受付は10日13時より。

BIGLOBE、アッカのユーザを対象にIP電話サービスのモニタを募集。NTTコムと共同で展開 画像
その他

BIGLOBE、アッカのユーザを対象にIP電話サービスのモニタを募集。NTTコムと共同で展開

 BIGLOBEは、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のIP電話プラットフォームを利用した「NTTコミュニケーションズ IP-Phone for BIGLOBE」のモニター募集を1月10日から開始すると発表した。募集期間は1月19日までで(先着1,000人)、対象はアッカ・ネットワークスのユーザ(10Mbpsまたは12Mbpsのユーザで、電話共用タイプ)となる。

Yahoo!BB、2002年末の加入者は169万。年末ながらハイペースの加入増続く 画像
その他

Yahoo!BB、2002年末の加入者は169万。年末ながらハイペースの加入増続く

 ソフトバンクBBは、2002年12月末時点のYahoo!BBの接続回線数が169.1万回線となったと発表した。12月単月の増加数は23.0万人で、前月(11月)の25.2万増とほぼ変わらないペースが続いている。

アライドテレシスの企業用ブロードバンドルータ「AR410 V2」がIPv6とUPnPに対応 画像
その他

アライドテレシスの企業用ブロードバンドルータ「AR410 V2」がIPv6とUPnPに対応

 アライドテレシスは、企業用ブロードバンドルータ「AR410 V2」の最新ファームウェアを1月10日より公開すると発表した。IPv6とUPnP機能の追加が中心となる。

[更新] BIG-CHANNEL、12MbpsADSLサービスを全国展開 画像
その他

[更新] BIG-CHANNEL、12MbpsADSLサービスを全国展開

 BIG-CHANNELは、最大12MbpsのADSLサービスについて全国展開を開始した。初期費用は6,000円(モデムの購入で別途19,800円が必要)で、利用料金は月額2,740円となる。メールアカウントやWebスペースについては、従来からのADSLサービスと同じとなっている。

シマンテック、エンタープライズ向けセキュリティ対策ソフトを販売開始 画像
その他

シマンテック、エンタープライズ向けセキュリティ対策ソフトを販売開始

 シマンテックは、1月17日よりエンタープライズ向けセキュリティ対策ソフト「Norton Internet Security 2003 Professional Edition」を、シマンテックストア(オンライン販売サイト)および店頭で販売開始する。販売価格は11,800円。

チャンネル・ユー、第一種電気通信事業者の許可を取得。2月から商用ネットサービス開始 画像
その他

チャンネル・ユー、第一種電気通信事業者の許可を取得。2月から商用ネットサービス開始

 総務省信越総合通信局は、長野県松川町のチャンネル・ユーに対し、1月8日付けで第一種電気通信事業を許可すると発表した。インターネット接続サービスを提供するための許可で、サービスの開始は2003年2月1日。

吹田市でフレッツ・スポットがついに開始。大阪市以外の府内では初の提供 画像
その他

吹田市でフレッツ・スポットがついに開始。大阪市以外の府内では初の提供

 NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントとして先月追加した「コーヒーショップミンデン江坂大同店」において、サービス提供を開始した。

アッカ、VoIP対応ADSLモデムのファームウェア更新 画像
その他

アッカ、VoIP対応ADSLモデムのファームウェア更新

 アッカ・ネットワークスは、VoIP対応のADSLモデム「富士通FLASHWAVE 2040 V1」の最新ファームウェア「R4.14B35」の配布を開始した。現在おこなわれている「OCN.Phone試験サービス」での不具合に対応するもの。

ぷらら、3月よりNTT東西のIP電話サービスに対応 画像
その他

ぷらら、3月よりNTT東西のIP電話サービスに対応

 ぷららは、3月よりNTT東西が発表したIP電話サービスに対応すると発表した。なお、価格などサービスの詳細はNTT東西と検討を進めているとしている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
page top