IT・デジタルニュース記事一覧(3,464 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,464 ページ目)

NTT-Xと三菱総研、ブロードバンドに関するニーズ調査のアンケート結果を公表。長期的にはFTTHを希望しつつも多数が現実解としてADSLへの移行を希望 画像
その他

NTT-Xと三菱総研、ブロードバンドに関するニーズ調査のアンケート結果を公表。長期的にはFTTHを希望しつつも多数が現実解としてADSLへの移行を希望

 検索・ポータルサイト「goo」を運営するNTT-Xと、三菱総合研究所は共同で、ネット上でのアンケートによる、ブロードバンドインターネットについてのニーズ調査を実施し、その結果を公表した。ユーザが移行したいブロードバンドサービスとしては、1年後についてはADSLが、2年後については光ファイバがそれぞれトップに挙げられており、ADSLはつなぎ、という意識はユーザの間に強いようだ。

ホテルオークラ、IPレボルーションの光ファイバを導入して全客室と宴会場、ビジネスセンターにブロードバンドサービスを提供 画像
その他

ホテルオークラ、IPレボルーションの光ファイバを導入して全客室と宴会場、ビジネスセンターにブロードバンドサービスを提供

 ホテルオークラは、現在提供している客室・宴会場・ビジネスセンターへのインターネット接続サービスを強化するため、8月末をめどにIPレボルーションの100Mbps光ファイバを導入する。ホテル建物までは100Mbpsの光ファイバで接続される。ホテル内は、敷設済みのテレビ用同軸ケーブルをそのまま使用して10Mbpsの通信が可能となっている。

ソニー、パソコンを使わずにインターネットに動画送信可能なビデオカメラ「ネットワークハンディカムIP」を商品化 画像
その他

ソニー、パソコンを使わずにインターネットに動画送信可能なビデオカメラ「ネットワークハンディカムIP」を商品化

 ソニーは、Bluetoothを搭載した家庭用ビデオカメラ ネットワークハンディカムIP「DCR-IP7」をこの秋から販売を開始する。ネットワークハンディカムIPは、Bluetoothで無線接続された携帯電話やモデムアダプタを介して、インターネットに動画像や静止画像の送信を行えるのが特徴。

THN富士局、月末にかけてグローバルIP化と上位回線の変更を実施 画像
その他

THN富士局、月末にかけてグローバルIP化と上位回線の変更を実施

ビック東海(静岡県)は、同社のCATVインターネットサービス「THN」の富士局サービス地域について、8月23日と8月29日に、端末割当アドレスのグローバルIP化と、上位回線の切替工事を行うと発表した。工事は午前2時から午前7時の予定。上位接続はこれまでTTCNを使用していたが、JPIXでの相互接続を行うことにより、夜間ピーク時のスループット向上がはかれるとしている。

きらきらNET、9月の本サービス開始を前に二度目の料金引き下げ。1.5Mbpsサービスの基本料金が3千円台に 画像
回線・サービス

きらきらNET、9月の本サービス開始を前に二度目の料金引き下げ。1.5Mbpsサービスの基本料金が3千円台に

 きらきらNET(香川県)は、9月1日にサービスが開始される「ADSL接続サービス」について、ふたたび料金の引き下げを発表した。従来3つのプランが用意されていたが、これが1.5Mbpsタイプに一本化される。

OCN、インターネットを通じて音声通話ができる「ボイスモード」サービス開始。10月利用分まで月額使用料金無料キャンペーン実施中 画像
回線・サービス

OCN、インターネットを通じて音声通話ができる「ボイスモード」サービス開始。10月利用分まで月額使用料金無料キャンペーン実施中

 NTTコミュニケーションズは、OCNの個人向けサービスのオプションとして、インターネットを通じてPC同士やPCと一般電話(1電話番号)の音声通話ができる「ボイスモード」サービスの提供を開始した。

