IT・デジタルニュース記事一覧(3,463 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,463 ページ目)

パセリ倶楽部、月額1,950円のフレッツ・ADSL対応コース新設 画像
回線・サービス

パセリ倶楽部、月額1,950円のフレッツ・ADSL対応コース新設

 ホーム・コンピューティング・ネットワークは、パセリ倶楽部ネットにおいて、8月22日よりフレッツ・ADSL対応の「ADSL使いホウダイコース」を新設した。

BIGLOBE、「おすすめコースナビ」のページを開設。提供中のADSLサービスからメニューの選択を支援 画像
その他

BIGLOBE、「おすすめコースナビ」のページを開設。提供中のADSLサービスからメニューの選択を支援

 BIGLOBEは8月22日に「おすすめコースナビ」ページを開設した。ユーザがADSLサービスを申し込む際に、どの事業者のどのメニューを選択するのが良いかの参考とするためのもので、表示される設問に答えていくことで、おすすめのコースや回線・モデム種別などが3つまで表示される。

ブロードバンド加入者数、今後も年間81%の成長率で拡大。IDC Japan予測 画像
その他

ブロードバンド加入者数、今後も年間81%の成長率で拡大。IDC Japan予測

 IT専門調査会社IDC Japan(東京)がまとめたブロードバンドインターネット加入者推移予測によると、2001年末までに加入者は260万人に達し、今後も年間平均成長率81%で拡大、2005年末までには1,242万人にのぼるという。

日本電算機、ブロードバンドにも対応したテレビ用インターネットアプライアンス「iBOX-2」を発表。Linux搭載でホームページの表示能力も向上 画像
その他

日本電算機、ブロードバンドにも対応したテレビ用インターネットアプライアンス「iBOX-2」を発表。Linux搭載でホームページの表示能力も向上

 日本電算機は、家庭用のテレビに接続して使用するインターネット端末iBOXの新モデル「iBOX-2 BB(イーサネットポート搭載・ブロードバンド用)」と「iBOX-2 DL(アナログ電話ポート搭載)」を発表、9月1日より発売を開始する。iBOX-2では、インテル互換チップとLinuxを組み合わせたハードウェア構成となっている。

米TIのADSLモデム出荷量が1000万を越える。日本向けは75万ポート 画像
その他

米TIのADSLモデム出荷量が1000万を越える。日本向けは75万ポート

 米テキサス・インスツルメンツ(TI)は、ADSLモデムの累計出荷台数が1,000万ポートを越えたと発表した。同社のADSLモデムは、日本、中国、韓国、北米、南米、ヨーロッパ、世界各国に出荷されている。

狭山ケーブル、9月からサービスメニューを改訂。最高速度は1.5Mbpsまで 画像
回線・サービス

狭山ケーブル、9月からサービスメニューを改訂。最高速度は1.5Mbpsまで

 狭山ケーブルテレビ(埼玉県)は、9月3日からインターネット接続サービスを大幅に改訂する。これにともない、現在提供しているアドバンス・スーパー・スーパープロの3メニューについては、受付終了となっている。料金を抑えながら大幅な速度アップとなる。

シティウェーブおおさか、法人向けサービスでアクセス速度をアップ 画像
回線・サービス

シティウェーブおおさか、法人向けサービスでアクセス速度をアップ

 シティウェーブおおさか(大阪府)は、CWOドメインで提供している法人向けのインターネット接続サービス(CWOビジネスシリーズ)について、下りのアクセス速度をアップした。月額料金その他に変更はない。

People、イー・アクセス回線によるADSLサービスの料金を3,213円/月に引き下げ。さらに加入キャンペーンで3ヶ月間の月額料金が2,713円/月に 画像
回線・サービス

People、イー・アクセス回線によるADSLサービスの料金を3,213円/月に引き下げ。さらに加入キャンペーンで3ヶ月間の月額料金が2,713円/月に

 フジテレビフューチャネットは、同社のインターネット接続サービス「People」でイー・アクセス回線を利用して提供している「ADSL eAccessコース」の月額料金を9月1日から大幅に値下げする。電話共用(タイプ1)は3,213円に、ADSL専用回線(タイプ2)は月額3,238円に改訂される。NTT回線使用料とあわせると、月額コストはタイプ1が3,400円/月、タイプ2が5,300円/月となる。

