2010年1月のインテルニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月のインテルに関するニュース一覧

インテル、印刷物読み上げ端末「Intel Reader」や「クラスメイトPC」をデモ 画像
IT・デジタル

インテル、印刷物読み上げ端末「Intel Reader」や「クラスメイトPC」をデモ

 インテルが15日に開催した記者発表会会場では、米インテルが昨年11月に発表した「Intel Reader」や「クラスメイトPC」を見ることができた。

【ビデオニュース】「クラスメイトPC」を会場でデモ展示 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】「クラスメイトPC」を会場でデモ展示

 「Intel Reader」とともにデモされていたのが取っ手付きのAtom端末「クラスメイトPC」だ。

【ビデオニュース】印刷物読み上げ端末「Intel Reader」 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】印刷物読み上げ端末「Intel Reader」

 インテルは15日開催した記者発表会で、印刷物読み上げ端末「Intel Reader」をデモしていた。

インテル、2010年は日本企業の海外事業展開支援も強化 画像
エンタープライズ

インテル、2010年は日本企業の海外事業展開支援も強化

 インテルは15日、都内のホテルで業績と今後の展開についての記者会見を開催。日本法人の取締役副社長である宗像義恵氏は、日本企業の海外事業展開の支援についてコメントした。

インテルの2009年第4四半期決算、純利益が875%増 画像
エンタープライズ

インテルの2009年第4四半期決算、純利益が875%増

 米Intel(インテル)は現地時間14日、2009年第4四半期決算を発表した。

【CES 2010】写真でみる注目製品〜MID編 画像
IT・デジタル

【CES 2010】写真でみる注目製品〜MID編

 米ラスベガスで開催され、現地時間10日に閉幕した国際家電見本市「CES 2010」。MID(モバイルインターネットデバイス)の注目製品を写真で紹介していこう。

米インテル、YouTubeにスマートフォン「GW990」の動画!マルチタスクもデモ 画像
エンタープライズ

米インテル、YouTubeにスマートフォン「GW990」の動画!マルチタスクもデモ

 インテルは、同社のポール・オッテリーニ氏が基調講演で公開した“Moorestown”採用のスマートフォン「GW990」の動画をYouTubeの公式チャンネルにアップした。

【ビデオニュース】インテル“Moorestown”搭載スマートフォン 画像
エンタープライズ

【ビデオニュース】インテル“Moorestown”搭載スマートフォン

 米国ラスベガスで開催されている“CES 2010”でMoorestown搭載のスマートフォンが公開されている。インテルはYouTubeにも、その動画をアップした。

インテル、新プロセッサー・ファミリーで2010年のPC市場を活性化 画像
IT・デジタル

インテル、新プロセッサー・ファミリーで2010年のPC市場を活性化

 32nmプロセスルールを採用したCPU全17製品を8日に発表したインテル。説明会ではその詳細が明らかになった。

インテル、32nmプロセスルール採用の新CPU全17製品を発表 画像
IT・デジタル

インテル、32nmプロセスルール採用の新CPU全17製品を発表

 インテルは8日、32nmプロセスルールを採用したデスクトップ/ノート向けの新CPU全17製品を発表。同日から発売を開始した。

【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信 画像
IT・デジタル

【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信

 米インテルは、米国ラスベガスで開催の“CES 2010”に関し、出展している同社のブースからライブ配信を行うとアナウンスしている。

    Page 1 of 1
    page top