フリービット・ドットコム、無料ISP向けインフラサービス「OpenBit.Net」のサービスを拡充し、フレッツ対応なども提供 画像
回線・サービス

フリービット・ドットコム、無料ISP向けインフラサービス「OpenBit.Net」のサービスを拡充し、フレッツ対応なども提供

 フリービット・ドットコムは、無料ISP事業を行っている事業者向けに提供しているOEM用インターネット接続サービス「OpenBit.Net」について、9月からサービスの拡充を実施すると発表した。強化されるのは、アクセスポイントの増強、フレッツサービス(NTT地域会社提供)への対応、モバイル接続への対応、専用接続ソフトのバージョンアップの4点だ。

明石ケーブル、CATVとインターネットのセット利用で月額1,000円割引き。10月利用分より 画像
その他

明石ケーブル、CATVとインターネットのセット利用で月額1,000円割引き。10月利用分より

 明石ケーブルテレビ(兵庫県)は、CATVとインターネットをセットで利用する場合、月額利用料をこれまでの8,500円(CATV3,000円+インターネット5,500円)から1,000円割引きの7,500円にする。割引価格は10月利用代金より適用される。

鹿沼ケーブル、23日よりバックボーンを1Mbpsアップの4Mbpsに 画像
回線・サービス

鹿沼ケーブル、23日よりバックボーンを1Mbpsアップの4Mbpsに

 鹿沼ケーブルテレビは、8月23日より上位接続回線を4Mbpsに増速する。これに伴い、23日午前0時より12時までの2時間、サービスが停止する。

宇和島でも通信速度拡大と料金引き下げを検討。10月には新たなサービス内容に 画像
回線・サービス

宇和島でも通信速度拡大と料金引き下げを検討。10月には新たなサービス内容に

 宇和島ケーブルテレビは、現在提供している個人向け64kbps〜768kbpsのケーブルインターネットサービスと、法人向け768kbpsのケーブルインターネットサービスの通信速度と月額料金を改定する方針でいる。現在同社は詳細を詰めており、まもなく発表できるもよう。

テレビ松本もケーブルインターネットを2Mbpsに。10月よりスタンダードとライトの2メニューでのサービスへ 画像
その他

テレビ松本もケーブルインターネットを2Mbpsに。10月よりスタンダードとライトの2メニューでのサービスへ

 テレビ松本は、10月1日よりケーブルインターネットサービスメニューの統合を実施するもよう。新たなサービスは、2Mbpsの通信速度を持つ標準的なコースと低料金コースの2つとなる。

唐津ケーブル、5期モニタの募集締め切り。9月1日からは商用サービスへ移行 画像
その他

唐津ケーブル、5期モニタの募集締め切り。9月1日からは商用サービスへ移行

 佐賀県唐津市の唐津ケーブルテレビジョンは、商用インターネットサービス直前の5期モニタの募集を締め切った。募集定員は100名で、これまでのモニタは9月1日からの商用サービスに初期から加入できる。

オクト・パルスが10月の商用サービスに向けて50名のインターネットモニタを2次募集 画像
その他

オクト・パルスが10月の商用サービスに向けて50名のインターネットモニタを2次募集

 長崎県の大村市でケーブルテレビサービスを提供しているオクト・バルスが、10月のインターネットサービス提供に向けて第二次モニタ50名を募集する。

東めた、固定IPアドレス1つを割り付けるG-Oneサービス開始。月額1.9万円の新たなビジネス専用線へ 画像
回線・サービス

東めた、固定IPアドレス1つを割り付けるG-Oneサービス開始。月額1.9万円の新たなビジネス専用線へ

 東めたは、ビジネスユーザに焦点を当てたサービスを9月より順次提供していく。新たなサービスは、固定IPアドレスを1つ割り振るG-Oneのほか、ホスティングサービスとそのオプションサービス類。G-Oneは月額1.9万円のサービスとなるため、法人向けの新たな低価格ブロードバンドインターネットアクセスラインとしてとらえるほうがよさそうだ。

北島CATVが通信速度を大幅拡大。10月より2Mbpsサービスで月額4,900円に 画像
回線・サービス

北島CATVが通信速度を大幅拡大。10月より2Mbpsサービスで月額4,900円に

 北島CATVが、ケーブルインターネットサービスの基本サービス内容を大幅に改定する。もっとも大きなものは、下り2Mbps、上り512kbpsサービスで月額4,900円。また、低価格サービスとして、下り640kbpsで上り256kbpsサービスも提供する。料金改定は10月より、通信速度の拡大は10月末までには着手する方針でいる。