クローバー、10月よりベーシックを512kbpsに増速し4,800円に値下げ。さらに、128kbps、1.5Mbpsの2コースを新設 画像
回線・サービス

クローバー、10月よりベーシックを512kbpsに増速し4,800円に値下げ。さらに、128kbps、1.5Mbpsの2コースを新設

 クローバーTV(愛知県)は、クローバーNETにおいて10日1日より新メニューの提供を開始する。同社は現在、個人向けに下り速度256kbpsのベーシックコースを月額5,000円で提供しているが、同コースを増速、値下げし、あたらに2コースを追加する。

アイ・オー・データ、無線アクセスポイントWN-B11/AXPの接続確認済みADSL事業者に大阪めたりっく通信を追加 画像
その他

アイ・オー・データ、無線アクセスポイントWN-B11/AXPの接続確認済みADSL事業者に大阪めたりっく通信を追加

 アイ・オー・データ機器は、同社の無線(IEEE802.11b)アクセスポイントWN-B11/AXPの接続確認済みADSL事業者として、あらたに大阪めたりっく通信を追加した。

EPSのブロードバンドルータBBR-210、有線ブロードネットワークスの対応製品として認定 画像
その他

EPSのブロードバンドルータBBR-210、有線ブロードネットワークスの対応製品として認定

 イーピーエス・サイバーメディアは、同社のブロードバンドルータ「BBR-210」について、有線ブロードネットワークス FTTHサービスの対応製品として認定されたと発表した。

桐生ケーブルメディア、回線速度を1.6Mbpsと3Mbpsにそれぞれ増速 画像
回線・サービス

桐生ケーブルメディア、回線速度を1.6Mbpsと3Mbpsにそれぞれ増速

 桐生ケーブルメディア(群馬県)は、これまで回線速度512kbpsで提供してきたサービスを1.6Mbpsに、1.5Mbpsサービスを3Mbpsに増速した。いずれも料金は据え置きで、月額4,900円、6,900円となっている。

アーバンインターネット、広島・岡山で低価格ADSLサービスを開始。2,780円から 画像
回線・サービス

アーバンインターネット、広島・岡山で低価格ADSLサービスを開始。2,780円から

 アーバンインターネット(本社:広島県広島市)は、中国通信ネットワーク(CTNet)のADSL回線を利用した、低価格のADSLサービスの提供を9月から開始する。速度は1.5Mbpsと256kbpsの2種類(いずれも下り・最大)で、同社のインターネット接続サービス「do!up」のオプションとして提供される。付加サービスによって月額料金が異なるが、下り256kbpsで2,780円から、下り1.5Mbpsで3,680円からとなっている。

となみ、8月28日に上位接続を2Mbpsアップの12Mbpsに 画像
回線・サービス

となみ、8月28日に上位接続を2Mbpsアップの12Mbpsに

 となみ衛星通信テレビ(富山県)は、8月28日より上位接続回線を2Mbpsアップの12Mbpsにする。工事は8月28日の午前9時から1時間ほどを予定しているが、この間のサービス停止はないという。

シティテレコムかながわ、9月初旬に上位接続をアップ。下りアクセス速度のアップに対応 画像
回線・サービス

シティテレコムかながわ、9月初旬に上位接続をアップ。下りアクセス速度のアップに対応

 シティテレコムかながわ(神奈川県)は、9月初旬に上位接続を10Mbpsアップし、70Mbpsとすると発表した。

ソニースタイル、サービスプログラム「Broadband Club」のモニタ募集。1年間バイオノートでブロードバンド体験 画像
その他

ソニースタイル、サービスプログラム「Broadband Club」のモニタ募集。1年間バイオノートでブロードバンド体験

 ソニースタイルドットコム・ジャパンは、約1年間にわたってブロードバンドを体験するためのハードウェア、サービスをパッケージにして提供するサービスプログラム「Broadband Club」を開始する。

DION、Bフレッツ・ファミリータイプ対応サービスを2,980円/月で提供開始。9月から 画像
回線・サービス

DION、Bフレッツ・ファミリータイプ対応サービスを2,980円/月で提供開始。9月から

 KDDIは、同社のインターネット接続サービス「DION」に、Bフレッツ ファミリータイプに対応したサービス『ブロードバンドDION ”F” with 「Bフレッツ」ファミリー』の提供を開始すると発表した。提供開始は9月1日で、料金は月額2,980円。初期費用は無料となっている。

