Mzoneは、10月28日よりIEEE 802.1xによる認証に対応する。これに合わせ「Mzone対応ユーティリティ」が配布されるほか、日額プランも追加される。
無線LAN倶楽部は、10月27日より京王線調布駅のホームであらたにサービスを開始する。
NTTブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)の「無線LAN倶楽部」とNTTドコモの「Mzone」は、10月28日より相互ローミングを開始する。
フリービットは、12月より中小企業向けのIP Centrexサービス「FreeBit OfficeOne IP ビジネスホン」を開始する。同サービスは、BフレッツをアクセスラインにIPv6を利用しているのが特徴だ。
ヤフーBBの公衆無線LAN、「Yahoo!BBモバイル」のアクセスポイントに、マクドナルド5店舗が新たに追加された。東京都を始め、各地域にエリアが拡大している。
10月13日〜17日にかけて、日本科学未来館において宇宙探検家協会が主催する第18回世界宇宙飛行士会議が開催された。このセッションの一部は、東京電力によって全世界にストリーミング配信された。
ケイ・オプティコムは、10月20日より兵庫県篠山市におけるeoホームファイバーおよびeoオフィスファイバーの受付を本格的に開始する。篠山市の大半の地域をカバーし、世帯カバー率は約80%になると見込まれている。
NTTコミュニケーションズが提供する、公衆無線LAN「HOTSPOT」は、22日付けで3か所のアクセスポイントを新設した。埼玉県のモスバーガー2店舗のほか、みなとみらいの横浜ランドマークタワーでも無線LANサービスが提供される。
総務省は、愛媛県から申請があった「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」の補助金を交付した。この補助金により、西条市でCATVインターネットを展開するハートネットワークがあらたに玉津地区でのサービスを開始する。
ぷららは、11月より順次上りのトラフィックを制御すると発表した。WinMXやWinnyの利用制限が主な目的だ。
NTTとモトローラは共同で、マルチキャストMPLSプロトコルを開発、ルータソフトウェアとして実装した。マルチキャスト時にもMPLSの利点を活かしたトラフィックエンジニアリングが利用可能となっている。
ジュピターテレコム(J-COM)は、9月末現在の加入者数を発表した。これによるとインターネット接続サービスについては、前年同期比133,900契約増の597,100契約になった。
ぷららは、11月よりBフレッツ対応コースの値下げなどサービスメニューの改定を実施する。
NTT東日本は、ビルのテナント向けのFTTHサービス「Bフレッツ ビルタイプ」を提供する。受付は10月21日より、サービスは11月1日より開始。エリアは、Bフレッツマンションタイプと同等だ。
警察庁は、TCP445番に対するトラフィックが増加していると発表した。
NTT西のフレッツ・スポットは京都市内の2か所であらたにサービスを開始した。
ベンチャービジネスを巡るゲームには、人生ゲームみたいな模擬紙幣、実際には株券や株式に変換できる権利(ワラント債・ストックオプション)が登場する。ベンチャーブームは、この国に何をもたらしたのだろうか。
JANISは、4局舎であらたにADSL接続サービスを開始した。いずれもNTTの局舎だ。
JavaやFlash、BREWなどさまざまなプラットフォームを搭載しソフトウェアが動くようになった携帯電話だが、そろそろPCと同じようなセキュリティ対策が必要になってきたようだ。
ケーブルテレビジョン東京とKMNが提供するCATVインターネットROSENETは、12月1日より最大30Mbpsの接続サービスとIP電話「rosephone」を開始する。
NTT東日本およびNTT西日本は、法人向けIP電話サービスについての契約約款および料金の届出をおこなった。固定電話向けの通話は、県内3分6円、県外3分10円という料金体系。固定電話から同番移行可能で、当初は東京23区(NTT東)および大阪市(NTT西)での提供となる。
NTT西日本は、フレッツ・ADSLのモア、8M、1.5Mサービスの対応エリアについて一部地域での拡大予定をリリースした。今回、拡大予定となるのは、福井、岡山、大分、広島の4県で、各市町村の一部でフレッツサービスへの対応開始時期が発表されている。
米Apple Computerは、米国内で展開している音楽配信サービス「iTunes Music Store」のWindows向けサービスを開始した。それに伴い、「iTunes for Windows」も配布している。対応OSは、Windows XP/2000。
NTT西日本の公衆無線LAN「フレッツスポット」に、新しく8つのアクセスポイントが追加された。今回の更新では、静岡県での追加が中心となった。