3Dバーチャルコミュニティ「meet-me」が、12月12日よりプロバスケットボールbjリーグ試合の中から毎週1試合をピックアップし、「meet-me」内六本木イベントホールで無料ライブ配信する。
今年の漢字は“新”—1年を振り返り、その年の世相を表す漢字一字を募集し、もっとも応募数の多かった漢字により決定する「今年の漢字」を、財団法人日本漢字能力検定協会が11日に発表した。
米IBMは現地時間8日、企業のITシステムの状態を監視・予測・予防することを支援する、月額利用サービス(オンライン・ソフトウェア)を発表した。
月刊女性アイドル誌「ボム」のWebサイト「BOMB.TV」は、11日にコンテンツを更新した。特集には「めざましテレビ」(フジテレビ)に出演中の小池里奈が登場。
中華料理の料理人たちが料理を通じて争い、友情を深めていくという中華料理アニメの決定版「中華一番!」が、GyaO! Presented by Yahoo! JAPANで配信開始された。
ソフト開発会社のアンクは11日、コピペ判定支援ソフト「コピペルナー」を発表。12月下旬から発売開始する。おもに教育機関・ビジネス向けとして販売する予定。
MetaMoJiは11日、同社サイトにて事業の開始を発表した。それによると、ジャストシステムよりXBRL関連の技術、製品などの事業譲渡を受けていることが明らかとなった。
ミクシィは10日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」のサイトデザインおよびロゴを、リニューアルすることを発表した。2010年1月6日より実施される。
名前、苗字、あだ名、そして呼び捨て……恋人たちは相手をどう呼んでいるのだろうか。アイシェアが意識調査を実施、20代から40代の男女484名の回答を集計した。
富士通研究所は11日、カーボンナノチューブを増幅器のトランジスタ放熱素材として使用し、世界で初めて、100Wクラスの第4世代移動通信システム向け基地局用「フリップチップ増幅器」の動作に成功したことを発表した。
フリースポット協議会は、栃木県のにんたまラーメン将軍日光店など5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
「一票両断」(一刀両断)など10編が選出。住友生命が2009年の世相を映す創作四字熟語の優秀・入選作品を発表。2009年を表すユニークな四字熟語が並んでいる。
富士通コンポーネントは、コンパクトカラーキーボード「モニカエフシー(monicaFC)」を発売開始。カラーはモニカピンク/エバーグリーン/クリスタルブルーの3色。価格はオープンで、予想実売価格は6,800円前後。
Mzoneは、東京都内のスターバックス コーヒー4店舗であらたにサービスを開始した。
韓国大ヒットドラマ「宮〜Love in Palace」の第2弾となるロマンティックラブストーリー「宮S〜Secret Prince」が、GyaO! Presented by Yahoo! JAPANで配信開始された。
KDDIは10日、アジアの光海底ケーブル建設を発表した。日本とシンガポールの間を接続する「South-East Asia Japan Cable」を建設する。総建設費約4億米ドル (約360億円)。2012年の運用開始を目指す。
東芝「CELL REGZA 55X1」が10日から量販店などで販売開始となっている。CEATEC JAPAN 2009で人だかりを作っていた同製品だが、店頭価格は978,000円。
NHKオンデマンドは10日、スタッフブログにて動画フォーマットをFlash Video形式へ全面的に変更することを明かした。
ジョルダンは10日、Android端末向け経路検索アプリケーション「乗換案内」で最寄駅案内の提供を開始したと発表した。
お正月といえば、福袋が楽しみという方も多いだろう。開店前から並んで、目当てのブランドを狙うのもいいが、Web上で予約して年明けに配達されるというサービスが人気だ。
「ボーナスは下がった」「来年にも期待していない」など厳しいアンケート結果が報告される今年の年末。
東京・銀座のソニービルは、2009年12月22日〜2010年1月17日まで「旭川市×ソニービル ハイビジョン旭山動物園」を開催する。
nuvi1480のAV回りの主要機能をいくつか紹介していこう。海外メーカーとしては珍しくワンセグチューナーを搭載し、録画予約機能も備わっている。音楽再生はMP3に対応、JPEGビューワーも用意される。
ワイヤ・アンド・ワイヤレスと京王電鉄バスは10日、高速バスで「Wi2 300」のトライアルサービスを開始すると発表した。