西三河のADSLサービス、9月スタートで月額4,272円に 画像
回線・サービス

西三河のADSLサービス、9月スタートで月額4,272円に

 西三河ニューテレビ放送は、ケーブルインターネットに加えてADSLサービスを9月1日より提供する。当初のエリアは、岡崎市全域と幸田町の6局となる。

ケイ・オプティコム、AII配信局に加わる。関西どっとコム、eoメガファイバーでのコンテンツ配信が目的か 画像
その他

ケイ・オプティコム、AII配信局に加わる。関西どっとコム、eoメガファイバーでのコンテンツ配信が目的か

 AIIのコンテンツ配信会社として、ケイ・オプティコムが新たに加わった。現在ケイ・オプティコムは実験としての参加に留まっている。

福岡コアラ、9月よりADSLサービスの下り通信速度を1.7Mbpsから3Mbps/月額3,790円へ 画像
回線・サービス

福岡コアラ、9月よりADSLサービスの下り通信速度を1.7Mbpsから3Mbps/月額3,790円へ

 九州地方でADSLサービスを提供するコアラが通信速度と月額料金を見直す。サービス改定は9月1日で、従来は下り1.7Mbpsの通信速度を下り3Mbps、上り1Mbpsに変更すると共に、月額料金を3,790円に変更する。なお該当エリアは福岡コアラのみ。

WLAR-L11がファームウェア2.10に。パケットフィルタの拡張、システムログ表示などセキュリティ面を強化 画像
その他

WLAR-L11がファームウェア2.10に。パケットフィルタの拡張、システムログ表示などセキュリティ面を強化

 メルコがWLAR-L11のファームウェアを2.10にアップデートした。主な強化点は、パケットフィルタ機能の拡張、システムログ表示と、セキュリティ回りとDHCPサーバ回りの機能。ほかにも、モトローラのケーブルモデムとの相性問題を解消した。

東めた、Code Red対応で閉じていた80番ポートを再開放へ。ワームへの対応を完了したユーザを対象に 画像
その他

東めた、Code Red対応で閉じていた80番ポートを再開放へ。ワームへの対応を完了したユーザを対象に

 東京めたりっく通信は、現在、IIS経由で感染するCode Redワームへの対策としてユーザ環境のポート80番へのアクセスを閉鎖しているが、Code Red(およびその亜種)への対応の済んだユーザに対して、順次ポート閉鎖を解除していくと発表した。

JANIS、2002年から大町市有線でもADSLサービス提供を検討 画像
回線・サービス

JANIS、2002年から大町市有線でもADSLサービス提供を検討

 JANIS(長野県・ADSL)は、あらたに大町市有線放送網でのADSLサービスの提供を検討している。サービスの提供時期は、2002年の予定。

J-フォン、携帯初のFAX送信サービス「SKYFAX」開始。8月23日より 画像
回線・サービス

J-フォン、携帯初のFAX送信サービス「SKYFAX」開始。8月23日より

 J-フォン東海は、インターネット接続サービス「J-スカイ」のメール機能を利用して、J-フォンからFAXにメッセージを送ることができるサービス「SKYFAX(スカイファックス)」を、23日より開始する。

アッカ、8月18日から首都圏・愛知・大阪で中継回線の増速工事を予定 画像
回線・サービス

アッカ、8月18日から首都圏・愛知・大阪で中継回線の増速工事を予定

 アッカ・ネットワークスは、8月18日から9月9日にかけて、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪の35のNTT交換局への回線を増速する。作業時間はいずれも3:00〜6:00で、当該局に収容されているユーザの一部は、この時間帯に30分程度の通信断が発生する。

J-DSL、福岡県の開局状況を更新。6局で新規にサービス開始 画像
回線・サービス

J-DSL、福岡県の開局状況を更新。6局で新規にサービス開始

 日本テレコムは、J-DSLサービスについて北九州市内5局であらたにサービス提供を開始した。

page top