厚木伊勢原ケーブル、9月14日よりAYU-NETパーソナルコースで下り640kbpsに増速。あわせて上位接続も8Mアップの20Mbpsに 画像
その他

厚木伊勢原ケーブル、9月14日よりAYU-NETパーソナルコースで下り640kbpsに増速。あわせて上位接続も8Mアップの20Mbpsに

 厚木伊勢原ケーブルネットワーク(神奈川県)は、AYU-NETパーソナルコースにおいて、9月14日より下り640kbps、上り256kbpsに増速する。併せて上位接続回線を現在の12Mbpsより20Mbpsにアップ。

J-DSL、福岡県の中間局で8月24日より受付開始 画像
回線・サービス

J-DSL、福岡県の中間局で8月24日より受付開始

 日本テレコムは、J-DSLサービスについて福岡県の中間局で8月24日よりNTT受付を開始する。

ジュピターテレコム、J-COM@NetHomeの月額料金を値下げ。ブランド名は「J-COM Broadband」に 画像
回線・サービス

ジュピターテレコム、J-COM@NetHomeの月額料金を値下げ。ブランド名は「J-COM Broadband」に

 ジュピターテレコムは、同社のケーブルテレビ網で提供しているインターネット接続サービス「J-COM@NetHome」について、9月1日から700円値下げし、月額5,800円とすると発表した。対象局は、北海道・関東・九州エリアの15局のうち、J-COM YY八千代を除く14局。速度やメールアカウントなどサービス内容については変更はない。

ヤマハ、ネットボランチシリーズ「RT60w」の最新ファームウェアRev.05.02.04を公開。IPv6対応、ファイアウォール機能追加など 画像
その他

ヤマハ、ネットボランチシリーズ「RT60w」の最新ファームウェアRev.05.02.04を公開。IPv6対応、ファイアウォール機能追加など

 ヤマハは、ネットボランチシリーズ「RT60w」の、IPv6対応、ファイアウォール機能追加の最新ファームウェアRev.05.02.04を公開した。

イー・アクセス、住電製ルータタイプADSLモデムの新ファームウェアを公開。@マークを含む認証パスワードの問題などに対応。TE/4CはNATのポート範囲指定が可能に 画像
その他

イー・アクセス、住電製ルータタイプADSLモデムの新ファームウェアを公開。@マークを含む認証パスワードの問題などに対応。TE/4CはNATのポート範囲指定が可能に

 イー・アクセスは、ルータタイプのユーザに提供している住友電工製ADSLモデム「MegaBit Gear TE/4C」「MegaBit Gear TE4111C」について、最新のファームウェアを公開した。これは以前、@マークを含むパスワードを使用できないという不具合への対応としてリリースが予告されてたファームウェアである。

夏休みに入り十代のネット利用時間が増加、7月のPC接続ネット利用者数は3,023万人に。ネットレイティングス調べ 画像
その他

夏休みに入り十代のネット利用時間が増加、7月のPC接続ネット利用者数は3,023万人に。ネットレイティングス調べ

 ネットレイティングスは、7月の月間インターネット人口とインターネット利用動向調査結果をまとめた。それによると、夏休みに入り十代のインターネット利用時間が増加し、13歳〜19歳の月間利用時間が1時間以上、小学生以下の2歳〜12歳でも約36分増。

NTTコム、音楽・映像のダウンロード&ストリーミング配信サイト「Arcstar MUSIC & VIDEO」をオープン。「J-POP追いかけネット」は23日リニューアル 画像
回線・サービス

NTTコム、音楽・映像のダウンロード&ストリーミング配信サイト「Arcstar MUSIC & VIDEO」をオープン。「J-POP追いかけネット」は23日リニューアル

 NTTコミュニケーションズは、音楽・映像のダウンロードおよびストリーミング配信サイト「Arcstar MUSIC & VIDEO」を20日オープン。また、J-POPアーティスト総合情報サイト「J-POP追いかけネット」のコンテンツを8月23日リニューアル。

page top