IT・デジタルニュース記事一覧(3,460 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,460 ページ目)

Bluetoothによるコンテンツ配信および公衆インターネットアクセス実験プロジェクト「B.L.T」が実験をスタート 画像
モバイルBIZ

Bluetoothによるコンテンツ配信および公衆インターネットアクセス実験プロジェクト「B.L.T」が実験をスタート

 Bluetooth端末による公衆インターネット接続やプッシュ式コンテンツ配信サービスの実験をおこなうプロジェクト「B.L.T.(Bluetooth Launch Trial)」の実験が、8月27日から約3ヶ月の予定で開始された。

日本テレコム、日本HPらと共同でブロードバンドコンテンツ流通サービス実験を実施。バックボーンにPRISM、アプリケーションプラットフォームにFastlaneを採用 画像
その他

日本テレコム、日本HPらと共同でブロードバンドコンテンツ流通サービス実験を実施。バックボーンにPRISM、アプリケーションプラットフォームにFastlaneを採用

 日本テレコムは、日本HPやインテル、F5ネットワークスジャパンらと共同で、ブロードバンドコンテンツ流通サービスの商用化に向けた実験を開始する。アクセス網の高速化のみでなく、バックボーンの広帯域化によって、さまざまなコンテンツの流通が可能なインフラの構築を目指す。

関西電力がPLC技術に関してITRANと独占契約を締結。同時に実用化に向けて調査企画会社を共同で設立 画像
その他

関西電力がPLC技術に関してITRANと独占契約を締結。同時に実用化に向けて調査企画会社を共同で設立

 関西電力が、電力線を利用したインターネットサービス(PLC:Power Line Communication)の開発と実用化に向けて前進しようとしている。

東めた、サービスメニューを9月1日から改訂し、個人向けサービス「Single/Family」を大幅に低価格化。固定IP型のG-Oneは8Mbpsでの提供に 画像
回線・サービス

東めた、サービスメニューを9月1日から改訂し、個人向けサービス「Single/Family」を大幅に低価格化。固定IP型のG-Oneは8Mbpsでの提供に

 東京めたりっく通信は、9月1日からサービスメニューの一部を改訂し、個人向けADSLサービス(Single/Family)の値下げと、G-One(固定IPアドレス型サービス)のアクセス速度アップを実施すると発表した。

NTT西日本 大阪支店主催で「時代を動かす100MBホームページコンテスト」開催。グランプリ作品には賞金100万円 画像
その他

NTT西日本 大阪支店主催で「時代を動かす100MBホームページコンテスト」開催。グランプリ作品には賞金100万円

 NTT西日本 大阪支店は、ブロードバンドの特性を活かしたホームページ作品を募集する「時代を動かす100MBホームページコンテスト」を実施する。本コンテストには、大阪府に在住(あるいは通勤・通学)していれば、法人・個人、プロ・アマを問わず応募することができる。複数の作品の応募も可能。

シティケーブル、上位接続を33Mbpsに 画像
回線・サービス

シティケーブル、上位接続を33Mbpsに

 シティケーブルネット(埼玉県所沢市)は、9月10日に上位接続回線を2Mbps増速し、33Mbpsにすると発表した。工事は9日午前10時から2時間程度の予定。前回は7月24日に、同じく2Mbpsの増速を行っている。

伊藤忠グループのネットベイン、ブロードバンド対応のMSPサービス「BroadbandVein Network」の提供を開始 画像
その他

伊藤忠グループのネットベイン、ブロードバンド対応のMSPサービス「BroadbandVein Network」の提供を開始

 ネットベインは、ブロードバンド対応のバックボーンネットワーク構築・運用サービス「BroadbandVein Network」の提供を開始すると発表した。BroadbandVein NetworkサービスはISP事業者やデータセンター事業者、コンテンツプロバイダ、企業向けのもので、バックボーンの運用や網のデザイン、ISPとの接続やIXでのピアリング支援、エンジニアのトレーニングなど、包括的なサービスが提供される。

