2006年10月の日本電気(NEC)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年10月の日本電気(NEC)に関するニュース一覧

関連特集
NECアクセステクニカ NECインフロンティア NECエレクトロニクス NECネットワークス ビッグローブ(BIGLOBE)
NEC、大画面一体型PC「VALUESTAR W」の一部に電源が入らなくなる不具合 画像
IT・デジタル

NEC、大画面一体型PC「VALUESTAR W」の一部に電源が入らなくなる不具合

 日本電気(NEC)は30日、2006年1月および4月に出荷された大画面一体型デスクトップPC「VALUESTAR W」および「VALUESTAR G タイプW」において、電源が入らない場合がある不具合を確認したと発表した。

NEC、Windows Vistaアップグレードキットを優待価格で提供 画像
IT・デジタル

NEC、Windows Vistaアップグレードキットを優待価格で提供

 日本電気(NEC)は26日、Windows Vista Capable PC対応の個人向けPC「LaVie」「VALUESTAR」「ValueOne」を対象期間に購入したユーザーに対してWindows Vistaアップグレードキットを優待価格で提供すると発表した。

NEC、IP電話ソリューションにTV会議やメッセージ通知サービスなどのオプションを追加 画像
エンタープライズ

NEC、IP電話ソリューションにTV会議やメッセージ通知サービスなどのオプションを追加

 日本電気(NEC)は27日、IP電話やWeb会議などのオフィスソリューション「UNIVERGE OneMillionソリューション」において、あらたに3つのオプションを追加し、販売を開始した。

アドビとSGI、共同でIP電話とWebを統合した遠隔会議ソリューションを提供 画像
エンタープライズ

アドビとSGI、共同でIP電話とWebを統合した遠隔会議ソリューションを提供

 アドビシステムズ(アドビ)と日本SGI(SGI)は26日、企業向けにPCと電話による遠隔会議ソリューションの提供を開始すると発表した。

NECと松下、携帯電話の開発を共同で行う合弁会社を設立 画像
ブロードバンド

NECと松下、携帯電話の開発を共同で行う合弁会社を設立

 日本電気(NEC)と松下電器産業、パナソニックモバイルコミュニケーションズは24日、携帯電話の共通プラットフォーム開発および共同商品開発などを行う合弁会社「エスティーモ株式会社」を設立した。

NEC、「UNIVERGE“FOMA”連携ソリューション」がデュアル端末「N902iL」に対応 画像
エンタープライズ

NEC、「UNIVERGE“FOMA”連携ソリューション」がデュアル端末「N902iL」に対応

 日本電気(NEC)は19日、モバイルオフィスを実現する「UNIVERGE“FOMA”連携ソリューション」において、NTTドコモがこのほど発表したFOMA/無線LANデュアル端末「N902iL」に対応した機能強化を行い、2007年春をめどに提供を開始すると発表した。

NEC、デュアルコアCPU搭載の個人向けマイクロタワーPC「ValueOne」シリーズ 画像
IT・デジタル

NEC、デュアルコアCPU搭載の個人向けマイクロタワーPC「ValueOne」シリーズ

 日本電気(NEC)は18日、マイクロタワー筐体を採用した個人向けデスクトップPC「ValueOne」シリーズのアドバンストタイプ2モデル、ベーシックタイプ3モデルの計5モデルを10月20日に発売する。

NEC、欧州個人向けPC事業を旧e-Machinesの創業者へ譲渡 画像
IT・デジタル

NEC、欧州個人向けPC事業を旧e-Machinesの創業者へ譲渡

 日本電気(NEC)は16日、同社の100%子会社「Packard Bell B.V.」(PB、本社オランダ・ウィッヘン)を、旧e-Machinesの創業者であるJohn Hui氏の持つ買収会社へ譲渡したと発表した。

