2008年5月のインテルニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年5月のインテルに関するニュース一覧

インテルとマイクロン、業界初40nm以下プロセス技術によるNAND型フラッシュメモリ〜携帯ストレージの大容量化 画像
エンタープライズ

インテルとマイクロン、業界初40nm以下プロセス技術によるNAND型フラッシュメモリ〜携帯ストレージの大容量化

 米インテル コーポレーションとマイクロン テクノロジーは現地時間29日、業界初となる40nm(ナノメートル)以下のプロセス技術によるNAND型フラッシュメモリとして、多値セル技術を採用した34nmの32Gビット製品を発表した。

ベリサイン、vPro対応のSSLサーバ証明書「インテルvProテクノロジー対応セキュア・サーバID」 画像
エンタープライズ

ベリサイン、vPro対応のSSLサーバ証明書「インテルvProテクノロジー対応セキュア・サーバID」

 日本ベリサインは29日、インテルvProテクノロジーに対応したSSLサーバ証明書「インテルvProテクノロジー対応セキュア・サーバID」の提供を開始した。

モバイルWiMAX通信料は30ドルが目安——インテルEcho Peakロードマップ 画像
エンタープライズ

モバイルWiMAX通信料は30ドルが目安——インテルEcho Peakロードマップ

 インテルは、開発を進めているWi-FiとモバイルWiMAXのデュアルチップ「インテル WiMAX/WiFi Link 5050」シリーズ(開発コード:Echo Peak)の詳細を明らかにした。

PFU、インテルAtomプロセッサ搭載の小型CPUモジュール販売開始〜COM Express規格に準拠 画像
エンタープライズ

PFU、インテルAtomプロセッサ搭載の小型CPUモジュール販売開始〜COM Express規格に準拠

 PFUは13日より、インテルの最新プロセッサAtom Z530(1.6GHz)を搭載した超低消費電力モデルのシステムオンモジュール「AM105」の販売を開始した。

米Google、Intel Capitalら、32億円を投資して新ブロードバンド企業を設立——WiMAX事業で700MHzベライゾンを牽制か? 画像
エンタープライズ

米Google、Intel Capitalら、32億円を投資して新ブロードバンド企業を設立——WiMAX事業で700MHzベライゾンを牽制か?

 米Google、Comcast、Intel Capital、Time Warner Cable、Bright House Networks、Trilogy Equity Partnersの6社は7日(現地時間)、総額32億ドルを投資してワイヤレスブロードバンド会社を新設することで合意した。

    Page 1 of 1
    page top