フレッツ・ADSL、10月より月額3,100円に値下げ、フレッツ・ISDNは2,900円に。NTT東ではADSLモデムも値下げ 画像
回線・サービス

フレッツ・ADSL、10月より月額3,100円に値下げ、フレッツ・ISDNは2,900円に。NTT東ではADSLモデムも値下げ

 NTT東西は、フレッツ・ADSLの料金を10月1日より、電話線共有タイプを3,100円(現行3,800円)に、ADSL専用線タイプを4,750円(現行5,450円)に値下げすることを発表した。また、フレッツ・ISDNついても同時期に2,900円(現行3,300円)に値下げする予定だ。

豊橋ケーブル、富士通FWL11APの使用について注意を掲載。ファームウェア更新を呼びかけ 画像
その他

豊橋ケーブル、富士通FWL11APの使用について注意を掲載。ファームウェア更新を呼びかけ

 豊橋ケーブルネットワーク(愛知県)は、富士通製のルータ「FWL11AP」について、異常なDHCPリクエストによって網内の他のユーザのDHCPリクエストに影響を与える可能性があると発表した。豊橋ケーブルでは、FWL11APを使用しているユーザに対して、ファームウェアの更新を行うよう呼びかけている。

世界発、100Mbpsインターネット経由のハイビジョン放送。IRIとusenが実証実験を実施 画像
その他

世界発、100Mbpsインターネット経由のハイビジョン放送。IRIとusenが実証実験を実施

 インターネット総合研究所(IRI)と有線ブロードバンドネットワークス(usen)は、総務省の外郭団体である通信・放送機構より、「次世代ハイエンド通信・放送融合システムの研究開発」事業を受託した。

ハイウエスト・ブレインの低価格ルータ第2弾は、1万を切る1ポートブロードバンドルータ。9月発売 画像
その他

ハイウエスト・ブレインの低価格ルータ第2弾は、1万を切る1ポートブロードバンドルータ。9月発売

 ハイウエスト・ブレインネットは、ポート数を1つにして価格を1万円以下に抑えたブロードバンドルータの新製品「1ポートブロードバンドルータ」(PBR003)と、無線ルータと無線カードをセットにした「無線ルータ+カードかんたんパック」(PBRW001P)を9月に発売すると発表した。

J-DSL、各地のサービス状況を更新。完売局の増加は値下げ効果か 画像
回線・サービス

J-DSL、各地のサービス状況を更新。完売局の増加は値下げ効果か

 日本テレコムは、J-DSLサービスについて北海道、宮城県、東京都、大阪府、福岡県のサービス提供状況を更新した。7交換局でサービスが完売しており、販売は順調のようだ。

宮崎ケーブル、128kbps、1.7Mbps、3.0Mbpsの3つのコースを新設。新規加入者の工事費が半額になるキャンペーンも 画像
回線・サービス

宮崎ケーブル、128kbps、1.7Mbps、3.0Mbpsの3つのコースを新設。新規加入者の工事費が半額になるキャンペーンも

 宮崎ケーブルテレビは、9月1日よりケーブルインターネットに下り128kbps、1.7Mbps、3.0Mbpsの3つのコースを新設する。料金は月額で2,800円、5,000円、6,300円。

ネットウェーブ四国、ADSLサービスで9月開局予定の小松島局の受付を開始 画像
回線・サービス

ネットウェーブ四国、ADSLサービスで9月開局予定の小松島局の受付を開始

 ネットウェーブ四国は、四国情報通信ネットワークのADSL回線で提供しているADSL接続サービスについて、9月開局エリアの受付を開始した。対象となるのは徳島県小松島市の小松島局で、開局は9月上旬の予定。

プラネックスがBRL-04Aの最新ファームウェアをアップ 画像
その他

プラネックスがBRL-04Aの最新ファームウェアをアップ

 プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータbRoadLannerシリーズ「BRL-04A」の最新ファームウェアをアップした。バージョンはVer.6.14.02p.0076。

名めた、ADSLとSDSLのサービスメニューを一新し大幅な低価格化。秋にはG.dmt AnnexCによる8Mbpsサービスも 画像
回線・サービス

名めた、ADSLとSDSLのサービスメニューを一新し大幅な低価格化。秋にはG.dmt AnnexCによる8Mbpsサービスも

 名古屋めたりっく通信は、9月1日からサービスを改定し、ADSLサービス(Homeシリーズ)の一本化と値下げ、およびSDSLサービス(Expertシリーズ)への9,800円/月という低価格プランの追加をおこなうと発表した。

