2008年8月のインテルニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年8月のインテルに関するニュース一覧

米Intel、IDF Fall 2008にてCoreマイクロアーキテクチャーのロードマップを公開 画像
エンタープライズ

米Intel、IDF Fall 2008にてCoreマイクロアーキテクチャーのロードマップを公開

 米Intelは19日、米国サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「インテル・デベロッパー・フォーラム Fall 2008」において、同社のロードマップを公開した。

インテル、最新のプロセッサー/モバイル・プラットフォーム/テクノロジーを発表 画像
IT・デジタル

インテル、最新のプロセッサー/モバイル・プラットフォーム/テクノロジーを発表

 インテルは、米国で開催中の開発者向け会議で、将来のCore プロセッサーの高速化をはじめ、最新のプロセッサー/モバイル・プラットフォーム/テクノロジーを明かした。

米IntelとYahoo!、IA搭載TV/家電向けTVアプリケーションフレームワーク「Widget Channel」 画像
ブロードバンド

米IntelとYahoo!、IA搭載TV/家電向けTVアプリケーションフレームワーク「Widget Channel」

 米Intelと米Yahoo!は20日(現地時間)、Intelアーキテクチャ搭載のテレビや家電向けに最適化されたTVアプリケーションフレームワーク「Widget Channel」の概要を公開した。

インテルと米ヤフー、テレビを見ながらインターネットコンテンツを楽しめる「Widget Channel」計画を発表 画像
IT・デジタル

インテルと米ヤフー、テレビを見ながらインターネットコンテンツを楽しめる「Widget Channel」計画を発表

 インテルと米ヤフーは21日、インテル・アーキテクチャー採用のテレビおよびデジタル家電に最適化したテレビアプリケーション・フレームワーク「Widget Channel」の計画を発表した。

インテル、次世代CPU「Nehalem」のブランドを「Core i7」に 画像
IT・デジタル

インテル、次世代CPU「Nehalem」のブランドを「Core i7」に

 インテルは11日、今後発表予定の次世代マイクロアーキテクチャー(開発コード名:Nehalem)を採用したデスクトップPC用マイクロプロセッサーのブランド名に「インテル Core」を採用したと発表した。

PCで漢字と計算ドリルを——インテルと内田洋行がICTを利用した学習効果測定 画像
ブロードバンド

PCで漢字と計算ドリルを——インテルと内田洋行がICTを利用した学習効果測定

 インテルと内田洋行は7日、PCを利用した反復学習の効果測定を9月から2009年3月まで実施する発表した。この検証では、千葉県柏市内の2校の4年生と5年生の全員にPCを配布し、主に国語と算数の学習で利用する。

    Page 1 of 1
    page top