12月16日に音楽活動10周年を記念したベストアルバム「ALL SINGLES BEST 〜THANX 10th ANNIVERSARY〜」をリリースする愛内里菜が、話題の「美人時計」に登場している。
セガ「初音ミク-Project DIVA-」公式サイトで、人気のバーチャルシンガー、初音ミクのソロコンサート「〜こんばんは、初音ミクです。〜」が開催されることが発表された。
ノベルは15日、ディザスタリカバリ/バックアップ製品の最新版「PlateSpin Protect(プレートスピン・プロテクト)8.1」を発表、出荷を開始した。
恵安は15日、簡易地デジチューナー「K-DIGIBOX-LITE」を発表。21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は5,000円前後。
NECは15日、NAS(Network Attached Storage)製品「iStorage NVシリーズ」において、クアッドコアCPUを採用し、従来比1.2倍の処理性能向上を実現した7モデルをあらたに製品化し、販売を開始した。
米Google(グーグル)は15日、URL短縮サービス「goo.gl」を開始した。同日公開された新ツールバーから利用可能。
エプソンダイレクトは15日、幅20ミリの超小型デスクトップPC「Endeavor NP12-V」を発表。同日より同社直販サイトおよびコールセンターにて受注を開始した。価格は32,800円〜。
「ニコニコ動画(9)」の生番組「ガールズトーク」にて、アンケート調査「お部屋は女子のお城です!」が実施された。女性たちの“お部屋事情”が明らかに!?
グラビア雑誌「sabra」の未発表カットや秘蔵のグラビアショットを公開している「sabra net strictly」に小池唯、村上友梨が登場。
トレンドマイクロは15日、コミュニケーションツール「Twitter」を活用した情報提供を試験的に開始した。
ラトックシステムは、PCに保存したHD音質の音楽ファイルをオーディオ機器で楽しめるアダプタ「USBオーディオトランスポート」(型番:RAL-2496UT1)を発表。12月下旬から販売する。価格は56,700円。
米McAfee, Inc.(マカフィー)は15日、年末年始にサイバー犯罪者の活動がより活発になることから、コンピュータユーザーが注意すべきもっとも危険なオンライン詐欺「2010年、12のオンライン詐欺」を発表した。
「Angel Heart」「シティハンター」の北条司が81年から少年ジャンプで連載したアクションアニメ「キャッツ・アイ 2ndシーズン」をGyaO!が配信開始。
フリースポット協議会は、福島県と鹿児島県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
スウェーデンのTeliaSonera社は14日(現地時間)、4G/LTEの商用サービスを開始したと発表した。
ジュピターテレコムは14日、J:COM TVデジタルサービスで提供するブルーレイディスクドライブを搭載したセットトップボックス(STB)「ブルーレイHDR」の予約受付を開始した。
ニワンゴは14日、同社が運営する「ニコニコ動画(9)」にて、公式コンテンツ「ニコニコ生放送」および「ユーザー生放送」への新機能の追加を発表した。
UQコミュニケーションズは14日、京葉道路幕張PA(上・下)、東北自動車道羽生PA(下)、関越自動車道三芳PA(上)のPasar(パサール)4拠点にエリアを拡大した。
スタイルサーチは、ウィズオノウェアより、高速ツアーバスの予約ポータルサイト「バスサガス」を譲渡により取得し、14日にリニューアルオープンした。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
テレビ朝日は、番組や出演者、アナウンサーから年賀状が届くという企画を、同社のホームページで展開中だ。
今回は、好評連載「キャラ研」で紹介しているストラップを紹介しよう。おしゃべりストラップの豆しばだ。
ニワンゴは14日、同社が運営する「ニコニコ動画」のプレミアム会員数が、60万人を突破したと発表した。
NTTコミュニケーションズ、日本電信電話、NTT-ME、NTTネオメイトの4社は15日、落雷被害軽減に向け、落雷予測サービスの実証実験を開始する。