2010年8月のインテルニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年8月のインテルに関するニュース一覧

インテル、2010年第3四半期の業績予測を下方修正 画像
エンタープライズ

インテル、2010年第3四半期の業績予測を下方修正

 米インテル(Intel)は現地時間27日、2010年第3四半期の売上高が先の予測を下回る見込みだと発表した。

インテル、デュアルコアの「Atom N550」を出荷開始 画像
IT・デジタル

インテル、デュアルコアの「Atom N550」を出荷開始

 インテルは、ネットブック向けのCPUとしてデュアルコアのAtom N550を出荷開始。今後、各PCベンダーから搭載マシンが発売される予定となっている。

インテル、マカフィーを6500億円超で買収 ~ セキュリティを“第3の柱”に 画像
エンタープライズ

インテル、マカフィーを6500億円超で買収 ~ セキュリティを“第3の柱”に

 米インテルは現地時間19日、セキュリティ企業のマカフィーの全普通株式を、約76億8,000万ドル(6552億円、1株当たり48ドル)の現金で取得することでマカフィーと合意した。マカフィーは、インテルのソフトウェア&サービス事業本部傘下の完全子会社として事業を存続する。

インテルとマイクロン、25nmプロセス技術採用3ビット/セルNAND型フラッシュメモリのサンプル出荷開始 画像
エンタープライズ

インテルとマイクロン、25nmプロセス技術採用3ビット/セルNAND型フラッシュメモリのサンプル出荷開始

 米インテルとマイクロン テクノロジーは現地時間17日、業界で最大容量・最小のNAND製品となる、25nm(ナノメートル)プロセス技術を採用した3ビット/セルNAND型フラッシュメモリの出荷を発表した。

Qualcomm Innovation CenterがプラチナメンバーとしてLinux Foundationに参加 画像
ブロードバンド

Qualcomm Innovation CenterがプラチナメンバーとしてLinux Foundationに参加

 The Linux Foundationは10日(現地時間)、Qualcomm Innovation Center Inc.がプラチナメンバーとして Linux Foundation に参加すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top