NEC、シームレスな網間接続などNGNを実現する「CX8000シリーズ」を発売 画像
エンタープライズ

NEC、シームレスな網間接続などNGNを実現する「CX8000シリーズ」を発売

 日本電気(NEC)は16日、次世代ネットワーク(NGN)に求められる、固定通信網/移動通信網間や、異なる通信事業者間などでのシームレスな通信を実現する、統合メディアコミュニケーションシステム「CX8000シリーズ」の販売を通信事業者向けに開始した。

NEC、中小規模オフィス向けの無線LANシリーズ「UNIVERGE WLシリーズ」を展開 画像
エンタープライズ

NEC、中小規模オフィス向けの無線LANシリーズ「UNIVERGE WLシリーズ」を展開

 日本電気(NEC)およびNECインフロンティアは10日、ブロードバンドオフィスを実現する「UNIVERGEモバイルソリューション」において、オフィスの規模に応じて最適な製品選択を可能とするインテリジェント無線「UNIVERGE WLシリーズ」を11月より順次発売すると発表した。

NEC、Core 2 Duoや指紋センサー搭載のビジネス向けノート「VersaPro」シリーズ3モデル 画像
IT・デジタル

NEC、Core 2 Duoや指紋センサー搭載のビジネス向けノート「VersaPro」シリーズ3モデル

 日本電気(NEC)は10日、内蔵指紋センサーや内蔵FeliCaポートによりセキュリティ機能を強化したビジネス向けノート「VersaPro(バーサプロ)シリーズ」3モデル10機種の販売を開始した。

NEC、IEEE 802.1Xを搭載した拠点間接続向けのルータ「UNIVERGE IX2005」 画像
エンタープライズ

NEC、IEEE 802.1Xを搭載した拠点間接続向けのルータ「UNIVERGE IX2005」

 日本電気(NEC)とNECインフロンティアは6日、端末認証機能「IEEE802.1X」への対応や、最大200Mbpsというスループット性能などを実現した、IPv6対応高速アクセスルータ「UNIVERGE IX2005」を発表した。出荷開始は11月16日の予定。

NEC、社外持ち出し用のPCを社内ネットワークに接続するVPNソリューション 画像
エンタープライズ

NEC、社外持ち出し用のPCを社内ネットワークに接続するVPNソリューション

 日本電気(NEC)は3日、社外に持ち出すPCを社内ネットワークに接続するVPNソリューション「SecureBranch(セキュアブランチ)」の販売活動を開始したと発表した。

【CEATEC 2006 Vol.2】ドコモ、「N902iX」のレッドモデルなどHSDPA製品が並ぶ 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2006 Vol.2】ドコモ、「N902iX」のレッドモデルなどHSDPA製品が並ぶ

 幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2006」のNTTドコモブースでは、9月29日に発売されたばかりの「FOMA M2501」の展示が行われていた。HSDPA携帯では、FOMAハイスピードエリアなら最大で3.6Mbpsのブロードバンド並みの通信速度が可能である。

NEC、行政サービスや医療、災害対策などにもNGNを積極的に導入 画像
エンタープライズ

NEC、行政サービスや医療、災害対策などにもNGNを積極的に導入

 NECは2日、9月27日に続きメディア向けにNGN(次世代ネットワーク技術)に関して同社の今後のビジネス戦略説明会を開いた。

NEC、NTTドコモ向けにHSDPAのシステムを提供 画像
エンタープライズ

NEC、NTTドコモ向けにHSDPAのシステムを提供

 日本電気(NEC)は2日、NTTドコモ向けにHSDAPのシステムを提供したと発表した。商用サービスは、8月31日から提供されている。

NEC、国内のPLC事業へ参入 PLC内蔵VoIPアダプタなどを開発 画像
エンタープライズ

NEC、国内のPLC事業へ参入 PLC内蔵VoIPアダプタなどを開発

 日本電気(NEC)、NECネッツエスアイならびに同社子会社の東洋ネットワークシステムズ(TNSi)の3社は2日、NECグループとして国内における高速電力線通信(PLC)関連製品の開発およびインテグレーションビジネスに参入すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top