川越ケーブル、8月30日に上位接続を6Mbpsにアップ 画像
回線・サービス

川越ケーブル、8月30日に上位接続を6Mbpsにアップ

 川越ケーブルビジョン(埼玉県)は、8月30日に上位接続を4.5Mbpsアップし、6Mbpsとすると発表した。工事は正午から14:00まで2時間の予定。

WAKWAK、Bフレッツ対応の4コースを新設。月額800円からで9月3日サービス開始 画像
回線・サービス

WAKWAK、Bフレッツ対応の4コースを新設。月額800円からで9月3日サービス開始

 エヌ・ティ・ティ エムイーは、インターネット接続サービスWAKWAK(わくわく)において、Bフレッツ対応の「ざんまいB」シリーズの提供を9月3日より開始すると発表した。まずは東京エリアからの提供となる。

シスコシステムズ、CISCO12000シリーズ向けIPv6対応IOS「12.0ST」をリリース 画像
テクノロジー

シスコシステムズ、CISCO12000シリーズ向けIPv6対応IOS「12.0ST」をリリース

 シスコシステムズは、高性能インターネットルータ「CISCO 12000シリーズ」用のIPv6対応IOS「12.0ST」を正式にリリースし、日本国内向けに提供を開始した。新しいIOSを導入することで、既存のバックボーンがIPv6対応となり、IPv6ネイティブネットワークの構築や、IPv6 over IPv4トンネリング構成、IPv4/v6デュアルスタック構成などが可能となる。

T-com、神奈川2局、埼玉21局の計23局を開局 画像
回線・サービス

T-com、神奈川2局、埼玉21局の計23局を開局

 トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズは、関東エリアでサービス提供を開始した「T-com」ADSLサービスについて、8月24日、あらたに神奈川県2局、埼玉県21局の計23局を開局したと発表した。

近鉄ケーブル、月額2,200円の低価格ADSLサービスを10月スタート。さらにCATVサービスに30Mbps、1.5Mbpsコースを新設 画像
その他

近鉄ケーブル、月額2,200円の低価格ADSLサービスを10月スタート。さらにCATVサービスに30Mbps、1.5Mbpsコースを新設

 近鉄ケーブルネットワーク(奈良県)は、月額2,200円のADSL接続サービス「KブロードADSL」を10月より開始する。また同社は、現在提供中の10Mbps CATVインターネット接続サービス「KブロードCABLE10」を10月1日より4,500円(現行5,300円)に値下げするとともに、1.5Mbpsサービス、30Mbpsサービスを新設する。

アイ・ピー・レボルーション、9月に提供エリア拡大と集合住宅向けサービスの料金値下げを実施。10Mbpsで月額3,900円に 画像
回線・サービス

アイ・ピー・レボルーション、9月に提供エリア拡大と集合住宅向けサービスの料金値下げを実施。10Mbpsで月額3,900円に

 ソフトバンクグループのアイ・ピー・レボルーションは、9月1日よりサービス提供エリアの拡大と、集合住宅向けサービスの料金値下げをおこなう。エリア拡大では、あらたに東京都内5区、および横浜市と川崎市の一部でサービス提供が開始される。

アッカ、1.5Mbps ADSLサービスで市販モデム対応メニューをスタート 画像
回線・サービス

アッカ、1.5Mbps ADSLサービスで市販モデム対応メニューをスタート

 アッカ・ネットワークスは、1.5Mbps ADSLサービスに、市販のADSLモデムを利用できるメニューが新設された。現在、So-netが同メニューをすでに導入している。

ZERO、Bフレッツ対応プランを開始。月額2,800円で 画像
回線・サービス

ZERO、Bフレッツ対応プランを開始。月額2,800円で

 ISPのZEROは、NTT東西のFTTHサービス「Bフレッツ」に対応するプラン「Bフレッツプラン」の提供を開始した。月額2,800円で、Bフレッツのうちファミリータイプとマンションタイプに対応する。

page top