2005年10月の日本電気(NEC)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年10月の日本電気(NEC)に関するニュース一覧

関連特集
NECアクセステクニカ NECインフロンティア NECエレクトロニクス NECネットワークス ビッグローブ(BIGLOBE)
【WPC 2005】NEC、テレビPCの未来形を提案するデザインや携帯マルチメディアプレーヤーを展示 画像
IT・デジタル

【WPC 2005】NEC、テレビPCの未来形を提案するデザインや携帯マルチメディアプレーヤーを展示

 NECブースでは、テレビとPCの融合の未来形を示す新しいPCのデザインや、ポータブルマルチメディアプレーヤーの試作品、ストリーミング映像配信の活用など、ライフスタイルに合わせた映像の楽しみ方を提案している。

NECと米ユニシス、包括的な業務提携。次世代Intelベースサーバを共通ハードウェアに 画像
IT・デジタル

NECと米ユニシス、包括的な業務提携。次世代Intelベースサーバを共通ハードウェアに

 日本電気(以下、NEC)と米国のユニシスは25日付けで、テクノロジー、ソリューション、サービス各領域に及ぶ事業協業を進めることで合意したと発表し、26日に記者説明会を行った。

NEC、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のAVノート「LaVie T」 画像
IT・デジタル

NEC、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のAVノート「LaVie T」

 日本電気(NEC)は25日、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のハイスペックAVノート「LaVie T」(LT900/ED)を発表した。出荷は11月24日。価格はオープンで、実売予想価格は24万円前後。

NEC、「ValueOne」シリーズにAMD製CPUを搭載したベーシックモデルを追加 画像
IT・デジタル

NEC、「ValueOne」シリーズにAMD製CPUを搭載したベーシックモデルを追加

 NECは17日、個人向けシンプルPC「ValueOne」シリーズに、AMD製CPUを搭載したベーシックモデル「ValueOne MTベーシックタイプ」の2モデル「MT400/2A」と「MT200/2A」を追加した。

「シグマグリッド」では25%のコスト削減が可能 -発表会でデモンストレーション 画像
エンタープライズ

「シグマグリッド」では25%のコスト削減が可能 -発表会でデモンストレーション

 NECの「シグマグリッド」の発表会では、同社執行役員常務山本正彦氏による「シグマグリッド」全体の紹介と、同じく執行役員常務伊久美功一氏による「WebSAM SigmaSystemCenter」の紹介に続き、実機によるデモが行われた。

NEC、サーバやストレージを統合する次世代プラットフォーム「シグマグリッド」を発売 画像
エンタープライズ

NEC、サーバやストレージを統合する次世代プラットフォーム「シグマグリッド」を発売

 NECは、12日、サーバ統合やストレージ統合用途に、仮想化技術、サーバ資源最適化技術、高速インターコネクト技術などを組み合わせた次世代統合プラットフォーム「シグマグリッド」を発売した。

NECとシスコシステムズ、不正PCのアクセス検知で協業 画像
ブロードバンド

NECとシスコシステムズ、不正PCのアクセス検知で協業

 NECとシスコシステムズは11日、不正PCのアクセス検知領域での協業について合意したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top